注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

私は親と縁を切るべきでしょうか? 私は34才(4人兄姉の末っ子です)シング…

回答11 + お礼11 HIT数 3568 あ+ あ-

匿名さん( 34 ♀ )
16/08/11 06:47(更新日時)

私は親と縁を切るべきでしょうか?

私は34才(4人兄姉の末っ子です)シングルマザー、小学校3年の息子がおります。現在は、兄夫婦と母と暮らしております。

私は現在、お付き合いして6年になる男性がいて、再婚することとなりました。この再婚については、お付き合いしている当初から母とぶつかってきましたが、再婚は息子も「いつ一緒に暮らせるの?」と何度も聞いてくるくらいに望んでいることで、私達も悩みに悩んで、出した結論でした。
当初彼は長男のため、家は出れないと言ってきましたが、私の母が息子を溺愛している為、心配を掛けないように、自分は家を出て私の実家の隣に家を建てると彼は言ってくれました。
私と息子にとってはすごくありがたい話しでした。
話した時は母も「家を建てるなら…」としぶしぶではありますが、再婚を了承しました。
先日彼と母が会い、「よろしくお願いします」と言葉も交わしました。
しかし、それは全て嘘でした。
母は彼と会ってから、私とは口をきこうとしません。
ずっと姉と、私のことを「自己中」「バカ」「◯◯はうんざり」「息子が◯◯と居るのは、スマホを使いたくて機嫌をとって話を合わせているだけ」「簡単に結婚するとかって、考えられない」「自分の都合がいいように息子に言っているから、息子にちゃんと言い聞かせないと」などなど…姉と言いたい放題だったんです。
仕事中の今も、息子は夏休みで家にいるため、母や姉にいろいろ言われているのではないかと、息子が心配です。

母とは性格が正反対なこともあり、昔からなかなか上手くいかず悩んできましたが、家族だから…と、歩みよらなければいけないと、顔色を伺いながら一緒に生活してきました。
しかし、影で言っている言葉の酷さに心が折れました。影でこんなことを言われているのに、歩みよる必要がありますか?
隣に家を建てたくないです。もう関わらなくていい場所で穏やかに彼と息子と暮らしたいです。
しかし…育ててくれた母です…親を捨てていいものかと悩み、どうしたらいいかわかりません。
皆様、私にアドバイスをお願いします。
実際に縁を切られた方などおりましたら、経験談もお聞かせくだされば幸いです。

16/08/09 14:19 追記
ちなみに、7年前に離婚した相手からは息子とはもう会わないと言われました。私は連絡もとっていません。が、今朝わかったのですが、母が一方的に相手に息子の写真やら近況報告やらを勝手にメールしていました。普通こういう事までするんでしょうか?

No.2363893 16/08/09 13:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/09 14:05
通行人1 

他人の私が口出しすることではないですが、お母さんか彼どちらか選ぶしかないと思います。このまま結婚してしまうと、彼とお母さんがうまくやっていけるのかも不安だし、そのせいで主さんと彼がギクシャクしてしまうんじゃないかと心配。
主さんは一人っ子じゃないですし、お姉さんに任せたらいいんじゃないでしょうか?
お姉さんとグチグチ言い合って、仲がいいんだろうし。二人で好きにしてください!くらい突き放してもいいと思います。近くに住むこともしなくていいと思います。

No.2 16/08/09 14:21
お助け人2 

要するに「親との関係を絶ち切って、新しい幸せを築く覚悟」が主さん自身に有るかどうか?
って事でしょう。

その為なら「自己中」にだろうが何だろうが喜んでなれば良い話。

もう、いい歳なのですから、親から旅立てば良いんです。

「育ててくれた親だから…」なんて耳障りの良い事言って、覚悟が無いなら。
母親の方が正しい!

それだけの事です。
お幸せに。

No.3 16/08/09 14:30
通行人3 ( ♀ )

私は できたら縁は切らないで距離を上手くとりながら付き合っていく方がいいと思う。なんといっても 子供さんとは血の繋がったおばあちゃんやし。 こんな事をいってはなんやけど もし何か困ったことが起きたら やっぱり頼るべき親や姉妹がいる方が心強いと思うから。
子連れの再婚っていろいろ大変と思うから。

No.4 16/08/09 16:47
匿名さん4 

離婚して親に頼って、再婚するから親を捨てる。
本当のシングルだからか、率直に感じた感想です。
自分の都合だけで悲劇のヒロインするのはやめない。
息子を、ばあさまの都合の良い言葉を聞かされてるであろう場所で生活させてるのも主よ。

過去はしかたないから、今度こそ本当に強くなって、覚悟をもって。

幸せをつかみとる為に、自分で考えて決めなきゃ、また繰り返すだけよ。

せっかく再婚するなら、幸せになる、息子を旦那を守る選択をして欲しいから嫌な物言いをしてごめんなさいね。

No.5 16/08/09 16:59
匿名さん5 

育ててくれた親、と恩を感じることはないと思いますよ、産まれて大人になってからは主さんの人生ですし、嫌なら避けてもいいはず

No.6 16/08/09 17:18
匿名さん6 

主さん、今母親に、お金を入れてますか?
そういう収入源がいなくなるのが寂しいのかな?お母さんは。

No.7 16/08/09 17:27
働く主婦さん7 ( ♀ )

同じ4人兄妹 末っ子
母と性格が合わない
私も同じです

私も主さんと同じように
何度も母に歩みよろうと
努力をしましたが
やはり母とは価値観が合わず
心が折れて 距離を置きました

主さん 今回の件
お母様に理解を求めるのは
無理だと思います

お母様にはお母様の
理想があり
それが全てなんです

子や孫を思う 親心ですが
主さんはもう立派な大人
自分の幸せは
自分で判断して良いのです

今は理解してくれなくても
主さんが
お子さんと新しい御主人と
幸せな家庭を築いていけば
お母様も これで良かったと
納得してくれると思いますよ

少し距離が出来ても
母娘でも離れた方が
うまくいく母娘もあります

私も離れたからこそ
母を大事に出来ました

離れたら親不孝と考えずに
今は自分とお子さんの
幸せを第一に考えて下さいね
幸せになって下さい



No.8 16/08/09 20:23
お礼

>> 1 他人の私が口出しすることではないですが、お母さんか彼どちらか選ぶしかないと思います。このまま結婚してしまうと、彼とお母さんがうまくやっていけ… 本当に、いつも姉とは人の悪口ばかり言い合ってるんです。
近くに住まない方がいいですね、きっと。
アドバイスいただき、ありがとうございました。

No.9 16/08/09 20:25
お礼

>> 2 要するに「親との関係を絶ち切って、新しい幸せを築く覚悟」が主さん自身に有るかどうか? って事でしょう。 その為なら「自己中」にだろう… 自己中にでも、なんでもなればいい…グサっときました。たしかにそうですね。息子のためなら、なんと思われてもいいです。
アドバイスいただき、ありがとうございました。

No.10 16/08/09 20:27
お礼

>> 3 私は できたら縁は切らないで距離を上手くとりながら付き合っていく方がいいと思う。なんといっても 子供さんとは血の繋がったおばあちゃんやし。 … 私も出来ることならそうしたいです…。
アドバイスいただき、ありがとうございました。

No.11 16/08/09 21:03
お礼

>> 4 離婚して親に頼って、再婚するから親を捨てる。 本当のシングルだからか、率直に感じた感想です。 自分の都合だけで悲劇のヒロインするのはやめ… 厳しいお言葉、ありがとうございます。
でも、離婚して頼って出戻ったわけでは無く、私の収入をアテにされ、結婚してた時も同居していたんです…。家を出ようとしても「息子を置いていけ!」と言われ、出て行くことが出来ませんでした…。
でも、今までの私が弱かったんだと痛感しました…たしかに、いま動かなければ、また同じことを繰り返しますね…今までもそうでした。
もう嫌です。
アドバイスいただき、ありがとうございました。

No.12 16/08/09 21:06
お礼

>> 5 育ててくれた親、と恩を感じることはないと思いますよ、産まれて大人になってからは主さんの人生ですし、嫌なら避けてもいいはず 避けてもいんですね…。
少し、心がラクになりました。
アドバイスいただき、ありがとうございました。

No.13 16/08/09 21:09
お礼

>> 6 主さん、今母親に、お金を入れてますか? そういう収入源がいなくなるのが寂しいのかな?お母さんは。 今というか、ずっと給料は全て渡し、私はお小遣いとして貰っていました。
私の収入なんて微々たるものですが、お金の事もあると思います。
アドバイスいただき、ありがとうございました。

No.14 16/08/09 21:13
お礼

>> 7 同じ4人兄妹 末っ子 母と性格が合わない 私も同じです 私も主さんと同じように 何度も母に歩みよろうと 努力をしましたが や… 全く同じ境遇で大変驚きました。
やはり、理解を求めるのは無理なんですね…。
息子のため、もっと強い心を持たないといけませんね。幸せになりたいです。
同じ境遇の体験談、大変参考になりました。ありがとうございました。

No.15 16/08/10 17:31
通行人15 

お母様の真意がわからないので何とも言えませんがシングルマザーになり7年間はお母様のお世話になったことは確かだと思います。
経済面、育児もそうですよね。
お母様が主様や孫の心配するのは、それだけ関わってきたからです。
お付き合いしているのと結婚は、また違います。
反対されているなら早急に結婚や家を建てるより主さん親子が家を出て自立した生活をして彼と結婚前提に家族になれるか、お試し期間を設けてからにしてはいかがでしょう。
段階を経て徐々に、お互い離れて良い関係を築いてください。

No.16 16/08/10 17:57
匿名さん6 

金ヅル(主さん)に結婚されたら困るんでしょう、主さんの母親は!
今までのように、金ヅルから全額取れなくなるから。
孫を可愛がるのは、人質みたいなもの。それと、10年後には、孫が新たな金ヅルになりますからね。
クズ親とは、絶縁しましょう。
再婚したら、クズ親に、お金を渡したらダメですよ。
彼氏は、主さんが母親に、全額取られてるのを知ってるのですか?
前の結婚のときも、母親にお金取られてたんですよね?

No.17 16/08/10 19:02
お礼

>> 15 お母様の真意がわからないので何とも言えませんがシングルマザーになり7年間はお母様のお世話になったことは確かだと思います。 経済面、育児もそ… 経済面で親に助けてもらったことはありません。
育児も、私がやろうやろうとすると、「やらなくていい!」などと言われ手出し出来ませんでした。子供を盾にされ、家を出ることが出来なかったので、ズルズルと今に至りました。
アドバイスいただいたのに、反論してしまいすいません…でも事実なんです…。
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

No.18 16/08/10 19:06
お礼

>> 16 金ヅル(主さん)に結婚されたら困るんでしょう、主さんの母親は! 今までのように、金ヅルから全額取れなくなるから。 孫を可愛がるのは、人質みた… 私の家庭状況は全て彼に話してるので、知っています。
前の時は、元旦那の給料も全てでした…。
息子には、私と同じ思いはしてほしくないです。
アドバイスいただき、ありがとうございました。

No.19 16/08/10 20:04
専業主婦さん19 

お母様が経済面で主様に頼っていたなら、そのくらいの経済面での余裕があるなら、なぜ6年も反対されながら一緒に暮らしていたのですか?
主様が出ても、ご兄弟がいらっしゃるようですから、お母様お一人にはなりませんし、息子さんと早く出て自立するべきだったのではないかなと思いますが…
何故お母様は反対してるのですか?
その理由が書いていないのでわかりません。

No.20 16/08/11 03:54
通行人20 

主さんだけの意見しかないから公平な判断は難しいけど、
気になったのは、本当に息子さんが彼との再婚を望んでいるのかです。
親が喜ぶから、本意ではないけどいうことって多いですよ。
子供は無力だから親の顔色を窺います。

ただ、彼が、面倒なはずの親の家の隣に家を建てるという考えを持っている人なので、
そこは評価に値しますよね。
ちゃんと息子さんと義親のことも考えて行動できる。

他に気になったことは、どなたかも言ってたけど、
困ったときだけ親を頼り、都合が悪いとこんな親でもという主さん。
なんか、そういうの、違うと思いますよ。

No.21 16/08/11 06:03
お礼

>> 19 お母様が経済面で主様に頼っていたなら、そのくらいの経済面での余裕があるなら、なぜ6年も反対されながら一緒に暮らしていたのですか? 主様が出… 「再婚するなら息子を置いていけ」「家を出るなら息子を置いていけ」の一点張りだったため、自立したいと言っても出ることが出来ませんでした。もし、無理やり家を出たりしたら絶縁状態になることは目に見えていて、当時の私には家族と絶縁する勇気はありませんでした。兄夫婦と同居しておりますが、母との関係はあまりよくありません。
反対している理由は、溺愛している孫を手放したくないからです。
私の文書力が無く、申し訳ありません。アドバイスありがとうございました。

No.22 16/08/11 06:47
お礼

>> 20 主さんだけの意見しかないから公平な判断は難しいけど、 気になったのは、本当に息子さんが彼との再婚を望んでいるのかです。 親が喜ぶから、本… 私の文書力が無く、見ていただいた方が不快な思いをされているようで、大変申し訳ありません。
都合のいい時だけ親を頼る…そう受け取られても仕方がありませんね…。
今まで色々ぶつかってきましたが、母の事は尊敬もしていますし感謝もしています。息子のことは関係無く、なんとか関係を良くすることは出来ないかと、私なりにではありますが、試行錯誤してきました。
家を建てるにあたり、「兄夫婦と暮らすのはもうイヤ、老後は好きな物に囲まれて穏やかに暮らしたい」と不満を漏らしていた母を置いていくのはかわいそうで、「もしお母さんが良かったら、一緒に暮らして、家もお母さんの好きなように建てていいよ」と、私達と一緒に暮らす事も提案しましたが、それも裏目に出ていたようで、影で姉と「暮らす分けないじゃん!」とバカにされてました…。
今までもきっと、私への不満を姉達に言ってたんでしょうね。
彼は、穏やかで心が広い人です。今まで何度となく彼に助けられてきました。息子はずっと父親を欲しがっており、「ママのお友達」として遊んでいた小さい頃から「◯◯がパパになってくれたらいいのに」と何度も言っていました。ですので、息子はとても喜んでいて、待ち遠しいようです。
長くなってしまい申し訳ありません。
ご意見いただきありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧