注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

横向き親知らずが生えてきていて、かなり痛みが出て辛いです。他の歯も押されて痛みが…

回答3 + お礼0 HIT数 597 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/07/18 07:37(更新日時)

横向き親知らずが生えてきていて、かなり痛みが出て辛いです。他の歯も押されて痛みがあちこちに出てきました
小2の重度知的障害の子供がいるのですが、もう夏休みに入ってしまいます。治療に行くなら子連れになります…預け先は有りません。
また、託児がある口腔外科がありません。
親知らず抜歯はいつも大体一時間近く掛かってしまいますし、その前の診察での通院があります。
夏休み明けまで耐えるしかないかとも思いますが、今現在痛みで寝付けない状態なのできついです。
治療中にスタッフの方に見ていてもらうのはやはり非常識でしょうか…?

No.2355901 16/07/18 03:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/18 03:56
匿名さん1 

理由が理由なので頼んでみては?


早く抜いた方が良いよ!


No.2 16/07/18 07:14
匿名さん2 

治療中は見てもらえると思いますよ
電話して確認してみては?

No.3 16/07/18 07:37
通行人3 ( ♀ )

重度知的障害の子を一時間看てもらうのは、難しいと思いますよ…………。
スタッフ一人がその子にかかりきりになってしまうし、そんな余分な人員は、歯医者側も用意はないでしょう。
それに重度知的障害の子への接し方って、経験がない人(そういう対処法を勉強していない人)には、かなり難しい。
歯科スタッフの専門外です。

明日になったら市役所の福祉課等へ行って、障害児の一時保育とかデイケアを相談してください。
今は特別支援学校ですか?
学校からも一時保育してくれるところの情報をもらえませんか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧