注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

心療内科に通っています。 先生にはうつ状態、社会不安障害と言われていて…

回答11 + お礼11 HIT数 2032 あ+ あ-

悩める人
16/08/08 13:20(更新日時)

心療内科に通っています。


先生にはうつ状態、社会不安障害と言われていて、強迫性障害もあります。

一応短時間ですが登録制のバイトをしていますが前よりかなりやらなくなっていて減っており月に何日もありません。

兄は結婚していて、かなり最近奥さんに子供ができたということを聞いて、よけい自分がダメだと思い、死んだほうがいいと思うのが強くなりました。
前から死んだほうがいいと思うことがあり、やろうとして一応した感じでしたがまだまだそこまでできませんでした。
常に思う訳ではないのですが、何かのきっかけで強くなります。

もうダメですよね。
また思いが強くなりました。

No.2360521 16/07/31 00:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/31 04:14
通行人1 

もうダメですよね。
また思いが強くなりました。


ダメじゃないですよ。
主さんの心因性の原因は何ですか?
それを改善していくことが大切だと思います。

No.2 16/07/31 07:20
通行人2 

それを治すために通った方がいいと思います。
家族は関係ありません。
まずは自分の健康が一番

No.3 16/07/31 10:23
通行人3 

あなたには掲示板に書き込みする気力があるのですから、大丈夫です。
本当にダメな状態の時は、全く動けず、何も出来ません。
死ぬ気力すら湧かないのです。

あなたは元気を取り戻す途中にあるのですよ。
心療内科に通い続けて下さい。

いつか、なんであの時、死のうなどと考えたのだろうと不思議に思う日が必ずやって来ます。

No.4 16/07/31 11:06
通行人4 

兄貴が結婚出産なんて関係ないじゃん
結婚出産が必ずしも幸福とは限らないじゃん

No.5 16/07/31 22:15
お礼

>> 1 もうダメですよね。 また思いが強くなりました。 ダメじゃないですよ。 主さんの心因性の原因は何ですか? それを改善していくこ… 回答ありがとうございます。
せっかく回答いただいたのに、まだ、思いは変わりそうにないです。


来年までにはもうこの世にいないかなとも思います。今回のことでよけい。
こんな自分はもうダメですし、今年で28才になりますし。

はあ、どうしようもないですね。



No.6 16/07/31 22:31
お礼

>> 2 それを治すために通った方がいいと思います。 家族は関係ありません。 まずは自分の健康が一番 回答ありがとうございます。

家族は関係ないですよね。
そうなんですが、
もう、もう何年も心療内科には通っていて良くなりませんし
悪くなっています。

No.7 16/07/31 22:32
お礼

>> 3 あなたには掲示板に書き込みする気力があるのですから、大丈夫です。 本当にダメな状態の時は、全く動けず、何も出来ません。 死ぬ気力すら湧か… 回答ありがとうございます。

良くなっている実感が全くありません。
ダメですね。

No.8 16/07/31 22:37
お礼

>> 4 兄貴が結婚出産なんて関係ないじゃん 結婚出産が必ずしも幸福とは限らないじゃん 回答ありがとうございます。

そうですね。

そうなんですが....




No.9 16/08/01 00:24
通行人9 

自分も全く同じ状態です。
苦しいですね。

No.10 16/08/01 04:37
匿名さん10 

心を暗くする、否定的なことは、一切「考えない、
発言しない、行動しない」、反対に心を明るく
する、前向きなことだけを、「考え、発言し、
行動する」ことに決めるとどうでしょうか。

それができないから困っていると言われそうですが、
少しでも努力する意識を持つことはできませんか。

No.11 16/08/01 13:32
通行人11 

自分で意識改革しない限りそこから一生抜けられないと思います。

No.12 16/08/01 14:14
通行人12 

>>7

あなたに実感がないのは当然です。
回復しつつあっても、本人には全然そう思えないのです。

一番ダメな時と言うのは、ネガティブなことを考えることも出来ません。
何も感じず、考えられず、廃人のような状態です。

自分はダメだ、死にたい、お兄さんのことが気になる、という暗い考えでも、何かを感じられる、考えられる状態というのは、回復の兆しです。

あなたには自分で自分を助ける力があります。
今はとてもそうは思えないでしょうが、これは本当のことなのです。

無理に何とかしようと頑張ることはありません。
心療内科に通院することだけは続けて、ゆっくり休んで今まで十分頑張ってきた自分をいたわってあげて下さい。

No.13 16/08/01 21:10
匿名さん13 

28歳!まだまだ若いじゃないですか!!
年齢じゃない、と思うかもしれませんが、30歳になった時、幸せに過ごす自分を想像してみてください。2年間頑張ればその自分に近づけるかもしれないし、上手くいけばもっと早く幸運は訪れるかもしれませんよ!

恐れていては何も変わりません。力まずに色々とやってみたらいいと思います。

No.14 16/08/02 20:19
お礼

>> 10 心を暗くする、否定的なことは、一切「考えない、 発言しない、行動しない」、反対に心を明るく する、前向きなことだけを、「考え、発言し、 … 回答ありがとうございます。


No.15 16/08/02 20:19
お礼

>> 11 自分で意識改革しない限りそこから一生抜けられないと思います。 回答ありがとうございます。

No.16 16/08/02 20:29
お礼

>> 12 >>7 あなたに実感がないのは当然です。 回復しつつあっても、本人には全然そう思えないのです。 一番ダメな時と言う… 回答ありがとうございます。

強迫性障害の加害恐怖も前より少し悪くなった感じで
辛いです。
それがきっかけで、死んだほうがいいと思うこともありました。


通っていますがほかのことも良くならないし、カウンセリングも今まで受けていたのですが
カウンセラーの人の都合が悪くなりもう何ヶ月も受けていません。
ほかのところにしようかなと思うのですが今まで何年も受けていたとこなので躊躇しています。

No.17 16/08/02 20:38
お礼

>> 9 自分も全く同じ状態です。 苦しいですね。 回答ありがとうございます。

No.18 16/08/02 21:23
お礼

>> 13 28歳!まだまだ若いじゃないですか!! 年齢じゃない、と思うかもしれませんが、30歳になった時、幸せに過ごす自分を想像してみてください。2… 回答ありがとうございます。

そう思えたらいいのですが...

No.19 16/08/03 11:36
通行人19 

>>16

あなた人に危害など与えていません。
むしろ、私はあなたに感謝しています。
ご自分が大変な状況なのに、私に返信して下さるからです。
あなたが生きていて、それを私にお知らせしてくれるのが嬉しいのです。

あなたは勇気のある方です。
あなたの書き込みは不特定多数の人が目にします。
皆さん良かれと思ってあなたに回答しますが、あなたをますます暗い気持ちにさせてしまうものもあるかもしれません。
私もその一人かもしれません。

それでも、返信して下さるあなたは優しく誠実で、責任感のある人です。
その長所があなたを苦しめてしまっているのです。

あなたは今、自分が何も出来ずにいるとお思いかもしれません。
ですが、あなたはすでに行動を起こしているのです。
ここに書き込みをしていることがその証拠です。

今後も前のカウンセラーの方の都合がつかないのでしたら、別の方のカウンセリングを受けてみるのをおすすめします。
ここに書き込みをしているくらいですから、あなたは人に話を聞いてもらいたい、というお気持ちがあるのではないでしょうか。
ご検討されてみて下さい。

No.20 16/08/04 23:56
お礼

>> 19 回答ありがとうございます。

何度も回答してもらってすみません。
ありがとうございます。

とりあえずカウンセリング変えてみようかなと思います。
まだ死んだほうがいいという気持ちは強いですが...

これからどうなっていくかわかりませんが、
熱心に回答いただきありがとうございました。



No.21 16/08/07 10:47
通行人21 

>>20

心が疲れて健康を損なったときに、真面目な人ほど何とかしようと頑張ります。
疲れた状態で頑張るので疲れ果てて、さらに回復が遠のく…という悪循環におちいってしまいます。

心が疲れているときにまず休んで、疲れないように自分の心のままに行動するは、甘えではなく、回復するための当然の手順なのです。

あなたはそのまま、自分のやりたいように生きて下さい。

No.22 16/08/08 13:20
お礼

>> 21 すみません、こんな自分に
親身にアドバイスして下さりありがとうございました。




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧