注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

私は母子家庭の長女です。 中学2年の頃から急に病気持ちになり、 今持病が…

回答5 + お礼0 HIT数 1067 あ+ あ-

匿名さん
16/08/01 13:03(更新日時)

私は母子家庭の長女です。

中学2年の頃から急に病気持ちになり、
今持病が2つあります。

最初の頃は倒れたり病気(持病以外でも)
看てくれていたのですが、 
途中からは看てくれなくなり
御飯も自分で作ったり作ってくれたとしても
普通の献立だったりではっきり言って辛いです。

母が6歳離れた妹の看病のため
仕事を休んでいるのをみて(年が離れているので
一緒にしてはいけないと思いますが)
妹が羨ましいなぁと思っています。

母は私をしっかりした子だと思ってくれている
ようなのですが病気の時ぐらい少し甘えたい
気持ちもあります。

でも同時に母子家庭で
今仕事が忙しい(=残業多い)母に休んでもらう
というのは厳しいし家のことを考えると休んで
ほしいなんて言えません。

今私は重症の夏風邪を引いていてかなり辛い状況
妹は数日前におたふくかぜになり
元気ですが外室禁止です。

母は今回も妹の熱が下がってから本格的に仕事に
戻ってしまったので今回も妹の事だけかと思って
哀しいです。

高校生にもなって母に
(病気のたびにいてほしいというわけじゃなく)重症なときだけでも看てほしいなんていうのは
わがままでしょうか?


No.2360998 16/08/01 10:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/08/01 10:20
通行人1 

わがままかもしれないけど、持っていて駄目な感情ではないと思います。

どうしてもね、他の兄妹と扱いを比べてしまう時とか出てくると思います。

No.2 16/08/01 10:22
匿名さん2 

病気のときってただでさえ心細くなったりしますからね。一緒に居てほしいという気持ちもわかります。
お母さんだって本当なら主さんのことも心配ですし休みたいと思ってると思う。それでもやっぱり仕事しなきゃご飯食べさせることも出来ませんから、後ろ髪引かれる思いで仕事に行ってると思うよ?

No.3 16/08/01 10:22
通行人3 ( 50代 ♀ )

わがままですね
それだけ母親が働いているのなら
主さんがもし突然に最悪な事態になってもそうなるべきなったんですと
受け入れて下さい
人間、受け入れるって事も大切な事です
いつか親になって自分の子を持てばわかります

No.4 16/08/01 10:36
働く主婦さん4 

妹さんは小学生?
母親がどうしても下の子ばかりに目が行くのは仕方ないと思いますよ。きっと主さんは我慢ばかりして
寂しい気持ちを口に出していなかったのでしょう。機会をみて、自分の気持ちを伝えた方がいいと思います。

No.5 16/08/01 13:03
通行人5 ( ♀ )

社会に出ると会社を休むことがどれだけ大変だったり辛い事かわかるからねぇ。
本来は妹のやつも休みたくはないはず。
でも子どもが小さいと仕方ないから休むんだろうね。妹も大きくなれば今のあなたと同じようになるだろうよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧