注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

初めて投稿致します。閲覧ありがとございます。 再就職中の彼についての今後につい…

回答4 + お礼4 HIT数 628 あ+ あ-

匿名さん( 27 ♀ )
16/07/22 13:54(更新日時)

初めて投稿致します。閲覧ありがとございます。
再就職中の彼についての今後についてです。現在、付き合って8ヶ月弱の二つ下の彼氏が居ます。私は27歳、契約社員ですが年内に正社員になる予定です。今まで喧嘩もなく、彼と一緒に居ると本当に楽しく、連絡もまめにしてくれる誠実な彼です。
付き合い当初、彼は正社員として働いていましたが、会社のやり方(業務内容)や雇用体制が納得いっておらず1年続かず退社しました。退社する前から、転職は考えおりまさか本当に退社するとは思っておらず私に何も言わずに突然辞めました。辞めた直後に私から励ましの連絡を入れましたが3~4日程連絡取れずでした。その後連絡がつき、前向きに再就職活動を頑張ると言っていました。その時に出来る彼女だな、と言ってくれたりもしました。その後多い時では、週に1~2回会ったりしていました。(辞める前は月に2.3回会えるかどうかです)
彼から会いに来てくれたりもありました(彼とは中距離くらいなので近くはありません)
一ヶ月前。食事中に再就職活動に参ってしまい弱音を吐いてしまう彼に普段であれば聞き役に回る私も、少し喝を入れるつもりで女々しい、というような内容の事を言ってしまい初めて言い合いをしてしまいました。彼は怒ったりはしていませんが、落ち込んでいるという様な感じでした。私も支えたいとは思っていますし、結婚も考えており彼からも同棲や結婚の話も出たりもします。その言い合い後も、2週間程今まで通りに連絡とっていましたが、ここ、1週間弱全く連絡がありません。就活に参ってしまっているのは分かっています。でも心配だったので暗い感じではなくフランクに『連絡してごめんね、不安だよー、』と連絡してみた所『ごめん!いっぱいいっぱいになってて』と返事が来ました。
その後、ごめんね、無理しないでね!と返事をしてから連絡とっていません。
私からもう少し待つべきでしょうか?私はすぐに結婚したいなどは思っておらず、彼が就職決まるのを待っていたいと思っていますし、本当に応援したいと思っています。
私も今、仕事に頑張らなければいけない状況ですので、仕事の時は彼の事は少し忘れられ紛れるのですがやはり考えてしまいます。
どの様に彼を支えたら良いのでしょうか。
アドバイス宜しくお願い致します。長文な上内容が分かり難い部分があったかもしれませんが、読んで頂きありがとうございました。

No.2357230 16/07/21 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/21 21:27
通行人1 

支えるねぇ…
強いて言えば就活の事に関しては首突っ込まないぐらいかね。
率先してアドバイスとかはあまりしない方がいいと思うよ。
そういうの、時と場合によってはかなり押し付けがましくなっちゃうから。

あと、彼。
主さんのスレで彼の人となり全てがわかるわけじゃないけど、その正社員職を辞めた理由…こういう事いう人って転職繰り返す癖があったりするから要注意よ。
まぁ、今の言葉を使えばもしかしたらブラック企業みたいな感じだったのかもしれないけど、企業としていろんな面で社員に対してしっかりしている会社ってのは、入り口狭いからね。
中途採用で人材募集があっても、資格・経歴・実績…人間性も勿論の事、求められるスキルが高いんですよね。
そういうのがともなっている人は、この就職難と言われる世の中でも転職に困る事はないわけです。

結婚も見据えてのお付き合いならば、こういう時の彼の言動もしっかり見極めて、人生を共に歩んでいける人物なのかどうかを考えましょう。

No.2 16/07/21 21:56
匿名さん2 

転職先が決まったわけでもないのに1年経たずに仕事を辞めたとなると…就活は難航しそうですね。計画性も忍耐力もないということで面接を落とされる可能性大です。

彼が落ち着くまで、あまり就活については触れないほうが良いかもしれませんね。彼が自分から話してきたときだけ聞いてあげましょう。
主さんは今まで通りに振る舞っていれば良いと思いますよ。

No.3 16/07/22 00:41
お礼

>> 1 支えるねぇ… 強いて言えば就活の事に関しては首突っ込まないぐらいかね。 率先してアドバイスとかはあまりしない方がいいと思うよ。 そうい… 回答して頂きありがとうございます。
そうですよね。彼から何かしらレスポンスがあるまでそっとしておく事にしておきます。
彼は本当に良い人なのですが、やはり仕事の事だけ気になってしまっていて、通行人1様の仰る通り、次の仕事も続くのかどうか正直心配しています。
でも、仕事の事は私も口出す事ではないので彼の言動なども考えて受け止めるようにしてみます。
ありがとうございました。

No.4 16/07/22 00:46
お礼

>> 2 転職先が決まったわけでもないのに1年経たずに仕事を辞めたとなると…就活は難航しそうですね。計画性も忍耐力もないということで面接を落とされる可… 回答して頂きありがとうございます。
彼が言うには、以前勤めていた会社に働いたままの就活は無理だったと言っていたので、思い切って辞めたと言っていました。(朝早い出勤で残業は当たり前でした)でもやはり見切り発車ですよね。
時間掛かるとは思っていましたが、まさか音信不通になるとは思ってなかったので少し戸惑ってしまった次第です。
気長に待ってみたいと思います。
ありがとうございました。

No.5 16/07/22 10:08
匿名さん5 

彼が連絡しなかった理由は一つ
想像がつくのでコメントさせてもらいます。

彼と会った時に、
彼へ批判めいた話をされたのですよね?

こういうことがあると、
次に連絡しても痛い目に
遭わされると想像してしまって、
やりとりが一気に辛くなるんですよ。

自分の心を守るために
無意識に周りを遠ざける様になります。

そっとしておくのも大切かと・・

No.6 16/07/22 12:34
匿名さん6 

あー、イライラしてしまう。
もう少ししっかりしてよ!弱音はいてる場合じゃないでしょ!と言ってしまいそう。
余計に追い込んじゃいますよね、、、でも彼が自力でどうにかするしかないと思う。

No.7 16/07/22 13:52
お礼

>> 5 彼が連絡しなかった理由は一つ 想像がつくのでコメントさせてもらいます。 彼と会った時に、 彼へ批判めいた話をされたのですよね? … 回答ありがとうございます。
その可能性もあるかな。と思っておりましたので暫くの間そっとしておきます。
あまりメンタルが強くない彼なので、その時も謝りましたが気にしてるという事ですよね。
ありがとうございました。

No.8 16/07/22 13:54
お礼

>> 6 あー、イライラしてしまう。 もう少ししっかりしてよ!弱音はいてる場合じゃないでしょ!と言ってしまいそう。 余計に追い込んじゃいますよね、… 回答ありがとうございます。
そうなんです。まさにその状態だったので、派遣のバイトしながらで彼なりに頑張って就活しているのも分かっていましたが、もっと強い気持ちで挑んでもらいたくて、言ってしまいました。
暫くはそっとしておく事にしてみます。
私の気持ち分かってくれた方が居た事で救われました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧