結婚を考えてる彼についての相談。 5歳上の彼氏と1年半付き合っています。 1…

回答23 + お礼15 HIT数 3478 あ+ あ-

匿名さん( 28 ♀ )
16/07/22 00:31(更新日時)

結婚を考えてる彼についての相談。
5歳上の彼氏と1年半付き合っています。
1年目には分からなかったのですが、彼は普段の生活で私と会うのを優先してくれていたらしく、本当はもっと趣味や友達にも時間を割きたいと言われました。彼は元々仕事が忙しく、平日は帰りが遅いので会えません。土曜日も時々出勤だし、今までも日曜日ならとりあえず会えるという感じでした。それが、これからは趣味や友達の予定も入るとなると、2.3週間会えない日々も出てくる可能性もあります。
私は週に一度は、少しでもいいから顔が見たいと伝え、彼は何とか了承してくれました。
ただその後、来月は友達と海外旅行に行くと突然言われてまた揉めてしまいました。というのも彼は最近車を買い、お金が無いと言っている状況だったのでデート代などは私が多めに持つようにしてたことと、私の親が彼を含めてのプチ遠出(日帰り)を前から誘っていたのに、彼が体調不良(それは本当)のため私は親にはもう少し時期を見てから行こうと伝えていました。彼もそれは知っています。私からすると、お金あったのか!と海外行けるほど元気あったのか!とビックリです。
以上の2点を踏まえて、友人から誘われたからと海外旅行するけど笑顔で送り出せとは無神経じゃないのでしょうか?私が厳しすぎますか?旅行も前々からの計画とかじゃなく、友人提案のポッと出たものです。私だって前々から一緒に旅行したいと言ってたけど、彼の体調を考慮して、近場の温泉に連れてったりしてきました。
彼の友人にも会ったことがあるのですが、向こうは彼女がいないのでしょっちゅう彼を誘ってきます。前は土日でも誘ってきて、土日は私と会っているから彼が断り(まず土日デートなの分かってて誘う友人の神経が分からないのですが)彼的には、友人は気を遣って最近土日誘ってこなくなったから、海外旅行くらいは付き合いたいそうです。
私の友人達の中では土日は恋人や家庭がある人は誘わないのが普通です。わたしから見れば彼の友人は非常識から常識に変わっただけで、とりわけ気を遣っているとは感じません。
もう旅行に行くことは変わらないのですが、彼からすると私がただの我が儘を言ってる風に捉えているのがモヤモヤします。話し合っても、理解してるのかしてないのか分からない態度で、恐らく後で友人に愚痴るんだろうなと思います。
彼はもっと笑顔で送り出して欲しいと言いますが、私は状況によるだろと思います。
両方とも親公認なので、結婚の話も今年から少しずつしていますが、価値観が違うのは仕方ないとしても話し合っても言ってる意味が正しく伝わってないことに辛さを感じます。また、私には彼ほどの趣味はありません。出会う前はゲームが趣味でしたが、いい歳してそれに没頭するのもどうなのかなと考えて、減らしたら他に楽しみがなくなってしまいました。自分が思うように生きれてない故に、彼への嫉妬心もあると思います。
女友達は会うと愚痴が多く、聞いてるとこちらがストレスを感じてしまい、友達と会う機会も減らしました。会って楽しいと感じる人とは遊びますが、そういう人に限って他県だったり忙しかったりでなかなか会えません。

長くなってしまいましたが、別れたくはない前提で、今後の彼との付き合い方に何でもいいのでアドバイスを頂けたら幸いです。

No.2356346 16/07/19 10:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/19 10:20
通行人1 ( 50代 ♀ )

彼は遊び足らないのかな?
そんな印象です。

今回の海外旅行は決定なら
笑顔で行ってらっしゃい。が良いです。

色々不満だと思うけど、
良い女を演じた方が、結果的に
主さんに有利になり得ると思う。

No.2 16/07/19 10:23
匿名さん2 

これだけたくさんの愚痴が出てきていては、この先少し不安ですね。

海外旅行の件では、主さんの気持ちがよくわかります。
ただ、土日は彼女と会うもの、誘ってくるのがおかしい等の発言には私は賛同できません。

仕事が忙しく、唯一の休みを毎回彼女に、は、いくら好きでも彼も窮屈だと思います。
自分が女友達と会えないから彼と一緒にいたいと思っても、彼は彼の付き合いがあると思うんです。

結婚したら、上司との飲み会、接待、休日出勤等、色々ありますよ。

今回の海外旅行も、今まで友達とあまり遊べなかった分が一気にきたのでは?

もう少しだけ、彼のプライベートを自由にさせてあげたらどうでしょうか???

No.3 16/07/19 10:31
通行人3 ( 20代 ♀ )

私の彼氏も主さんと、同じ感じで、友達との付き合いなら、無理をしても行くタイプです。
私も正直会いたいのに、友達ばっかり優先さてって思ってしまうことが多くあります。
女性と男性の同性との、友達付き合いって、多分差がありますし、主さんの彼氏さんも、友達を大切にしたい、付き合いが悪いと思われたくないと思ってるんじゃないでしょうか。
趣味に関しては、人の自由だと思うので、ゲームくらいなら許してあげた方が、彼も不満が募らないと思います。
海外旅行の件に関しては私も主さんの立場なら、不満を言いたくなるところだと、思いますが、後々彼氏さんに文句を言われるくらいなら、広い心で許してあげた方が、いいのかもしれません。

No.4 16/07/19 10:47
お礼

>> 1 彼は遊び足らないのかな? そんな印象です。 今回の海外旅行は決定なら 笑顔で行ってらっしゃい。が良いです。 色々不満だと思う… 結果的には、行ってらっしゃいというしかありませんでした。
彼は普段から受け身な性格で、彼から遊びに誘うのは多分私くらいだと思います。昔から、誰かを遊びに誘ったりなどはしないと言っていて、その分、人からの誘いはご厚意と受け取り必ず参加します。
なので趣味といっても半分会社の付き合いも混ざっています。
もちろん遊びたい気持ちも半分混ざってはいると思いますが。
彼女いない歴が長かったからか、彼女が出来てからの1年目は頑張って生活を変えてみたけど、無理だったという印象があります。

No.5 16/07/19 10:54
匿名さん5 ( ♀ )

主さん、充分ワガママ言ってると思います。
彼がそう捉えててもやもやするって言ってるけど、自覚した方がいいです。
重い。
忙しい社会人カップルなんて月1会えれば良い方だったりするのに。
今まで彼がどれだけ自分に合わせてくれてたか理解してください。

お金ないって言われてデート代を多めに出してたのは同情します。けど、主さんが行きたいとこに付き合わせてたんじゃないのかな?とも思います。
忙しい彼なら家でゆっくり過ごしたかった可能性もあるし、連れ出された上に割勘させられるのが嫌だったのかも。

No.6 16/07/19 10:55
匿名さん6 

私は女ですが、友達とも遊べず土日全て彼女に捧げなきゃいけないとかこの上なくめんどくさいなと感じてしまいました。私なら別れます。
彼女を優先するのは常識ではありません。

友達付き合いは大切です。毎回断っていてはもう誘われなくなってしまいます。友達を失いますよ?友達と主さんのどちらかを選ばないといけないとなったら、彼はどちらを選ぶでしょうね。

まだ結婚前なんだし、会うのは2週間に1回くらいにして彼に自由な時間を与えてあげてはどうですか?あまり彼の時間を独占してしまっては、彼が主さんと居ることを窮屈に感じてしまいますよ。

No.7 16/07/19 11:09
お礼

>> 2 これだけたくさんの愚痴が出てきていては、この先少し不安ですね。 海外旅行の件では、主さんの気持ちがよくわかります。 ただ、土日は彼女… 私は付き合い当初、土日を強要してはいませんでした。彼のほうから毎週誘ってくれていたし、ずっとそうしてきたので、それが彼にとって窮屈なことだとも思わず、2年目にしていきなり趣味の時間も欲しいと言われたことにもショックでした。
今まで無理して会ってたの?と思う所もありますし、急に言われて会う機会を減らせと言われてもなかなか気持ちも追いつかないので、「土日を1日空けろという訳じゃなく午前中だけとか午後だけ、定時で帰れた日に家に寄る等で、ちょっとでもいいから時間を作る」という妥協案で収まりました。
彼からすれば、何で2.3週間会えないのを理解してくれないの?と思うかもしれませんが、私からすれば最初からそういう付き合いがありあまり会えないと言われていたらもっと理解を示せたのに、何故今更私のせいで趣味(会社の付き合い)が上手く出来てない風に捉えられるのかが納得できません。
あまり自分の気持ちを積極的に言わない彼なので、1年目も時々何気なく2人の付き合いになにか不満はないか?等は聞いてきましたが、常に何もない、幸せだと言われてきた結果がこれなので、私も彼のことがよくわからなくなり将来が不安にはなっています。

No.8 16/07/19 11:12
通行人8 ( 30代 ♀ )

なんだか前途多難ですね(^^;
休みが週1しかないのなら会うのは月に二回くらいにしたらいいし、主さんも新たな趣味みつけたりお互いに自分の時間大切にした方がいいかと思いますけどね。
仕事も忙しくて疲れてるならゆっくりさせてあげればいいかと思いますよ!

海外旅行の件は怒ってるいいと思います。
出費が多いのに後先考えてないですし、なんだか将来不安にしか感じないですからね。

結婚考えてる相手ならきちんと不満も含めて話しては?
お互い妥協点探していけばいい話ですし、それすらお互いに解決すらできないなら今後の付き合いも難しいんではないでしょうかね?

No.9 16/07/19 11:13
お礼

>> 3 私の彼氏も主さんと、同じ感じで、友達との付き合いなら、無理をしても行くタイプです。 私も正直会いたいのに、友達ばっかり優先さてって思ってし… 周りを大事にしたいとは彼も思っての行動だと思います。
その気持ちは私も理解しているつもりです。
ちなみに、ゲームの件は私の趣味だったけど自分で自粛するようになったんです。

No.10 16/07/19 11:22
お礼

>> 5 主さん、充分ワガママ言ってると思います。 彼がそう捉えててもやもやするって言ってるけど、自覚した方がいいです。 重い。 忙しい社会人カ… 忙しく、無理して会っているのを知ってたなら当然私も理解を示せました。でも、1年目まではそこまで忙しいことすらしりませんでした。彼の方から誘ってくれていましたし、彼とは職場一緒だったんですが、そこまで忙しい印象もなかったので。
あと、温泉は彼が行きたいと前に行っていたので連れていきました。普段は家でゆっくりしてますが、彼が身体痛いと言っていたので。車買ったし金銭的に温泉行きたくても行けないのかな?と思い、提案しました。それでも私が重い、というのであれば、どういうのが思いやりなのか分からなくなります。

No.11 16/07/19 11:38
お礼

>> 6 私は女ですが、友達とも遊べず土日全て彼女に捧げなきゃいけないとかこの上なくめんどくさいなと感じてしまいました。私なら別れます。 彼女を優先… 確かに、彼の友人の誘いは非常識と決めつけてしまったのは、私の価値観の押し付けだったなと反省しています。
私は彼の行動を制限したい訳ではないんです。話し合って、妥協点を見つけることが出来るのに、今になってあれも我慢してたこれも行きたかったと不満をぶつけられたことに私は納得出来なくて。
最初から、付き合いもあるから毎週は会えないと言わずに、彼から毎週デートに誘い、付き合いに不満はないと本音を隠し続けて、今になって不満爆発されても、私はどこをどう察してあげたら良かったの?と思ってしまいます。

No.12 16/07/19 11:48
お礼

>> 8 なんだか前途多難ですね(^^; 休みが週1しかないのなら会うのは月に二回くらいにしたらいいし、主さんも新たな趣味みつけたりお互いに自分の時… そうですね、今後は私も自分の時間を作る以外には仲良くやってく方法はないと思います。
旅行の件は、その友達と旅行する分の貯金は別にしていた、そうです。私には旅行の計画は言わずに。私も前から旅行したいと言ってましたが、彼があまり乗り気じゃなかった(旅行あまり興味ない、誘われれば行く的な)なので、彼とは行けないんだと遠慮していた部分もあったので尚更イラっとしてしまいました。
その場で話し合いの場を設け、妥協点は見つけて収まったのですが、お互い心からモヤモヤが取れている訳ではないです。

No.13 16/07/19 16:13
通行人13 

もうとっとと結婚しちゃいなよ。
そうすれば主さんの元へ毎日帰って来て一緒にいられるよ。

No.14 16/07/20 02:05
お礼

>> 13 今回の件で少し結婚に対しての不安を感じました。というのも、話し合いの途中で、彼が不貞腐れて帰ると言いだしまして。彼は受け身な性格なので、ここで帰っても私から連絡しない限り彼から歩み寄ることはしないと思い(以前もそうだった)、私が引き留めてちゃんと言いたいことあるなら今話してと伝えたんです。
結婚したらぶつかり合うことなんて今よりもっとあると思います。そんな時に、問題解決する能力が彼に皆無で、毎回私から優しく問いかけてあげないと自分の思ってることも伝えられないのは、かなり問題だと感じます。

No.15 16/07/20 02:14
匿名さん15 

その男は止めた方が良いよ。
「無理して時間を作ってた」これからしておかしい。
好きな人と会うのだから「無理して」と感じる時点で変。
更にこれからは友人との時間を作る?結婚しようかと言う時に
そんなことを言い出すのはバカ以下ですよ。普通は逆です。
結婚を控えてるから会う時間が無くなるんですよ。
そして、それを苦とも思わない。

どの角度から見ても主さんを大切になんて思ってませんよ。
今なら未だ間に合います。止めておきなさい。

No.16 16/07/20 02:40
お礼

>> 15 彼の言い分は、1年目は私を優先してきて自分のやりたいことが出来ずストレスが溜まった、だから2年目は私も趣味も友達付き合いも両立したいから、私と会う時間を減らしたい。自分はこのどれかが欠けてもストレスが溜まるんだ、と。

彼の言いたいことは分かります。
でも私も今その時期?と感じていました。本当に結婚の意志があるのかどうか、もう一度確認したほうがいいのでしょうか。

No.17 16/07/20 03:01
通行人17 

恐らく今の彼は結婚の意思とか以前の問題かと。。。
ちょっと温度差がありすぎて、うまく話していかないと、別れを招く結果にもなりそうですよね。
主さんは彼と一番どうしたいのですか?

No.18 16/07/20 03:01
匿名さん15 

>本当に結婚の意志があるのかどうか、もう一度確認したほうがいいのでしょうか。

これも間違いです。結婚はするつもりかもしれませんが、これから先に友人と自分の好きな事
を優先するのは間違いないです。更には旅行の件に関しても主さんだけでなく主さんの親御さん
の事も考えてないでしょ? 主さんが、それでも良いというのなら結婚すればよいと思います。
しかし、現時点でイライラするのであれば間違いなく続かないと思いますけど。

No.19 16/07/20 12:45
通行人19 

男に限らず
恋人は恋人で友達は友達だからなー。

親御さんとの遠出は
体調不良って事で仕方ないでしょ?
またタイミング合えば
行けば良く
友達との旅行とは別問題だよね?

友達が彼女や彼氏がいるから
誘う誘わないは主さんの
価値観でしかない。
彼の言うように友人が気を遣って
くれてたのもホントだと思うね。

車を買い主さんが多くデート代を
払っている事には同情するが
1週間に1回はちゃんと会うのだから
良い彼氏だと思うけどねー。

スレだけ見れば
厳しい事言うようだけど
主さんには趣味もなく
気が合う遊べる友達も少なく
彼にもっと構ってほしい
遊んでほしいって感じにしか
見えないよ。

No.20 16/07/20 13:21
通行人8 ( 30代 ♀ )

まともな話し合いすら難しい相手なら今後も付き合い難しいのでは?

その彼氏コミュニケーション能力皆無なのかわかりませんけど私からしてみたらわざわざ彼女と友達分けて考える意味がわかりませんけどね。
一年目は優先したんだからというのも意味不明ですし、彼が勝手にしてたことだろうし、合わないと言えば合わないんでしょうね!

主さんはどうしたいんですか?
私なら納得いかないなら距離置いて今後どうするのか相手は自身にとって必要なのか考えてもいいかと思いますけどね。

会えないなら毎週電話するなり他にもいい方法があればいいですけどね!

No.21 16/07/20 16:57
お礼

>> 17 恐らく今の彼は結婚の意思とか以前の問題かと。。。 ちょっと温度差がありすぎて、うまく話していかないと、別れを招く結果にもなりそうですよね。… どうしたいか、ですが、やはり好きなのには変わりないので仲良くやっていきたい気持ちがあります。
その為には彼には、もっと常々自分の考えを報告して欲しいし、それが出来ない事が今後の付き合いの足枷になることを理解して欲しいです。今回の事も、私が未だにモヤモヤしているのは、彼に悪気がない部分です。悪いと思っていないから、聞く耳も持てない、謝れないんだと思います。
根本的な部分なので、どうして上手く付き合っていったらいいのか分からないです。

No.22 16/07/20 17:13
お礼

>> 19 男に限らず 恋人は恋人で友達は友達だからなー。 親御さんとの遠出は 体調不良って事で仕方ないでしょ? またタイミング合えば 行… 彼が体調不良なのは、去年からでそれは現在進行形なんです。つい先日も体調を崩していて、本当に頻繁なので、親が誘ったタイミングで体調崩したとかではないんです。
会社で倒れたりもしたので、社内でも周りから気を遣ってもらっているようで、私の親は勿論、私も日々彼の体調には注意を払っています。
なので、そんな状況なのに海外へ行くのは凄く心配でもあります。
プランは全て友達任せで、自分はどこへ行くかもノータッチなので、海外も友達が行きたいとこについて行くような形です。その友達も彼の日頃の体調知ってて誘うなんて、本当にそれが気遣いか?と私は疑問です。せめて国内旅行にしないか、という提案が何故出来ないのでしょう。
確かに私には今趣味という趣味はありません。友達とも時々会っていますが、日々仕事で疲れると彼に会いたくなります。それは自然な感情だと思ってましたが、今回のことで個人差があるのだと分かったので、自分の気持ちをセーブしていこうと思います。

No.23 16/07/20 17:16
お礼

>> 18 >本当に結婚の意志があるのかどうか、もう一度確認したほうがいいのでしょうか。 これも間違いです。結婚はするつもりかもしれません… そこはとても難しいです。
現時点でもう無理!別れる!とまで気持ちはまだ向いてません。
ただ大きな課題だなとは感じます。
あまり話し合いばかりしても、お互い辟易しそうなので、彼にとって聞きやすい言葉を選んで、もう一度この件については伝えておきたいとは思ってます。

No.24 16/07/20 17:23
匿名さん24 

わがまま云々は置いといて

彼氏は主を受け入れるだけの器を持っていない男性だと言うことです

結婚すると大変なのは明白です

結婚生活はたった数年ではなく何十年も続きます
その間、主が耐えられるのであれば結婚したら良いと思います

No.25 16/07/20 17:25
お礼

>> 20 まともな話し合いすら難しい相手なら今後も付き合い難しいのでは? その彼氏コミュニケーション能力皆無なのかわかりませんけど私からしてみた… 距離を置く事も考えましたが、置いたところで彼から歩み寄ってくることはない(受動的なので)ので、私の一人相撲になるだけの気がします。
彼が受動的なのは学生時代からで、友達を遊びに誘ったことは一度もないくらいです。女性と付き合うときも必ず仲介役がいるか、もしくは女性から告白するかのどちらかで、私の時も前者のパターンでした。
自分発信で、何かをするという経験が乏しい為、喧嘩などをするとどうしていいのか分からないんだと思います。それでも私のことはデートに誘ったりしてくれましたが(私があえて受動的に徹したので、彼的には止むを得ず)言葉は悪いですが今後も少しずつ育てていけば変わってくれるだろうか?という淡い期待もあります。でも根本的な性格の部分でもあるので、難しいですよね。

No.26 16/07/20 17:41
お礼

>> 24 わがまま云々は置いといて 彼氏は主を受け入れるだけの器を持っていない男性だと言うことです 結婚すると大変なのは明白です 結… このままでは本当に大変だと思います。私の父親も、昔は家庭を顧みず友達や趣味にばかり時間を割いて、一時期母親が出て行ったことがありました。母親が戻ってきてからは、心を入れ替えて、家族サービスをする良い父親に変わりましたが。
母がいない間、父はどう考えていたのかは分かりませんが、今の彼は物事の優先順位が定まってないのかなと思いました。私がしばらく離れれば、優先順位の整理がつくのかもしれません。その答えでもし私が1番でないのであれば、潔く別れることも出来るかもしれません。

No.27 16/07/20 19:40
通行人19 

>>22

なるほどー。
体調不良ってだけでは
どんな病気なのか分からないけどさ。
俺の言う彼の友達の気遣いってのは
彼女いるのだろうから
誘って断られても仕方ない
理解してくれるって意味ね。
旅行へ誘う事に関しては
その体調不良への気遣いは
確かにないだろうねー
彼が良いって言うのだから良いと
考えてるだけだろう。

結婚してるわけでもないのだから
主さんの親御さんと出かける事と
友達と出かける事を比較しても
仕方ないと思うけどな。
前述したように別問題だよ。

体調不良と言っても
仕事はしてるし普通に遊びには
行くわけでしょ?
主さんや親御さんが心配するのは
分かるけど
そりゃ友達と旅行へ行きたい
気持ちは普通の感情だと
俺は思うけどねー。
体調不良を自分で大丈夫だと
判断しているのだからさ。
子供じゃないんだから。

No.28 16/07/20 21:41
匿名さん28 

私は自分のことを束縛する方だと思っていたけど、主さんの気持ちは理解できないなー、私の束縛の遥か上を行くよなー、と思いました。

付き合い始めは燃え上がってるから毎週会いたいと思いますよ。でも関係が落ち着いてきたら、友達と遊ぶ時間が欲しい、自分の趣味に使う時間が欲しいと思うのは普通じゃないかと。

私もほぼ毎週末彼氏と会ってます。でも友達と飲み会とかお互いの都合で会えないときもありますよ。それに久しぶりに女友達と会うとすごく楽しい。彼氏とじゃできない事とか話できるし。男の人にもそういうのあるんじゃないのかなー。旅行くらい笑顔で見送ってあげたらいいと思う。


No.29 16/07/20 21:44
通行人29 

結婚って、そういう部分が違うと上手くいきませんよ。
一緒にいたいなら相手もそういうタイプでないと。
少なくとも私の経験ではそうです。

No.30 16/07/20 22:25
お礼

>> 27 >>22 なるほどー。 体調不良ってだけでは どんな病気なのか分からないけどさ。 俺の言う彼の友達の気遣いってのは … 体調不良は、心因的なものであるとは医者に言われたのですが、会社で眩暈がして倒れて救急車で運ばれることがあったんです。それ以降も友達や私と会ってる最中、眩暈や吐き気、過呼吸になったり、運転中にも突然くるそうなので、最近は休日の運転は私がやるようにしていました。彼自身も原因不明(写真診断異常なかったので、私は自律神経失調症じゃないかと思うのですが)で、自分でも自分の体調に自信は無いようです。先日の会社付き合いの遠出も、参加するかどうか当日の朝まで返事待ってもらってましたし。
結婚してる訳じゃないんだから、親と出掛けるのが当たり前じゃないのは勿論分かってます。私だって、彼が健康だとしても自分の親と一緒の時間を過ごさせるのは自分も気疲れします。でも彼はお金がないこと、体調不良なことで今までその誘いにはあまり乗り気じゃなかった(実際にはお金は全て親がもってくれるのですが)為に、今回友達との旅行となるとお金も元気も出てくるもんなのね、と嫌な感じはしました。親だって、最近は遠出じゃなく近場の外食にでも、と妥協案を出してくれていたところなのに。
恐らく職場の人も同じ様に感じると思います。あれだけ心配と迷惑かけといて、今もちょいちょい早退しておいて、海外旅行なんてよく行けるなと。
彼の悪びれない感じだと、みんなにお土産買って来そうですが、今回の旅行は周りには内緒にした方が彼の今後の立場に影響すると思います。少なくとも私の親が知ったら傷つくだろうし、彼への評価が下がると思うので、結婚の話がでているこの時期なので黙っておくつもりですが…。

彼が旅行に友達と行きたい気持ち、それは理解してるつもりです。
ただ私が不満だったのは、行くにしても周りへの配慮が無いんじゃないの?という点です。
私だって2人で旅行したいと、以前から言ってましたが彼の体調を考慮して具体的な案はもう少し体調が落ち着いてから、と我慢していました。
自分が行きたいから行って何が悪いの?としか考えられないほうが、私は幼稚だと思うのですが、男性だからなのでしょうか?そういう部分で人の気持ちに鈍感なのは。
誤解なさらないで欲しいのですが、19さんが男性だからといっての嫌味ではありません。

No.31 16/07/21 02:11
通行人31 ( 20代 ♀ )

お気持ちわかります。
要は彼は主さんと過ごす週末に飽きているのだと思います。
長く一緒に居ればそんな事も定期的にありますし、無理に一緒にいると互いに互いの思いが満たされずモヤモヤイライラすると思います。習い事やら飲み会やらスポーツ等人の集まる所に行って人と臆せず話して沢山の価値観に触れたら人に興味がでてくるし、人に見られるから自然と自分を磨こうと思う。
そうこうしてれば、二週三週彼に会わない事なんてきっと忘れてしまうよ。
私は5年付き合った彼と同棲してました。飽きられてしまったので同棲を思い切って解消して、自分磨きでスポーツやったり勉強したりしたら同棲してた時より充実感もあって楽しいんです。自分の周りにいる友人の事が前より大事に思えてきました。
彼とは前よりも仲良しですし、丁度いい距離感が掴めてきたとお互い感じています。

No.32 16/07/21 02:37
匿名さん32 

誰かが束縛し過ぎと言ってるけど、そうは思わないな。
当たり前の普通のことだと思うけどね。
親の躾や生い立ちで感じる事が違うからしょうがないんだけど
この感覚の違いって致命的だと思うね。
その彼氏とは合わないと思うよ。
やってけるだろうけど主さんがずっと我慢する事になるよね。

No.33 16/07/21 03:08
お礼

>> 28 私は自分のことを束縛する方だと思っていたけど、主さんの気持ちは理解できないなー、私の束縛の遥か上を行くよなー、と思いました。 付き合い… 私が言いたいのは、付き合い当初はお互いに土日休みだし、土日はお互いに使って、友達との遊びはなるべく平日に済まそうという話だったので、ずっとそれでやってきました。彼の友達も平日休みなので、土日じゃなくても会えるということでしたし。
それは私が強要したことではなく、お互いに話し合って決めたことでした。そして、実際デートは彼が誘ってくれていました。
それが付き合いが半年も経つと、急に彼が何か理由つけて週末会えなくなる日が続き、最初は私も忙しいのだろうと我慢していました。
でも一向にそのペースが崩れず、段々私も、何故会えないのか?他に好きな人でも出来たのか?と不安を覚えました。
そしてある日私から、何故会えないのか?前はもっと会ってたのに、何が変わったの?と聞いて、そこで初めて彼の気持ち(友達や会社の付き合いもしたい、毎日残業で忙しい等)を知り、加えて彼が何故理解してくれないのかと言ってきました。
私としては、生活スタイルを変えたいなら私に自分の口から、今後はこういう付き合いに変えたいと何故言わなかったの?と思います。話してくれてれば、私も要らぬ疑心暗鬼にならなくて済んだし、土日会う約束だって解消して妥協案を出したのに。
実際その話を聞いてからは、私は会えないことに文句を言っておりません。
今回の旅行の件は、旅行自体は行くことは構いません。ただ、私を含めて彼の身近な人達が、金銭的にも身体的にも日々気を遣い、遠慮していたことやフォローしていたことが沢山ある中で、突然海外行くけど笑って見送ってよ!というのはあまりにも周りに対して無神経過ぎないかと思うのです。
なのでこれは束縛とはちょっと違う話です。例えば彼が実は旅行のための貯金をしていること、1.2ヶ月は発作もなく病状は落ち着いてること、なんかが事前に聞けていたらこんな風に喧嘩までは発展しなかったと思うんです。

No.34 16/07/21 11:33
通行人19 

>>30

はい。
嫌味とは思わないから大丈夫(笑)

まず前述したように
親御さんへの気遣いに関しては
結婚しているわけではない
また機会を作って行けば
良いだけの事です。
親御さんが心配して妥協案を
出してくれようが
それで海外旅行はダメっていうのは
干渉し過ぎだと俺は思う。

そして職場であったりの
周りに対してだが
周りがどう思ったとしても
彼が自分でフォローしたり
彼の周りからの印象は
彼がどうにでもできる事であり
つまり彼の問題なんだよ。
これも前述したとおりだが
彼がそれで問題ないとの判断なら
主さんが心配して忠告したり
意見するのは良いだろうが
子供じゃないんだから
彼が自分で何とかするでしょ。

要は主さんが彼の体調も考え
行きたい場所を我慢したりなど
してるのに海外へ行く彼に
主さんへの気遣いが足りない事の
不満にしか感じられないのね。
親御さんや周りへの配慮などを
理由にするのは単に
行かせたくないだけの言い訳にしか
見えないのよ。
彼の無神経さ=主さんへの扱いが
悪いって意味でね。

俺からすれば申し訳ないけど
しょっちゅう海外旅行へ行ってる
わけでもないんだから
そのタイミングでの
主さんの不満は理解できるけど
それなら回りくどい感じではなく
自分は行きたい場所も
体調を考え我慢してるのだから
デート代を多く払わせたり
近場の温泉で済まさないで
行きたいとこ連れてけ!と
ハッキリ文句言えば良いじゃん?
愚痴を言っても仕方ないよ。

No.35 16/07/21 15:01
通行人17 

主さんこんにちは。
お気持ちお察しします。
私も同じ経験ありましたので、だよねと理解できました。その時反省もしました。
相手側の行動が自分の当たり前と思うことから外れていたので今の感情にいたります。
彼からの言葉や歩みよりなどを、求めてるばかりでなく、自分から歩み寄ろうとしてみるのはいかがでしょうか?
きっと今の時点で彼からの歩み寄りなどないと思います。
自分が普通と考えてても相手はそうととらえていないかもしれません。人の考えなんて向き合っても全てがわかるわけではないと思いますが、
この先その方と一緒に居たいと思うのであれば、一歩さがって自分の考えと、彼の考えを擦り合わせる、歩み寄るのもやるだけやってみてもいいかなと思います。
喧嘩押し付け一斎無しでですよ(^○^)
お互いが妥協しつつも理解しあえれば、一緒に仲良くいれると思います。親だってそんな二人をみている方が安心しますよ。
今はモヤモヤイライラしますが、自分を見つめ直しクールダウンしてみてください。
主さんは飽きが来ないタイプなのかもしれませんね。つねに安定型、変化を好まない。私はそうです。週末に会うのは当たり前かもしれません。ちょっと彼から離れて客観的にみてもいいかもしれないですよ!
これで結婚となっても、同じような価値観でない限り理想と現実はかけ離れてるかと。
主さんはしっかりされてる方かと思いますので、主さん以上に常識的な考えをお持ちで、支えてくれる方のほうがあってるかもしれないなと勝手ながら思いました。
お幸せに。

No.36 16/07/21 16:59
匿名さん36 

主は自己中だし、彼を束縛し過ぎ。主は自分さえよけりゃいいの?もっと相手のことも考えてあげなよ。男にだって付き合いもあるし、そんな自己中だと相手も息がつまるわ。自分の趣味や友達付き合いを彼女から口出しされるのも侵害だと思うな。

No.37 16/07/21 17:17
通行人37 

彼のあなたへの愛情が冷めつつあると思うよ…。

No.38 16/07/22 00:31
サラリーマンさん38 

束縛し過ぎだと思います。
貴女、趣味見つけた方がいい。
お互い話し合いで決めてると言ってますが、貴女の価値観推しすぎてませんか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧