職場の人間関係についてですが、この前パワハラについてのチラシを会社から渡されたん…

回答4 + お礼4 HIT数 440 あ+ あ-

悩める人
16/07/27 20:28(更新日時)

職場の人間関係についてですが、この前パワハラについてのチラシを会社から渡されたんですが、それにも関わらずあの人とはあんまり関わらない方がいい(理由は分からないですが)とか話してるの聞くと人間関係の怖さを知りました。


私は言わないですが、自分の事も陰で言われてるかもしれませんが→気にしませんが、一般的にみんなと仲良くなりたいと思わないのか不思議です。

人は陰口や悪口は好きなの?


そんな事言ってもプラスにはならないと思うけど。

皆さんのご意見お願いします。


タグ

No.2359239 16/07/27 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/27 12:55
OLさん1 

なんか、悪口とか愚痴で仲間を作ってるような傾向ありません?特に女。
愚痴とか悪口で、そうそう!みたいな感じでそこから仲良くなるというか。

No.2 16/07/27 12:56
通行人2 

パワハラすることでストレス解消とか、自分より下にしたいという感情からですね。これは何処の職場にも多かれ少なからずいます。

ただこのような人は口にださないだけで周りの人に嫌われているので
ある意味哀れな存在です。気にする必要はありません。

No.3 16/07/27 12:57
通行人3 

本音と建て前とでも表現したらいいのか、皆仲良くしないといけないと話す人間も表向きそうなだけで、明らかに付き合う人間を選んでいたりしますからね
正直者は馬鹿を見る…!?

No.4 16/07/27 13:56
匿名さん4 

うちの会社は言わない社員の方が十中八九だけど言う社員も何人かはいますねえ。
しかも同じ人同士でつるんでますし。

ただし、副社長や常務位の権力者に対する悪口、陰口は別物扱いです。

No.5 16/07/27 20:20
お礼

>> 1 なんか、悪口とか愚痴で仲間を作ってるような傾向ありません?特に女。 愚痴とか悪口で、そうそう!みたいな感じでそこから仲良くなるというか。 そういう女性多いですよね。他人の愚痴を言って、自分が正統派みたいな感じの人。

No.6 16/07/27 20:23
お礼

>> 2 パワハラすることでストレス解消とか、自分より下にしたいという感情からですね。これは何処の職場にも多かれ少なからずいます。 ただこのよう… そうですね、色々な人格があるから気にしないことがいいですよね。


もはやパワハラはどこ会社にもあるかもですね。

No.7 16/07/27 20:26
お礼

>> 3 本音と建て前とでも表現したらいいのか、皆仲良くしないといけないと話す人間も表向きそうなだけで、明らかに付き合う人間を選んでいたりしますからね… 仲良い人どうしがつるんでいるのは、こればかりは仕方ないけど、平等に扱ってほしいですね。


正直は人はバカをみるかもしれないですね。

No.8 16/07/27 20:28
お礼

>> 4 うちの会社は言わない社員の方が十中八九だけど言う社員も何人かはいますねえ。 しかも同じ人同士でつるんでますし。 ただし、副社長や常務位の権… そうなんですね、人は陰口や悪口(イジメやパワハラ)好きみたいですね。


自分にとってプラスならないのに、なぜ好き好んでするのか不思議です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧