会社の不満が溜まりすぎて社長と専務やその身内の人達にぶちまけてしまいました(泣)…

回答6 + お礼5 HIT数 1737 あ+ あ-

匿名さん
16/08/07 22:47(更新日時)

会社の不満が溜まりすぎて社長と専務やその身内の人達にぶちまけてしまいました(泣)
身内の人にうまく仕事を振れなくて…
というのも、社長の娘さんが時間も出勤もバラバラで全てが中途半端で別行動…
専務からは私から指示して!面倒見て!宜しく頼むねと仕事も身内の世話も丸投げされました。
毎度の事なので受け流していたのですが、何も変わらずとうとう爆発してしまいました(;_;)
担当している持ち場を離れる事になりそうです。誰が入ってもわかる様に担当仕事の作業手順書の作成を頼まれました。
これからは娘さんと関わりのない仕事になるようなのですが、会社には存在しない部門なんです(+_+)
これって遠回しに戦力外&クビ宣告されたって事ですよね?
どんな仕事でもやろうと思っていますが(家族)経営者達にとってはお荷物ですよね(>_<)
このまま続けても大丈夫ですか?
身内の悪口を言ったんだから自業自得ですよね…




No.2363227 16/08/07 15:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/07 15:34
通行人1 ( 40代 ♂ )

一族会社はクソ人間ばかりです。自分も一族会社で働いてますが良い会社があればすぐにでも転職します。自分たちの懐具合でボーナスあったりなかったり昇給なし、有給なんか使えない。気に入らない奴はヒドイ仕事をまわす。

No.2 16/08/07 15:36
通行人2 

リアルショムニ?
ダメ出しされて気分が良い経営陣は余程の改革者のみ。

作成書類は作っても、読んでも理解出来ない人にはただのゴミ。

No.3 16/08/07 15:40
通行人3 

家族経営の会社って結構難しい部分があるから、辞めるなら辞めてしまったほうがいいかもしれませんよ?辞めたくないならどんな仕事だろうが真面目に取り組んでいくしかないかと。

No.4 16/08/07 15:50
お礼

>> 1 一族会社はクソ人間ばかりです。自分も一族会社で働いてますが良い会社があればすぐにでも転職します。自分たちの懐具合でボーナスあったりなかったり… 1さん、レスありがとうございます。
こんなにも杜撰な会社初めてです(;_;)
好きな時に出勤して、仕事もやりたい時だけ…それなのに社員と同じ仕事をやらせようとして途中で投げ出す始末です。
指示しようにも来ないからどう話しかけて良いかわかりません(泣)
育休していた専務の奥さんが帰ってくるんですけど、その人の面倒も見なきゃいけなくなった矢先の出来事でした。
環境の変化が苦手なので辛くて、相談出来る人もいなくてぶちまけてしまいました…
開き直って働き続けて良いのか?これから答えを探していこうと思います。
一族経営の会社勤めって身内が絡むとこんなにも大変なんですね(ToT)

No.5 16/08/07 15:59
お礼

>> 2 リアルショムニ? ダメ出しされて気分が良い経営陣は余程の改革者のみ。 作成書類は作っても、読んでも理解出来ない人にはただのゴミ。 2さん、レスありがとうございます。
社長から専務の代に変わりつつあるんですが、仕事の予定や指示が滅茶苦茶な為各自で予定を決めてやりくりしています。
身内の世話をプラスで押し付けられました(>_<)出勤も時間もバラバラでどう仕事を振ったら良いのか?関わりたくない気持ちが自然と表に出ていたんでしょうね(;_;)
我慢が足りなかったと思います(泣)これからどう過ごしていこうか考えてみます。

No.6 16/08/07 16:07
お礼

>> 3 家族経営の会社って結構難しい部分があるから、辞めるなら辞めてしまったほうがいいかもしれませんよ?辞めたくないならどんな仕事だろうが真面目に取… 3さん、レスありがとうございます。
難しいですね(;_;)一緒に仕事してたら確実に私のせいで関係が悪化していくと思います。なので、離れることになったんだと思います。いつからになるかわかりませんが、いずれ居場所がなくりますね…
仕事をこなす自信はありますが、辞めてほしいと思ってるなら居続けても迷惑になるだけですよね(ToT)その辺はっきり言ってほしかったです(泣)
今後どうしていくべきか考えていこうと思います。

No.7 16/08/07 16:20
匿名さん7 

窓際に追いやられたって感じですね。転職した方が良いのかも知れません。
居座っても主さんにいいことが起きる要素が見当たらない。もしかしたら給料面で影響が出てくるかも知れません。ボーナスの査定を低くしたり、昇給をしなかったりなど…。

家族経営の会社に勤めた経験がありますが、酷かったです。息苦しい職場環境でしたね。
契約社員だったので、契約満了で辞めましたけどね。

No.8 16/08/07 17:02
働く主婦さん8 ( ♀ )

私はダンナ一族が経営する会社に勤めています。

そして私も先月、爆発しました。(笑)社長と専務に辞表叩きつけてやりました。

仕事自体は好きです、結婚前の仕事の知識も生かせるし、未知の分野は自分なりに勉強したり専門の先生にお聞きしたりと、充実しています。

ただ、ホントに主さんと一緒で私用の用事が多いんです!法事のハガキとか、町内の配布物とか、全く仕事に関係ないことを頼んでくるんですよね、勤務中に。

それは何より優先して仕上げないといけなく、大事な決算期だろうと関係ないんです。

会社で一族の用事を済ませて、家に仕事を持ち帰りやるような生活でした。

夫も同じ会社にいます、夫の立場もあるし、仕事以外では一族の嫁という立場でもあるので、ずっと我慢して何言われても笑っていましたが、爆発した日は涙が止まりませんでした。

初めて夫が、私がそこまで追い込まれてることに気付き、一族(親族)に意見してくれましたし、私に謝ってくれました。

その後、社長と専務が謝りにきて、待遇改善するので辞めないでくれと。

確かに余計な仕事は無くなりましたが、一度辞めると決めたので、いくら皆が低姿勢になっても、許されるなら辞めたいです、今でも。

私が辞めたら、私の仕事は夫が引き継ぐことになります。これ以上夫に迷惑はかけたくないし。

親族以外、周りにいる方は皆さん良い方々ばかりで私を応援してくれます。

取引先の営業さん、社員さんに顧問税理士さんや行政書士の先生とか。

皆さんから、辞めないでと言われて、今は思いとどまっています。

社長と専務は高齢で、あと何年かしたら代を夫に譲る話も出ているので、なんとか頑張ろうとは思いますが。

No.9 16/08/07 17:43
お礼

>> 7 窓際に追いやられたって感じですね。転職した方が良いのかも知れません。 居座っても主さんにいいことが起きる要素が見当たらない。もしかしたら給… 7さん、レスありがとうございます。
追い出したい、そうかもしれませんね(;_;)
最近は身内の愚痴しか出てきません…割りきれなくなりました。
頑張ろうと躍起になってた時が懐かしいです。パートで3年、社員にのしあがって2年目でした!新人さんの指導に加え、身内の世話、クレーム処理といつしか誰もやりたがらない仕事を頼まれる様になりました。
1つずつクリアしてきたつもりですが、身内の世話だけはどうにも出来ませんでした(;_;)先入観も入り交じって拒否反応が出てしまい、爆発してしまいました。
各自で考えてすべき事も私担当の仕事では来ない人達の割り振りを考えたり、身内の顔色伺って声かけしたり…辛いです。
辞めるなら転職先を見付け自分のタイミングで 辞めたいので、探しつつ、配置転換でどう対応が変わってくるか見守ろうと思います。いずれにせよ辞める方向で考えているので、それまで踏ん張ろうと思います。

No.10 16/08/07 18:41
お礼

>> 8 私はダンナ一族が経営する会社に勤めています。 そして私も先月、爆発しました。(笑)社長と専務に辞表叩きつけてやりました。 仕事自… 8さん、レスありがとうございます。
お疲れ様です!通常業務もこなしながら用足しするって凄く忙しいですね(ToT)
今までやってきて凄いと思います。
今後は良い方向にいくと良いですね(^.^)
味方がたくさんいると心強いですね!羨ましいです。これからも頑張って下さいね!!

No.11 16/08/07 22:47
通行人11 

同じような感じ、かな?
私も親族会社勤務です。上司がかなり変わり者の自己中な人で、周りからも「あなたじゃなければあの上司は扱えない」とまで言われて、耐えてきました。
でも本当は他の人がその上司と関わりたくないだけ。
それでも自分の居場所があるからと頑張ってきました。

でもそこに社長の親族が入社してきました。おっさんです。
親族以前におっさんなので融通は効かないだろうな、とは思っていましたが、想像を遥かに上回る自己中で、上司や社長以下、身内のお偉いさんの言う事しか聞きません。
それ以下はおっさんにとってクズのようです。

先日どうでも良い事でおっさんにガシガシ言われました。
溜まりかねてそれを色々な人にぶちまけてしまいました。
周りも「あの人(おっさん)変わってる」とは思っているけど、一族柄みなので何も言いません。言えません。
結局おっさんが親族なので変わり者・自己中上司(上司は親族ではありません)でさえ、私に我慢しろ的な事を言います。
結局全て私が悪いような雰囲気になってます。
というか、おっさんが無い事ない事、全部自分に都合の良いように上に話しているみたいです。

理不尽なこの会社の対応に、耐えてきたこの数年はなんだったのか?
私も結構な年で、転職も何回かしてますが、こんな理不尽な会社は初めてです。

私だけがそう感じるてるなら私が間違ってるのかもしれませんが、中途入社の、しかもよく出来る人達は皆同じような感想を持っていて、皆辞めて行きました。私はやめ損ないの、この会社では出来損ないです。
早く辞めれば良かった...

と私みたいな思いにならないように、主さんは辞めどきを間違えないようにして下さいね。
「ダメだこりゃ~」と思ったら、逃げるが勝ちの時もあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧