注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

助けて下さい!!限界です。凄く長文です。 会社の上司が苦手でイライラします。そ…

回答4 + お礼4 HIT数 942 あ+ あ-

あみ( ♀ uTXPCd )
16/08/02 12:41(更新日時)

助けて下さい!!限界です。凄く長文です。
会社の上司が苦手でイライラします。その上司は数年前に病気になり後遺症で上手く会話ができません。日常会話はゆっくり話すとある程度出来ますが、前に比べてリアクションが凄く大げさです。接客業なのですが、どんなお客様に対してもなーなーで基本タメ口です。先日もクレームの電話があり、私が対応して別の上司に報告していると聞こえていたのか他にお客様がいるにも関わらず「何?何?はぁ!?」とかお客様に聞こえると困るような大きな声で言ってました。基本的に事務的な仕事をしてもらっていて、私だけでは忙しくて手が回らないので次々と手伝ってほしい事はあるのに頼んだ仕事が終わってるにも関わらず確認しに行くと自分のノートにくるま。とか物の名前をたくさん書いてもぅする事ないと思ってリハビリしてたと笑いながら言われました。事務作業は良いリハビリになると自分で言ってたし、これは出来る、出来ないと結構はっきり言うので無理矢理やらせたりはしてないと思います。勤務の形態上、一緒になる事が多く、凄く疲れます。頼んだ仕事がちゃんと出来ていなくても平気でそのまま放置してた事もあり、おかげで残業や尻拭いばかりしてます。一度はっきり困ると言ったことはありますが、ごめん。と笑いながら返されました。私の会社は障害者雇用もありますが、障害者ではありません。他の上司もお客様に対しての言葉使いは少し考えてと何度か注意したそうですが効果ありません。従業員も少ないので仕事は手分けしてますが、する事がたくさんあります。基本、みんな病気だから仕方ないというスタンスですが、心が狭い私はそぅ思えなくなってます。病気になる前はお世話になった上司なので、こんな事思うのは最低と自己嫌悪に陥る時もありますが、やっぱりイライラします。しかも、病気になる前に私に教えてくれた事が間違っていて、他にもその上司に教えてもらった人が何人かいてやはり、間違いだと騒ぎになった時も私もおかしいなと思いながら教えてた気がする。ごめんちゃい。と笑いながら言っていてますますドン引きしてしまいました。今の仕事は凄く楽しくて辞める気はないですが、朝起きると頭痛がしたり、夜もイライラしてなかなか眠れません。他の上司にサラッと相談した事もありますが、病気だから、でも私も手伝うから言ってと言ってくれましたがその上司も凄く忙しいので手伝ってもらうのは気が引けます。この気持ちはずっと一緒に仕事をしてないと分からないと思います。もっと広い心を持った方がいいのでしょうか?何かアドバイスや似たような経験をされた方お願いします。長い文章になりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございます!!

No.2361289 16/08/02 01:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/02 03:09
通行人1 

大変だと思いますがお世話になった経験があるなら恩返しだと思って頑張ってください。
怠けているわけではないなら出来ることを積極的にお願いしたら良いと思います。出来ることは全て任せて、出来ないことは初めから頼まなければイライラも軽減されるとおもいますよ。

No.2 16/08/02 08:18
通行人2 

病気の後遺症の中上司としては何とか前のように仕事をしたいと頑張っているとは思うけれど・・。職場内だけでなくお客様の対応にも影響してしまうほどなら、社長や幹部の人に伝えて上司の立場を変えるなど対処してもらったほうが良いかもしれないですね。

No.3 16/08/02 08:19
匿名さん3 

それは大変ですね、介護だと思うしかないのかな、辛いでしょうし一人で抱えないように周りにも助けてもらってくださいね。

No.4 16/08/02 09:47
通行人4 

スレ主さんが、社内の別の部署や業務へ

異動させてもらうことは不可能でしょうか

配置転換してもらえたら、スレ主さんだけでも

助かると思ったのですが・・

No.5 16/08/02 12:33
お礼

>> 1 大変だと思いますがお世話になった経験があるなら恩返しだと思って頑張ってください。 怠けているわけではないなら出来ることを積極的にお願いしたら… 回答ありがとうございます。少しスッキリしました。出来る事を頼んでみたり、言い方を変えて色々工夫してみたいと思います。お世話になってたので、本当に恩返しのつもりで付き合って行こうと思います。

No.6 16/08/02 12:37
お礼

>> 2 病気の後遺症の中上司としては何とか前のように仕事をしたいと頑張っているとは思うけれど・・。職場内だけでなくお客様の対応にも影響してしまうほど… 回答ありがとうございます!その方も歯がゆい気持ちはあるとは思います。社長に相談した事はあるのですが、気持ちは分かるけど思ったらダメだよと優しく諭されました(>_<)イライラしたりすると、その事で仕事にも影響が出るので、成長出来るいい機会と思って頑張ります。

No.7 16/08/02 12:39
お礼

>> 3 それは大変ですね、介護だと思うしかないのかな、辛いでしょうし一人で抱えないように周りにも助けてもらってくださいね。 回答ありがとうございます。優しい言葉に泣きそうになりました。もぅ少し前向きに頑張ってみようと思います!

No.8 16/08/02 12:41
お礼

>> 4 スレ主さんが、社内の別の部署や業務へ 異動させてもらうことは不可能でしょうか 配置転換してもらえたら、スレ主さんだけでも … 回答ありがとうございます!!小さな会社なので、他店舗も他部署がないのでそれは難しいです(>_<)前向きに頑張ってみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧