注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

職場の同僚の悩みです。 私は今の会社に転職してから15年。同僚は転職してきてか…

回答4 + お礼4 HIT数 788 あ+ あ-

匿名さん
16/07/19 12:28(更新日時)

職場の同僚の悩みです。
私は今の会社に転職してから15年。同僚は転職してきてから6年になり、私は営業職、彼は技術職として同じ事業部の中で働いております。入社してきた時は「何でも言って下さい。休みの日でも仕事しますから。」などとやる気のある発言をしていたのですが、仕事を任せていくうちに、こちらから要求されている事が出来ない事が判明してきました。決して難しい案件ではなく、普通にこなせる案件すら客先の希望納期に間に合わない事が多々あり、職場の上司から注意される機会が増えてきました。何度も仕事辞めるか?と上司や私からも勧めたこともあります。それほど仕事のミスが多いのです。ある日、私の上司に本人から「うつ病と診断され、薬を飲み始めました」と話があり、それから難しい案件は彼には任せないようにしていますが、ここからが相談です。
①うつ病だと本人は話しているのですが、長期に渡って休んだ事がない。毎日出社してきます。
②昼休み、3時の休憩になると誰よりも早く食堂に行き休憩をする。自己主張はしっかりする感じ。
③ご説明した通り、昼間はまともに仕事をこなせていないのに、残業代はしっかりつけて帰る。又、有給の申請も他のメンバーより早く申請する。
④昼間は居眠りをしているが、仕事が終わると同じアパートの後輩と毎日ではないが酒を飲みに行く。その他、後輩の部屋に集まって夜遅くまでゲームをしているらしい。

これでもうつ病なのでしょうか?
本人は強い薬を飲んでいると話しているそうですが、私の知っているうつ病は、仕事だけではなく、身の回りの事すらすることが辛くなるような病気だと思うのですが、彼は仕事中は机の前で居眠りをし、注意されても午後には同じ事を繰り返す。次の日もまた次の日も同じ。
しかし、休憩になると誰よりも早く昼食を済ませ、休憩中はパソコンを見ている。そして午後の業務が始まるとまた居眠りをする。
職場でお酒の話が出ると、聞き耳を立ててこちらの話を聞く仕草をします。お酒の席では人が変わったかのように話をし出す。
本人は仕事が出来ていないのに上司の愚痴を語り出す。
本当に具合が悪いのでしょうか?
このような者が職場にいる方がおりましたら、対処法を教えて下さい。

なかなか職場の人間には相談出来ない為、この場をお借りしました。

以上、宜しくお願い致します。

No.2356225 16/07/18 22:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/18 22:50
通行人1 

新型うつ病の典型例じゃない?
でも仕方ないよね、新型でも従来型でも、一緒くたにうつ病認定されちゃう社会だから。
されたもん勝ちだからね。
上司に相談してみるのもありだけど、そういうタイプは他罰的だから。
下手するとパワハラだとか騒がれますよ。
ちなみに従来型うつ病ではありえないよね、他罰的って。
他罰的で自らうつ病宣言するやつは間違いなく新型うつ病、別名怠け病。

No.2 16/07/19 05:42
匿名さん2 

うつ病と呼んでいいのかちょっと分からないですよね、本人にしか状況は分からないですし、可哀相かもしれませんけど周りは正直迷惑ですよね

No.3 16/07/19 06:20
お礼

>> 1 新型うつ病の典型例じゃない? でも仕方ないよね、新型でも従来型でも、一緒くたにうつ病認定されちゃう社会だから。 されたもん勝ちだからね。… ご回答ありがとうございます。別名怠け病ですか・・・。正直、そのように見える時が多々あります。

No.4 16/07/19 06:26
お礼

>> 2 うつ病と呼んでいいのかちょっと分からないですよね、本人にしか状況は分からないですし、可哀相かもしれませんけど周りは正直迷惑ですよね ご回答ありがとうございます。
本人も辛いとは思いますが、周りの社員の士気が下がるのが一番の問題だと思ってます。本人にも仕事をしているのは一人ではないんだよと何度も話すのですが、全く結果が出なくて困ってます。

No.5 16/07/19 07:38
悩める人5 

最初は本当のうつ病だったけれど、もしかしたら短期間のうちに治っていて利用しているとか・・。

初めて聞くけれど1さんの新型うつ病を軽く検索したらあてはまるものが多くあったので新型うつ病なのかな。(ただ新型うつ病って病気なのかなぁと疑問に感じた・・。)

No.6 16/07/19 09:20
通行人6 

その人は新型うつでも何でも、うつ病であることを証明する診断書を会社には提出するべきだと思います。

優遇措置を受けようとするなら、それがまず先の話にならないと。

No.7 16/07/19 12:26
お礼

>> 5 最初は本当のうつ病だったけれど、もしかしたら短期間のうちに治っていて利用しているとか・・。 初めて聞くけれど1さんの新型うつ病を軽く検… ご回答ありがとうございます。
私もこれから新型うつ病を検索してみます。

No.8 16/07/19 12:28
お礼

>> 6 その人は新型うつでも何でも、うつ病であることを証明する診断書を会社には提出するべきだと思います。 優遇措置を受けようとするなら、それが… ご回答ありがとうございます。
確かに本人が診断書を出しているかどうかは不明です。
総務の責任者にも相談したのですが、「えっ、本当!」とか言われて、その後は何もなしです。会社にも問題があります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧