注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

歌を歌いと思っていますが何をどうすればいいのか分かりません。 まず自分の声質?…

回答3 + お礼3 HIT数 413 あ+ あ-

匿名さん
16/08/10 12:30(更新日時)

歌を歌いと思っていますが何をどうすればいいのか分かりません。
まず自分の声質?と言うのでしょうかプロは最初から持ってるものが違うのでしょうか?それとも練習により自分の声を作り替えているのでしょうか?

今は歌えるお店(オープンマイク等)を回ったりして意見を頂いたりはしていますが、やはり最初から声が違う方っていらしゃるのでしょうか?
現状自分としては自然な音が出せるようになったかなと言う所かと思います。
やはりストリート等で歌うべきなのでしょうか?またそういう場合は歌唱力だけではないことも理解してます。
どう立ち振る舞うべきなのか考えてしまいます。

No.2363973 16/08/09 19:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/09 19:40
通行人1 

出せる音域が違うよね。無理しないように貴方に適した音域に合った歌を歌えばいいのではないですか。

No.2 16/08/09 19:45
お礼

>> 1 音域ももちろんだと思いますが、いかに人が立ち止まって聴けるかという所かと思ってます。ありがとうございます。

No.3 16/08/09 23:09
お礼

すいません何言いたいのか分からないですね。
音域はこれ以上広げようとは思ってません、自分は♂lowG~hiFの3オクターブないぐらい、歌として使えるのは2オクターブないぐらいだと思います。
ロックとかpopsをやろうと思っているのでそのぐらいかと思います。歌っていくうちにまだ伸びてくると思います。

実際ストリートで歌っている方の歌を立ち止まって聴こうと思いますか?
色んな人に聴いてもらって率直な感想を頂きたいなと思っているのですが…

No.4 16/08/10 09:04
通行人4 

私は決まった用事があって外に出ることがほとんどだから、寄り道みたいなことってまずしないですね。

だから、待ち合わせの多い駅前とか、人が一時休む公園とかで歌っている人が多いのは、立ち止まる余裕のある人を待っているのかなと思います。

No.5 16/08/10 11:36
OLさん5 

立ち止まって聞こうと思うのは、やっぱりそれなりにうまかったり感じるものがあったりする人だけかな。周りに聞いてくれてる人がたくさんいれば興味もわくけど、そうじゃないなら立ち止まって聞こうとは私は思わない。

No.6 16/08/10 12:30
お礼

ありがとうございます。ストリートだと野外の雑音、空気の悪さ、色々な気づかいで4~6割くらいかなと思います。
自分は根暗な方で曲もそういう方面になると思います。感想を頂きたいなと思いますが人の歌を評価するのは正直、難しいです。
特に音楽に興味のない人は何となくだと思います。
そこで見た目やトーク力、エンターティメント性が必要なのかなと思っています。
芸能とかアイドルみたいな方面か汚いカッコをしたフォーク、流しみたいな方面の二択になっているかと思います。

最近、歌は必要とされていないのかなと思います。自分みたいに。それを確認したいなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧