注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

わたしの職場の女性で、悲劇のヒロイン症候群なのではないかと思ってしまうような人が…

回答2 + お礼0 HIT数 2019 あ+ あ-

匿名さん
16/08/10 12:40(更新日時)

わたしの職場の女性で、悲劇のヒロイン症候群なのではないかと思ってしまうような人がいます。
始末の悪いことにその人はリーダーで、みんなをまとめる立場の人なのです。
自分の意見に少しでも反する人や、自分の気に入らない人には、あからさまに態度に出して冷たく当たります。そしてその人の悪口を、自分はこんな風に言われた、逆ギレされた、などと大げさに嘘を交えて周りの人に言いふらします。
リーダーは表向きは人当たりも良く、柔和な顔つきの人なので、リーダーの言うことを間に受けていたりもしましたが、最近では逆にそのリーダーがおかしいのではないか、とみんな気付き始めました。
おかしいな、と気付き始めてからリーダーの言動を注意深く見ていると、全ての行動がリーダーの保身のためとしか思えないことばかりです。
例えば、リーダーはよく会社への不満を口にしますが、リーダーより上の立場のマネージャーが来た時に、『みんな会社のやり方について行けないから、辞めたがっていて困る。それをわたしは必死になだめているんだ』と、根も葉もない嘘をついてまで、マネージャーに自分を良く見せようとします。
他にも、ある1人がリーダーの意見に疑問を持ち、話し合いをした時も、『わたしは冷静に話したのに、〇〇さんが逆ギレしちゃって怖かった。2人だけの仕事の時、何をされるかわからなくて怖い』と周りに吹聴していたようです。実際に切れていたのはリーダーなのに……。
そういうこともあって、リーダーのせいで辞めたいと思っている人や辞めてしまった人が最近は多いです。
そういう性格のリーダーは、どのように対処したら良いでしょうか?また、どのように思われますか?

No.2364161 16/08/10 08:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/08/10 09:50
悩める人1 

リーダー的な立場がやっかいですね。

また上の人も彼女の本質を知っていると思うけれど放置・・。

天敵がいないのでやりたい放題に・・。

対処は難しいと感じて辞める人が続出していると思うけれど、
うまくリーダーにあわせるか、距離を置くかの2沢になっちゃうのかなぁ。

No.2 16/08/10 12:40
通行人2 ( 30代 ♀ )

マネージャーや、部長など、管理職の方々がまともな人なら、そのリーダーの振る舞いに気づいているはずです。
リーダーより上の上司に相談するのもありだと思いますよ。
リーダーを責めるような言い方はせず、業務上、困っていることを伝えたらいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧