注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

仕事の悩みとは少し違うんですが… 塗装屋をやってます 悩みというのは昼飯の事…

回答2 + お礼0 HIT数 411 あ+ あ-

ホワイト( JoCOCd )
16/08/01 18:58(更新日時)

仕事の悩みとは少し違うんですが…
塗装屋をやってます
悩みというのは昼飯の事です
ここに来る前は弁当を持参したり食べなかったりそこまでお金に余裕がないので昼飯は贅沢しないようにしてました
でも今の会社に来てから昼飯は必ずどこかの飲食店で食べる…という事になってます
食べに行っても1番安いものを頼みます
僕は21歳で結婚もしてて月に小遣い1万5千円なんで正直辛いです…
でも先輩にも外食やめませんか?とも言えないし…
最初の方は僕が弁当持参してたので先輩も食べに行けずコンビニでの昼食が続いてました
ある時から先輩から弁当持ってこなくていいよと言われて初めの方は先輩も都合知ってたので奢ってくれたりしてました
でも最近になってそれがパッたりなくなって毎月、月末金欠、前借りしないとやっていけない生活が続いてます
彼女にも怒られてるし弁当持ってきていいですか?なんて怖い先輩なんで到底言えません…
仕事自体は面白いしその先輩も良い人なのは間違いないです
でもいつも奢ってばっかりしてもらってても申し訳ないしかと言って僕が弁当持って行ったら先輩も外食できない…
どうしたらいいでしょうか?
はっきり先輩に言うべきですか?

No.2361098 16/08/01 17:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/08/01 17:30
匿名さん1 ( ♀ )

周りにそんな悩みの人がいました。
毎日外食していたら やはりお金が大変になるから 結婚し子供いたら 昼ご飯一つも外食と弁当持参では変わりますよね


前の職場では
男性共に既婚者でしたが子供産まれるからと ある日から 弁当持参することにしました!と言われたようで

最初は付き合いもあったけど弁当の方が節約になるから 男性は弁当に変わりました。

一応 言ってみてはどうでしょうか…、

No.2 16/08/01 18:58
お兄さん2 ( ♂ )


嫁に頼んで、小遣い25000円にしてもらったらどうよ?


無理やったら、正直に先輩に、小遣い15000円しか無いから、毎日外食してたら、赤字になるんすよ!


だから、明日から、弁当持参するので、昼は、自分の事は、気にせずに、ランチに行って下さいよ!


って言うたら、ええねん。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧