注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

近所に新たな分譲地ができました。コンビニ、スーパー、学校、病院、駅、バス停、すべ…

回答1 + お礼0 HIT数 297 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/07/18 13:15(更新日時)

近所に新たな分譲地ができました。コンビニ、スーパー、学校、病院、駅、バス停、すべてに徒歩10分以内で行ける便利な土地です。坪単価は35万、広さは50坪以上の区画ばかりです。私は、ずっと土地を探していて、この土地が良いのではないかと主人に言うと、あそこは海抜が低いから、津波が起きたら危ないと反対されました。それから半年が経ちましたが、まだその分譲地は全く売れていません。最近少し離れた場所に新たな分譲地ができました。そこは坪単価20万、50坪程度の区画ばかりの土地です。主人はその土地を買わないかと言ってきました。海抜が高く津波の危険区域から外れているから良いと言います。しかし、スーパー、学校、病院などは徒歩15分~20分かかります。ところがその分譲地は分譲地が出来上がる前に結構予約が詰まってきています。主人はその分譲地の南向きの角地を予約し、現在買うか買わないかの選択を迫られています。私は先に書いた海抜の低い便利な土地が良いかと思いましたが、実際売れていないし、一般的にはやや不便でも津波の危険性のない土地を選ぶべきなのでしょうか?皆さんならどうしますか?

タグ

No.2356015 16/07/18 12:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/18 13:15
匿名さん1 ( ♀ )

学校や大きい病院はともかく、スーパー等は長いこと住んでいるうちに新しくできたりなくなったりするものなので、そちらを重点に置いて買うのはどうかな…と思います。一生の買い物ですから。
地盤や海抜などの方が大事ではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧