注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

今年30歳になるアラサーOLです。 ショックなことがあったので聞いてください。…

回答8 + お礼0 HIT数 1050 あ+ あ-

匿名さん
16/07/19 22:54(更新日時)

今年30歳になるアラサーOLです。
ショックなことがあったので聞いてください。
今日、祖父(85歳)が入院することになり、祖母(81歳)と病院に付き添いに行きました。
看護師さんより入院の手続きについて説明を受けるときに、「娘さんですか?」と聞かれました。
「違います!孫です!」と訂正しましたが、自分がすごく老けてみられたことにショックを受けています。
祖父母は年相応でけっして若くみえるわけでもないです。
50歳以上も年齢が離れているのに親子に見えますか?
本当にショックで立ち直れません。。。
皆様の温かいコメントお待ちしてます。

No.2356515 16/07/19 21:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/19 21:32
通行人1 ( ♀ )

『娘に見えるくらい老けて見えた』んじゃないと思います。
看護師サイドも、『高齢者の付き添い=娘か嫁』という固定観念があるだけ。
主さんを観察して判断した訳じゃないです。

優しいお孫さんですね。
おじいさまもおばあさまも、主さんのことを頼りになると思っておられるでしょうね。

No.2 16/07/19 21:38
通行人2 

近年は高齢出産が普通になりつつある為でしょう。

なので,主さんが年とって見えたと言うよりも、その様なご家庭が増えてる状況を、看護関係の方はお会いしてきてるのかもしれませんよ。

特に病院はご高齢の方々が通院する機会が増えてしまいますからね…。

No.3 16/07/19 21:38
おばかさん3 ( 30代 ♀ )

今回のケースは1さんと同じ意見

でもわかるよー30代になると些細なことが気になってくるよね…

No.4 16/07/19 21:39
通行人4 ( 30代 ♀ )

顔を見ないと分からない

No.5 16/07/19 21:39
匿名さん5 ( ♀ )

1さんの感覚と同じです。

職業病って言うか、定型文みたいな。

レジで最初に袋を要らないと言っても最後に袋をお付けしますか?って言われちゃうような。

No.6 16/07/19 21:40
通行人6 

付き添いは 娘 息子 嫁 が 多いから
まさか孫が 付き添い とは思わなかっただけ〜

主さんが 老けてみえたわけでは
無いですよ
安心して下さい

No.7 16/07/19 21:40
通行人7 ( 30代 ♀ )

親の付き添いで来る娘か息子のパターンが多いのでは?

いきなり『孫ですか?』って聞くよりは、『娘さんですか?』の方が自然だと思います。
晩婚とか末っ子なら40過ぎで出産もあり得ますし。

入院の付き添いのケースだから、そう言われた気がします。

No.8 16/07/19 22:54
通行人8 ( 20代 ♂ )

普通御家族様ですかとかですよね。肯定したら続柄を聞くわ。もやもやしますね。上の方が言ってるように固定概念から咄嗟に言ってしまったんだと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧