注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

ここ数日、関東地方に地震が多発しています。ちなみに関東住みです。関東大震災いつき…

回答11 + お礼11 HIT数 1120 あ+ あ-

通行人( ♀ )
16/07/21 10:25(更新日時)

ここ数日、関東地方に地震が多発しています。ちなみに関東住みです。関東大震災いつきてもおかしくないと言われ続けていますがやっぱり怖いですね。

No.2356698 16/07/20 09:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10 16/07/20 20:53
お礼

>> 1 昨日の地震もあったけれど今日の朝も結構な大きい揺れの地震ありましたね。 過去地震が少ない地域に震度7が来てから日本全体で何処が揺れるか… 昼ぐらいにも地震ありましたよね。その時のニュースでマグニチュード7ぐらいは、起こる可能性あると言ってました。家族と今一度、集合場所等の話し合いしておいた方がいいですよね。うちも先程しました。

No.11 16/07/20 21:06
お礼

>> 2 最近多くて怖いですね。 311を思い出してしまいます。 起きてほしくはないけど自然災害だけはどうしようもないからやっぱり災害用に備えてお… 東日本大震災は今までに感じた事のない揺れで本当にどうなるかと思いました。被災地はそれ以上の恐怖や悲しみだったと思うと…私達もいつ被災地、被害者になるか分からないですからね。家族としっかり話し合っていかないといけないですね。

No.13 16/07/20 21:08
お礼

>> 3 最近多いですよね、怖いです。 熊本の地震もですが、人事じゃなく本当に怖いですよね。ここ数日の震源地も同じような場所との事でした。

No.14 16/07/20 21:20
お礼

>> 4 東海地震みたいに来るぞと前から 予想されているものに意識を向けていると、 熊本みたいに全く想定していない地域で 大きな地震が来たりする… 本当に恐ろしいですね。日本列島は地震が多いと言われてますからね。予測されている地域ならある程度、覚悟していると言う話しをしますが、実際に関東大震災が起きたら東京は壊滅的でしょうしあれたげビルが建ち並んでいるんですからね。

No.15 16/07/20 21:23
お礼

>> 5 ↑同意。 東海地震は、来るぞ来るぞと言われ続けて二十年超えています。 関東も何十年も前から言われてますからね。ただこのように地震が頻発すると悪い方へと考えてしまいます。

No.16 16/07/20 21:28
お礼

>> 6 怖いね うちはかなりボロな物件だから、ちょっとずつ、こういう揺れで壊れているんじゃないかと思うと怖いです 何回目かの大き目な地震で、ドリ… 家、大丈夫ですか?地震おさまるまで家でジッとしていろ。外に出るな。とか言いますが、熊本地震のようにアパートが潰れたら家が安心とは言えないですからね。その時の判断が生死を分けるのでしょうね。

No.17 16/07/20 21:33
お礼

>> 7 こちらは熊本ですが、ここ数日は大分余震が減りました。 逆に少ない方が気持ち悪い。 日本列島地震ロシアンルーレット状態ですね。 震度7、… 地震、本当に恐怖で大変な思いでしたよね。言葉で簡単には言えない事ですが、震度7は経験した事ないので想像を超える恐怖だったと思います。関東もいつ同じような思いするか分からないので人事じゃないです。まだまだ不自由あると思いますが復興に向け頑張って下さい。

No.19 16/07/20 21:40
お礼

>> 8 相手は、地球だからね 死ぬか生きるか神のみぞ知っている だからこそ皆で助け合いの精神を学ぶのです 怖がってばかりじゃあ何も生まれないで… なるようにしかならないのは分かっていますが、被災地の映像がテレビで映し出されると、必ず起こると言われている災害が迫っていると思うと考え深くなってしまいますね。

No.20 16/07/20 21:50
お礼

>> 9 やはり、 備えあれば憂いなし って事ですよね…。 今の時期に地震が来て 停電になったら耐えられるかしら? ↑311の時に、… 起こると予測されている地域でも備蓄していない家庭もありますよね。果たして備蓄していても取りに行ける状況にあるかなど、東日本大震災以降、地震関連の話を周りと多くするようなり地震が起こる時間帯や季節でも大きく変わりそうですよね。今一度、家族との話し合い大切ですよね。

No.21 16/07/21 10:20
お礼

>> 12 ここ数日、確かに多いですね。 日本は、地震大国ですから。 備えておいたほうがいいかもしれませんね。 今年は、いろんなことが起きると聞い… 地震大国ですよね。いつどこで起こるか分からないですよね。私事ですが今までは外に出れないようなチグハグな格好で寝ていましたが、最近は、いざという時に外に出ても恥ずかしくない格好で寝るようにしています。

No.22 16/07/21 10:25
お礼

>> 18 家では震度4→2→4と来ました。 3.11の時には2日前?だと思いますが震度4が来てましたよね? そして、その後にドカーン(実際はドカー… 私も同じです。あの大震災以降、地震に敏感になりました。まして最近はテレビや携帯が事前に知らせてくれますよね。(緊急地震速報)あの音が鳴り響くと本当にドキっとします。大震災が起こらない事を祈りたいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧