注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

9月に出産予定ですが

回答3 + お礼0 HIT数 590 あ+ あ-

匿名希望( ♀ )
06/01/31 16:15(更新日時)

旦那が海外赴任になるため一緒に住めるのは7年後です。産まれてすぐは海外に着いていくのも大変だし別居になります。でも7年は長いですよねぇ。旦那の為にも子供の為にもこの環境はいいのでしょうか。仕方ないですか?

タグ

No.23588 06/01/31 11:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/01/31 11:32
匿名希望 ( 10代 ♀ )

産まれてすぐでなくても、落ち着いたら旦那様の国で一緒に暮らすことはできませんか??
私の友達がフランスで産まれてアメリカで育ちましたが、普通できないことが体験できたりして本当に良かったと言っていますよ。その国の言葉も話せるようになりますし。私は憧れますけど…どうでしょうか(>_<)

No.2 06/01/31 11:39
通行人 

私も①さんと同様です。赤ちゃんを生んで、少し落ち着いたら、旦那さんの国に行って、一緒に暮らす方が子供さんのためにもいいのでは?

No.3 06/01/31 16:15
匿名希望 ( ♀ )

私も賛成です!
落ち着いたら旦那さんとこ行ってみるのも良いと思いますよ。
海外生活なんて素敵(^O^)子供さん、産まれてくるのが楽しみですね~
主さんったら今は大事な時期でしょ、不安は駄目ですよ。前向きに夢と希望を大切に♪

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧