引っ越しサイトを見ていて、現在住んでいる賃貸よりもよい物件を発見しました。 駅…

回答4 + お礼0 HIT数 512 あ+ あ-

匿名さん
16/07/26 10:34(更新日時)

引っ越しサイトを見ていて、現在住んでいる賃貸よりもよい物件を発見しました。
駅も職場も近くなり、賃料もやすくなり、間取りもよくなります。
早速サイトに記載のある不動産やさんへ連絡をとり明日お部屋を見に行く予定です。
ついでにほかにもよさそうな物件があれば一緒に下見に行けれたらと思いますので、条件を教えてくださいとのことでした。
しかし、サイトの掲載期間が14日もあったのに今は掲載期間終了の為見れません、というような表示になっていました。
そもそもサイトにはマンション名や番地が記載されておらず、不動産の方の対応もほかの物件の話をしているところから、明日不動産へ行ったところでほかに契約が決まったとか、ふたを開いてみれば事故物件だった(立地の割りには条件がよいので)とか、そんなことになるのではないか?不動産の儲けのよい物件を紹介されるのでは?と思ってしまいました。
よい不動産の見分け方や、行ったところで無駄足にならないコツなど、この場合はこういう意図があるなど、なにかアドバイスをいただけないでしょうか?

No.2358517 16/07/25 10:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/25 11:20
お師匠さん1 

譲れない条件だけは明白にして、あとはしっかり内覧する、契約前には昼間だけでなく、夜も自分で下見に行く手間を惜しまないこと。昼は明るくて気持ち良くても、夜の帰路が真っ暗だと危険。あと、夜になってもどれだけ買い物できる場所があるか?昼間は大半が開いてるから気にならないけど、ご自身の帰宅時間と商店の閉店時間に注意ですね。帰宅時点でスーパーなどオール閉店してたらかなり不便です。

No.2 16/07/25 12:12
OLさん2 

消えているのは気になりますね。
もしかしてもう決まってる可能性もあるので事前にこの物件がまだあるのかきちんと聞いたほうがいいと思います。てかほかの条件を聞いてるところを見ると、当日になったらもう決まってしまいましたが、同じようにいい物件が~と紹介されると思います。

No.3 16/07/25 19:49
通行人3 

ネットに掲載の物件は客寄せパンダ的な物も沢山ありますから…

既に借りられている物件もいつまでも掲載されている所もあったりね。

No.4 16/07/26 10:34
匿名さん4 

ある程度は無駄足を覚悟して、
不動産屋さんを複数回って対応を
比較してみるのは有効だと思います。
そうやって雰囲気を何となく掴んでいけたら。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧