注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

私は普通科の高校に通う高校2年です。将来は会計士になりたいと思い、母の勧めもあり…

回答4 + お礼5 HIT数 2444 あ+ あ-

匿名さん
16/08/08 15:37(更新日時)

私は普通科の高校に通う高校2年です。将来は会計士になりたいと思い、母の勧めもあり、日商簿記検定に挑戦しています。高1の時に三級に合格し、今は2級の勉強をしています。
ですが、2年生になってから学校の勉強は難しくなり、周りの友達もだんだんと受験を意識し出していて学校の勉強にもっと力を入れたいと思い始めました。また、簿記の内容も難しくなり、もうなにがなんだか分からない状態です。
そこで、母に簿記をやめたいと相談したところ、やめたいのならやめていいと言われました。しかし、私自身がそう言われるとなんかやめられないように感じてしまい、途中で諦めてしまう自分が嫌だし、家族も私に呆れてしまうのではないかと思ってしまいます。また、検定を取るために通っている教室への授業料は家庭にとって安いものではなく、半分は祖母が払ってくれたと聞き、さらにやめられなくなっています。
でも簿記の教科書を開くたびに分からなくて泣いてしまうほどきついです。また、検定は大学に行っても取れるし、受験には直接関係が無いので意味の無いものに思えてしまいます。それでも続けるべきでしょうか。

No.2363420 16/08/08 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/08 07:45
通行人1 

日商簿記3級から2級になると工業簿記が入ってくるので、減価償却とかかなり難しいですよね?

私は公認会計士を目指して、それで高校から簿記の勉強…ちょっと短絡すぎるように思います。

とりあえず大学進学するのか、公認会計士のための専門学校に行くのか、そろそろ進路決めするのが先のように思います。

No.2 16/08/08 08:13
お助け人2 

学校の勉強との両立が難しい状態なら無理に続けたとしても
全て中途半端になってしまい今以上に後悔することに繋がりそう・・。

今は将来を決める大切な時ですから日商簿記検定は一時的に辞めて
受験が終わり進路が決まってから改めて勉強したらどうかな。

No.3 16/08/08 08:33
悩める人3 

受験を優先させたい考えがあるなら、

自分の許容量と相談して取捨選択を行う必要はあると思います。

お金はいつか働いて返していけたら理想でしょうかね…。

No.4 16/08/08 12:52
OLさん4 

会計士に今でもなりたいと思ってるんでしょうか?大学は会計士になるための勉強をしにいくつもりなんですか?今一度、自分が何をしたいのかしっかり見つめなおしたほうがいいと思います。

No.5 16/08/08 15:32
お礼

>> 1 日商簿記3級から2級になると工業簿記が入ってくるので、減価償却とかかなり難しいですよね? 私は公認会計士を目指して、それで高校から簿記… 回答ありがとうございます。
短絡すぎるという意見にやはりそうだったかと思わされました。
進路は大学にいくと決めていますが、今一度とよく考えて決めたいです。

No.6 16/08/08 15:34
お礼

>> 2 学校の勉強との両立が難しい状態なら無理に続けたとしても 全て中途半端になってしまい今以上に後悔することに繋がりそう・・。 今は将来を… 回答ありがとうございます。
進路が決まってからもう一度挑戦したいと思います。

No.7 16/08/08 15:35
お礼

>> 3 受験を優先させたい考えがあるなら、 自分の許容量と相談して取捨選択を行う必要はあると思います。 お金はいつか働いて返していけたら… 回答ありがとうございます。
私自身、お金のことが気にかかっているところです。働いて返したいと思います。

No.8 16/08/08 15:37
お礼

>> 4 会計士に今でもなりたいと思ってるんでしょうか?大学は会計士になるための勉強をしにいくつもりなんですか?今一度、自分が何をしたいのかしっかり見… 会計士になりたいという気持ちはあります。しかし最近別のことにも興味があり、正直気持ちが揺らぐときもあります。
何をしたいのかもう一度よく考えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧