3歳検診の…

回答7 + お礼8 HIT数 1255 あ+ あ-

モンテ( 27 ♀ IKapc )
07/01/19 12:22(更新日時)

3歳検診の書類が市の保険センターから来ました!
来月行く予定ですが、項目に“はい”か“いいえ”で答えなくてはいけないのですが…
階段を上がったり走ったりする事ができますか?ってのはうちの娘は上がる事は手を手すりついて出来ますが、走るのは本人は走っているつもりでしょうが、遅いしすぐ(歩いてるのと変わらない速度で10歩程)で止まったり止めたり転けます😱これはいいえになるのでしょうか?
それから友人大人と会話ができますか?も何か言っていますが、会話として成り立たない部分があり微妙です😔
あと色…赤青黄緑がわかるか…わかっている時もあれば赤青を間違えたり青緑を間違えます。
この場合にはどちらに○をしたらいいのでしょうか?○をせずに持って行っていいのかどうしたものか迷っています😢
娘は“広汎性発達障害”です!

タグ

No.235966 07/01/18 07:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/18 08:15
匿名希望1 ( ♀ )

うちも自閉症でそういう時悩みましたが、主さんのお子さんは「できる」でいいと思いますよ。検診の際に障害があることお話すれば保健師さんが参考にしますよ。子育て頑張ってくださいね。

No.2 07/01/18 08:20
お礼

>> 1 1さん早速のレスありがとうございます🙏うちの娘も高機能の自閉症なんです🙈とてんかんがあるので広汎性発達障害と3ヶ月前に言われました😢
できるでいいですかね…どちらともいえないという項目が欲しいと思ってしまいました😂
ありがとうございます🙇

No.3 07/01/18 09:38
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は横に一言添え書きしましたよ。
話を聞いて保健師さんが○つけてました😃

No.4 07/01/18 09:49
お礼

>> 3 2さんレスありがとうございます🙇
横に書くところがないほど小さな(びっしりな)書類でして…どうしていつもながらこんな書類なのかと…うちの市の母子手帳ってバカデカくて(デカいのに書くところがヤッパリない😨)市販のケースはサイズないんです😱もぉ~散々です😭
とりあえず“はい”に○をして保健婦さんと面談はあるのでその時にお話ししようかと思います。
わざわざありがとうございました🙏

No.5 07/01/18 09:51
匿名希望5 

できるでいいと思いました。スレの状況で自閉症だといわれてしまったのですか?びっくりしました。うちの子も3才位の時はそんな感じでした。病院いったほうがいいんでしょうか?すいません、よかったら教えて下さい。

No.6 07/01/18 09:52
通行人6 ( ♀ )

私は、あやふやな項目は「できる」「できない」の真ん中に○しましたよ😁
そうすれば保健士さん(?)が色々聞いてくれて書き足してくれるから楽でした😊

No.7 07/01/18 09:53
匿名希望7 

私は不明な所は○をつけず、保健師さんと会話して、保健師さんが判断して○をつけてくれました。事前に自閉症と伝えました。

No.8 07/01/18 09:57
お礼

>> 5 できるでいいと思いました。スレの状況で自閉症だといわれてしまったのですか?びっくりしました。うちの子も3才位の時はそんな感じでした。病院いっ… 5さんレスありがとうございます🙇
いえいえ…元々言動におかしい部分が多々ありましたから昨年夏に保健婦さんに相談して小児神経科を受診するように紹介状をいただき言われました!で、検査が3ヶ月前に終わり高機能自閉症とてんかんとわかりました。
ご心配ならば地域の保健婦さんに相談なさってみて下さい😊
できるでいいですかね😃ありがとうございます🙏

No.9 07/01/18 09:58
お礼

>> 6 私は、あやふやな項目は「できる」「できない」の真ん中に○しましたよ😁 そうすれば保健士さん(?)が色々聞いてくれて書き足してくれるから楽でし… 6さんレスありがとうございます🙇
間に○…確かにそれはいいかもしれません。まだ空白にしているのでそうしようかな…参考になりました😊
ありがとうございます🙏

No.10 07/01/18 10:01
お礼

>> 7 私は不明な所は○をつけず、保健師さんと会話して、保健師さんが判断して○をつけてくれました。事前に自閉症と伝えました。 7さんレスありがとうございます。
○つけずに持って行ってもいいのですね☺どうしようかどっちつかずなので昨夜かなり主人と「うぅーん」と悩んでいました😭
検診まではあと1ヶ月ありますし、もう少し様子を見て考えてみます😂
ありがとうございました🙏

No.11 07/01/18 10:41
匿名希望5 

気に障ったらごめんなさい。言動がおかしいとはどんなものなんでしょうか?実は私は子が3才頃保健士さんにも相談し保育園に見に行って貰ったり病院の小児科の先生にも見て貰ったり、でも保健士さん・小児科医・保育士さんとも大丈夫だと言われました。だから3才にはよくあることかなと、主さんのお子さんも自閉症だとは思えなくて。と同時にうちの子の診断はもしかしたら間違っていたのかと…よかったら教えて下さい。

No.12 07/01/18 11:15
お礼

>> 11 保健婦さんは異常ないとおっしゃったんですよね?うちは保健婦さんが異常ありと言いました!
特徴的なのはオウム返しで会話が成り立たないです!最近療育へ行き出してから少し変わってきましたが…高いところの物が欲しくてこれ!と指差しますがどれ?これ?と聞いたら「どれ?これ?」のオウム返し…抱っこしてこれ?どれ?と聞いて取れるようにしてやってもどれだったかわからなくなり癇癪を起こします!
それから人真似が出来ません。また指がうまく動かせないのでブイサインなどや3歳という指もできません。箸も使えません。左右どちら側でも✏やスプーンフォークを持ちます。服の着替えも全く出来ません。
1人で積み木遊びを好み(横に並べるだけ)人との接触や触られる事を極度に嫌います。これは親でも!
常に外で目を眩しがりサングラスを要求します!なければ外で目を開けません。人の会話よりも周りの雑音の方を覚えどれとどれが一緒か解りません!
鶏でもインコでも全て鳥です!犬はわんちゃん猫はにゃんこちゃん…猫が我が家に3匹いますが、名前が解りません!全てにゃんこちゃんです😭
数は10まで言葉の羅列で言えますが意味がわかっていません。

No.13 07/01/18 11:29
お礼

続きです。
小児神経科の医師も初めて受診した際一目診てすぐに「うん…精神的にあるね★詳しい検査しましょう」と言いました!
結局脳波や色んな(心理発達)検査をして総合的に(確か田中ビネーって検査方式だったと★)脳波にはてんかん派がありてんかんと心理発達検査の数値も低く高機能自閉症とわかりました!
保健婦さんや医師が所見や事情を話して異常ないと言うなら大丈夫かと思いますよ😊
うちの娘は1人だけとても仲良しなお友達がいますが(お友達は他にもいるんですが嫌がります)その子にも触られる事だけは未だに嫌がります。

No.14 07/01/19 10:32
通行人14 ( 20代 ♀ )

高機能やアスペルガーは精神遅滞をあまり伴わないと言われているので、これから伸びると思いますよ。


うちは微妙なもの丸しないで出して、保健婦さんの判断にまかせてしまいました。


お互い頑張りましょうね。


うちの子も自閉症児です。

No.15 07/01/19 12:22
お礼

>> 14 14さんレスありがとうございます🙇
今日は娘は療育の日で朝から預けて映画の大奥を見に行ってました😃駅前に映画館と駅裏に療育教室があってデイサービスで預かり保育なので助かっています😊
高機能だと伸びる可能性あるんですね😂初めて聞きました🙌嬉しいです☺担当医は早く療育した方がいいとだけ言ってただけだったので😭
お互いに頑張りましょう😂○はせずに持って行きます😃
ありがとうございました🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧