注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

結婚2年目、妊娠7カ月。離婚を考えてしまいます。辛いです。 すいません。30歳…

回答4 + お礼4 HIT数 2780 あ+ あ-

匿名さん
16/07/21 01:45(更新日時)

結婚2年目、妊娠7カ月。離婚を考えてしまいます。辛いです。
すいません。30歳(女)ですが、この場で相談させてください。
旦那への気持ちが冷めてきています。きっかけは旦那が私への相談なしに、出産予定日の1週間前に中学の同窓会を企画してきたこと。いつ産まれるかわからないし、初めての出産で不安だから幹事をやめてほしいと言っても取り合ってくれなかったことです。
そのことは何とか解決したのですが、その数日後に旦那の友人家族の集まりに参加し、奥さんの1人から旦那が私の前に6年程付き合った彼女がおり、今だに奥さんグループと交流があること、また旦那の家族と仲が良かったことを聞かされました。話の流れで私から聞いたのがいけなかったのですが、奥さんグループの中では私が一番後に入ったこともあり、馴染めずにいた分ショックでした。
いま旦那の実家近くに家を建てる話が出ています。そうすると奥さんグループとの付き合いも一生です。奥さんグループの中には旦那の元カノととても仲が良く、私をよく思わない方もいます。もう何もかもが不安です。子どもがもうすぐ産まれるので、離婚もできません。でも旦那を思う気持ちにも自信が持てません。
どうしたら気持ちを持ち直せますか?一緒にいても辛いだけです。

No.2356969 16/07/21 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/21 00:27
通行人1 

今から里帰り出産は無理ですよね…。

(産まれてからでも)ご実家のお世話になって、そのまま数年間住み着いて、そのまま別居。
仕事終わってから妻の実家に通うのが疲れた旦那と離婚したなんて話を聞いたことがあります。

近所付き合いや旦那さんの交流関係が嫌だからといって、それだけで離婚はできません。
愛せなくなったとしても何年間も夫婦の溝があったことを証明しないと。
旦那さんの過去の女性遍歴と出産に協力して「くれないかもしれない」から嫌だ、私が一方的に気に食わない、それだけで離婚は認められません。

No.2 16/07/21 00:28
通行人2 

産前産後はホルモンの影響で辛いですよ。私も産後4カ月なのでお気持ち分かります。
旦那さんに話されてはどうですか?あなたの気持ちを。いま自分は普通じゃなくなっている けれどもこれがこうで辛いと。赤ちゃんの為に精神面を考慮してほしい と。自分のことしか考えていないような旦那っぽいので難しいかもしれませんが

No.3 16/07/21 00:39
匿名さん3 ( ♀ )

もしかしたらマタニティブルーで離婚したくなってるのかも。
私も入籍から結婚式の間にものすごくマリッジブルーになって離婚したかったです。
でも結婚式が終わってみたら落ち着きました。

その中には旦那の交遊関係への不満もありました。
今後、旦那といる限りこの人たちと交流していかなくちゃいけない…。
そう思うと本当に嫌になりますよね。

主さんは、旦那さんに離婚を考えるほど友人関係が嫌だって伝えましたか?
元カノとも仲良くしてるグループの人なんて、どうしても嫌ですよね。
私は嫌だということを正直に話して、今は最低限の付き合いにしてもらっています。
私のワガママで彼の友人関係を壊していいものか、と当時はとても悩みましたが、今は本当にすっきりした気持ちです。

一度、旦那さんと話し合ってみてください。これからの結婚生活、どちらかが我慢し続けなくちゃいけないなんておかしいし、譲り合わなくちゃいけない。
話し合いができる関係を築かなければ、どちらにしろやっていけないと思います。

No.4 16/07/21 01:01
通行人4 

マタニティーブルーあると思いますし、私も妊娠中泣いてばかりで旦那とも離婚寸前だったし、ほんとに毎日つらかったからほんとに主さんがかわいそう。
妊娠中や産後間もないときにされたこととかってこれからもずっと響きますよ。
うちは仲いいし幸せなほうだけど妊娠中言われた暴言など、忘れないしそのときからもうほとんど旦那には愛情ないです。
子供のためだけ(自分のためもあるかな)に結婚生活続けて旦那への感情は押し殺してます。多分主さんはまだ完全には冷めてないと思うけど旦那さんが変わってくれるのに期待しないほうがいいかも…。
いまはつらいけど子供が産まれれば本当に愛しくて、子供のためなら頑張れると思います!

No.5 16/07/21 01:34
お礼

>> 1 今から里帰り出産は無理ですよね…。 (産まれてからでも)ご実家のお世話になって、そのまま数年間住み着いて、そのまま別居。 仕事終わっ… そうですね。結婚し、妊娠したからには簡単には離婚できないですね。だからこそ苦しくなってしまいます。

No.6 16/07/21 01:37
お礼

>> 2 産前産後はホルモンの影響で辛いですよ。私も産後4カ月なのでお気持ち分かります。 旦那さんに話されてはどうですか?あなたの気持ちを。いま自分… 先程旦那と話し合いました。わかってくれたようで謝ってくれました。すごく反省してくれたし、私の置かれた環境も理解してくれたようですが、私の気持ちは冷めてしまったのか戻りません。やはりホルモンのせいもあるのでしょうか。辛いですね。

No.7 16/07/21 01:41
お礼

>> 3 もしかしたらマタニティブルーで離婚したくなってるのかも。 私も入籍から結婚式の間にものすごくマリッジブルーになって離婚したかったです。 … 気持ちを素直に話さなければいけないですね。わたしも地元には友人が多いので、彼の交友関係は大事にしたいのですが、奥さんまでとなると、、、という部分はあります。乗り越えれるよう頑張ります。

No.8 16/07/21 01:45
お礼

>> 4 マタニティーブルーあると思いますし、私も妊娠中泣いてばかりで旦那とも離婚寸前だったし、ほんとに毎日つらかったからほんとに主さんがかわいそう。… マタニティーブルーですよね。私は生理前もよく気分が悪くなっていたのでホルモンの変化に弱いと思います。
離婚を考えてしまうこと、お腹の子に本当に申し訳ないです。先程旦那と話して、旦那もかなりショックを受けていました。しばらく距離を置きながら気持ちの整理を付けれたらと思います。結婚を後悔してしまう自分が嫌です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧