最近気付いたのですが職場の先輩が5分毎に席を立ちます。席を離れてすぐ戻ってきて座…

回答5 + お礼1 HIT数 827 あ+ あ-

匿名さん
16/08/11 04:32(更新日時)

最近気付いたのですが職場の先輩が5分毎に席を立ちます。席を離れてすぐ戻ってきて座ったと思うとまた立って同じ方向へ歩いていきます。印刷物の回収、他部署への連絡、郵便物の回収などで事務所内を歩くのにそれぞれ着席を挟んで正直要領が悪いように思えますし、その人宛の数少ない来客も電話もなかなか繋げないのでイライラします。自分の仕事に集中できていない私が文句を言えた立場に無いと思います。10歳上の職場の先輩のやり方を疑うのも失礼なことと思いますが、毎日向い合わせの席で5分おきにパソコン画面ごし出たり入ったりを繰り返されると異様なことに思えて仕方ありません。取り扱う商品が違うだけで業務内容に大差ないはずなのに彼女の行動が理解できません。私が代わって5分毎に席を立ってことあるごとに戻ってまた同じ道を辿ってあえてやり残したことを一つひとつ終わらせていけばよいのでしょうか意味がわかりません。そうしたところで用がなくてもあの人はまた立ったり座ったりを繰り返すと思います。

1分に1回を集約して今があるとか、気のせいとか、何かの運動とか自分に言い聞かせたりもしましたがもう顔も見たくないほど嫌気がさしています。
誰が何をどうしたら、どうなるんですかね

No.2364129 16/08/10 04:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/10 05:29
通行人1 

落ちつかない人なら治らない。
そのせいで、仕事に支障があるなら上司に言えば良いけど、そうじゃないならあなたがただなんとなく嫌いと思うだけ。
見えないよう工夫するくらいしかない

No.2 16/08/10 06:34
匿名さん2 

その人に、大丈夫ですか?って一度本気で心配している感じで聞いてみるのはどうでしょうか?迷惑だって気付いてないと思いますし

No.3 16/08/10 07:20
匿名さん3 

まさか仕事中のスマホゲームとか?

隠れてやってる人が少なからずいるみたいですよ。

No.4 16/08/10 07:46
通行人4 

パソコンの画面を長く見ることや同じ姿勢でいると肩こりから
全身の不快な症状に繋がり職業病になるきっかけにもなるので
過去何らかの病気になったことからかなぁ。でも5分おきは多すぎる。

他の長年勤めている人に聞いてみると真相がわかるかも。

No.5 16/08/10 08:08
通行人5 

他のことと並行したり連続して作業を進めるのがものすごくものすごく苦手で、儀式的に定位置に戻らないと動けない、という人がいるのでそのタイプなのかな

おかしな真似もその人にとっては、最も効率が良くて合理的だと解釈してみませんか

No.6 16/08/11 04:32
お礼

ありがとうございます。
回答いただけてよかったです。
私が気にしているだけでお互いの仕事に支障や問題はないと思いますし、私自身が手際の悪い人間で小心者なので今後も注意のようなことはできそうにないです。
なにより彼女は他事はしていません。
事務所を端から端まで往復することが多く、傍目に目的がわからないだけで他事はしていないと思います。
他人に業務の一部を任せているので、その間を活用できないものかとは思います。
あと長く勤めている方が多いので職業病について聞いてみようと思いました。
先輩とも、今すぐには無理でも話をしたいです。
これからは気になったとき何かすごいことをしに行くのだと見送って、帰ってきたら内心で労りの言葉でも送りたいです。

ご回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧