注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

寝付けれなくて困ってます。 フリーター22歳女です。 朝(6時〜10時)、夕…

回答5 + お礼4 HIT数 824 あ+ あ-

匿名さん( 22 ♀ )
16/08/08 18:54(更新日時)

寝付けれなくて困ってます。
フリーター22歳女です。
朝(6時〜10時)、夕方(18時〜23時半)
という働き方をしてます。

こういう働き方のため
昼間にガッツリ寝て、夜終わってからも
寝てという生活を2ヶ月ほど
してきました。

しかし最近、眠たいのに夜に中々
寝付けれません。
2、3時間は布団の中で目をつぶって
ゴロゴロしてます。
昼間も夜ほどではありませんが
寝つきが悪いです。

でも寝たらずっと寝ていられるってくらい
死んだように寝てます。

夜に寝れなくてイライラします。
これって生活の乱れから
来るものなのでしょうか??

No.2363460 16/08/08 04:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 16/08/08 06:33
通行人2 

昼に寝るのをやめるか、寝ても15時までに20分とかにした方が良いです

No.3 16/08/08 07:02
経験者さん3 

主さんと同じような仕事していたとき、昼間多く寝てしまうことにより夜寝られなくなることが結構あった。これが自律神経に関係しているかわからないけれど・・、

午前中の仕事が終わったら昼寝の時間を減らしてみると
寝付きが良くなるかもしれないです。

No.4 16/08/08 08:16
通行人4 

今の生活パターンになる前は普通に夜眠ることができていたのなら、きっと生活リズムが影響して眠れなくなってしまったのだと思われます。シフト再検討しましょう。

No.5 16/08/08 17:07
匿名さん5 ( ♀ )

若いから出来ることだと思いますが、睡眠障害です。
下手したら太りやすくなりますょ。

仕事時間の見直しして、体に合った働き方がいいです。

この場合は、睡眠薬も良くないです。
安易に考えていると大変です、体を壊す前にもう少し考えて下さいね。

No.6 16/08/08 18:37
お礼

>> 2 昼に寝るのをやめるか、寝ても15時までに20分とかにした方が良いです ご意見ありがとうございます。
今後はそういう風にしてみようと思います。

No.7 16/08/08 18:41
お礼

>> 3 主さんと同じような仕事していたとき、昼間多く寝てしまうことにより夜寝られなくなることが結構あった。これが自律神経に関係しているかわからないけ… ご意見ありがとうございます。
昼に寝る時間を減らしてみようと思います。

No.8 16/08/08 18:46
お礼

>> 4 今の生活パターンになる前は普通に夜眠ることができていたのなら、きっと生活リズムが影響して眠れなくなってしまったのだと思われます。シフト再検討… ご意見ありがとうございます。
普通に寝れていました。
ただ、夜寝るだけでは足らなかったので
昼間もがっつりと寝てしまうように
なり、今みたいなことになってしまいました。
シフトの再検討をお願いしている最中ですが
人が足らず、なかなか変わりません…。

No.9 16/08/08 18:54
お礼

>> 5 若いから出来ることだと思いますが、睡眠障害です。 下手したら太りやすくなりますょ。 仕事時間の見直しして、体に合った働き方がいいです。 … ご意見ありがとうございます。
お言葉胸にささりました
バイトをしてお金を稼ぐのも大事です
人が足らないから、私が
いないと店が回らないよと言ってくださる
店長も大事でした。
ですが体も大事だと言う事を忘れてました。
なのでこれからは
シフトの再検討を真剣にお願いしてみます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧