注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

こんにちは。 相談です。 私は音楽があまり得意じゃないです。 20代で…

回答4 + お礼1 HIT数 360 あ+ あ-

匿名さん
16/07/19 11:12(更新日時)

こんにちは。
相談です。

私は音楽があまり得意じゃないです。
20代ですが、
いままで
CDを買った記憶がないし
あまり好きなアーティストとか
いません。

周りは好きなアーティストがいて当然なので、何が好きなの?って、聞かれるととても困ります。

特にいないよって答えると
気まずくなります。
最近は適当に答えてますが、
私って変なのかな?と思えてきました。

クラシックも聞かないです。

たまにゲームのBGMを聞くぐらいです。

周りからとても浮いてしまいます。

好きになろうといろいろ聞いたけど、
いい歌だなと思うけど、
趣味にならない感じです。

音楽を否定してはいないので、
中傷はやめてください。

うまくまわりと合わせれないことに
悩んでしまいます。

音楽 (JPOPや洋楽とか)をあまり聞かない人って冷めた人って思いますか?

なんか
なんか冷めてるよね。
と言われるのですが、傷つきます。

私は変でしょうか。


No.2356122 16/07/18 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 16/07/19 11:12
匿名さん5 

少数派なのかもしれないけど、変だって言いたくないし言われたくないです。

音楽かけなくても音は暮らしの中に沢山あるわけで、あえてどうにかしたいとあんまり思わないですよ私も。

No.4 16/07/18 19:46
匿名さん4 

まぁ珍しいなと思います。でも学校とかで真面目くんが音楽とかまったく興味がない子とかいたので、ふ~んって感じですかね。言い方一つだと思います、興味ないなどと言ってしまうとそこで会話も終わってしまいます。
音楽とか全然聞いてこなかったからおすすめがあったら教えて!とか言えば話しも弾みますよ。

No.3 16/07/18 19:12
通行人1 ( ♀ )

べつにわからないものを無理にわからなくていいと思います。

そのうち、わかるときがくるかもしれませんね。

No.2 16/07/18 19:06
お礼

>> 1 私は絵を描くのが好きです。
だから芸術系はダメというわけじゃないです。
音楽は素晴らしい!とかそういうのがわからないです。

No.1 16/07/18 19:02
通行人1 ( ♀ )

芸術系ダメなんですよね?
天性のものだから、主さんみたいな人もいるとは思います。

  • << 2 私は絵を描くのが好きです。 だから芸術系はダメというわけじゃないです。 音楽は素晴らしい!とかそういうのがわからないです。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧