注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

妊娠中の嫁です。夫と義母に対して無神経な発言をしてしまいました。(長いです) …

回答5 + お礼2 HIT数 1255 あ+ あ-

匿名さん
16/08/11 09:36(更新日時)

妊娠中の嫁です。夫と義母に対して無神経な発言をしてしまいました。(長いです)

先日、夫にアレルギー症状が現れ、命に関わるものではなかったものの、大事をとって入院することになりました。夫はいくつかアレルギーを持っており、「こんな俺の子だから、お腹の子はアレルギーを持って産まれてくるかもね」と軽い調子で言ったんです。
今思うと、軽い調子だったものの、凄い不安があったのかもしれません。アレルギーは必ずしも遺伝するものではありませんし、私はこの発言を否定しなければならなかったのですが、「多分何か持っているだろうね、私にも杉アレルギーがあるし。」とこれまた軽い調子で言ってしまいました。
これは、お腹の子にアレルギーがあろうと病気があろうと、悲観しすぎず、でもきっちり対処して育てたいと思っていること、今の子はアレルギー持ちが多く、遺伝・遺伝じゃないに関わらず何かしら出てしまうかもと覚悟していたことからくる発言でした。

しかし、思い返せば思い返すほど、その思いが伝わる言い方ではありません。それどころか、夫からの遺伝が一因で子どもがアレルギーになるのよ、と言っているように聞こえます。夫はにこにこしていましたが、横で聞いていた義母が顔をしかめていました。

アレルギー症状が出て入院している人とその親に対して、私は何を言ってしまったんだろうと、ものすごく悔やんでいます。
夫は自分の遺伝子を、義母は遺伝と子育ての仕方を、それぞれ否定されたような気持ちになっているのではないかと思うと、すごく申し訳ないし、こんな嫁は嫌われるのではないかと不安です。今更この発言を謝罪するのはおかしいでしょうか?

また、今回に限らず、とっさに人の気持ちを考慮できず、相手の反応をみて初めて後悔することが度々あり、自分が嫌になります。せめて人様に不快な思いをさせず過ごしたいのですが、この無神経を治すために何かできることはありますでしょうか。

No.2364419 16/08/10 22:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/10 23:25
通行人1 ( 30代 ♀ )

いいえ、謝罪する必要はありません。私もそうでしたが妊娠・出産後はナーバスになりがちです。話の内容からしても考えすぎだと思います。とくに何も思う必要が無いと思います。むしろ顔をしかめる義母がなんだか寛容的ではないな、と。だってただの会話ですもん。逆にこうも考えられますよ!あなたはご主人のアレルギーが義母のせいではないと思っていても、義母が防げたかも分かりませんしそこの可能性がゼロではないのですから。なのでそんなに自分を責めないでいいと思います。

No.2 16/08/11 00:00
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

そんな事で悩むなんて主さんのよい人柄が出ていますね!
まず、謝罪の必要は全くありませんよ。
アレルギーなんて、今の環境下だったら何かしら持って産まれてくると思うし…
うちは、小4の男の子がいるけど、夫婦共々アレルギーは全く持っていませんでしたが、
魚卵アレルギー【特にイクラ】を持っています。でも、サーモンが大好き(笑)
むしろ何かしらの障がいをもって産まれてきた場合のほうが心配でしたね。
奥さんとは、もし障がいをもって産まれてきたとしても、ちゃんと責任をもって育てようねって、意志の疎通を何回かしましたよ♪

やっぱり、産まれてくる子供には愛情をたっぷり注がないとね(*´∀`)

No.3 16/08/11 01:11
お礼

>> 1 いいえ、謝罪する必要はありません。私もそうでしたが妊娠・出産後はナーバスになりがちです。話の内容からしても考えすぎだと思います。とくに何も思… 心強いコメント、ありがとうございます。

頂いた回答を読んで、「そうか、私ナーバスになっているんだ」と思えました。そういえば、夫にも考えすぎだと言われることがちょこちょこあります。

同時に、私だけじゃないんだと安心して涙が…

あまりクヨクヨせず、考え過ぎず生活するよう心掛けてみます!!
ありがとうございます!

No.4 16/08/11 01:36
お礼

>> 2 そんな事で悩むなんて主さんのよい人柄が出ていますね! まず、謝罪の必要は全くありませんよ。 アレルギーなんて、今の環境下だったら何かしら… コメントを拝見して、少し元気がでました。

とっても素敵なご家族なんだろうなぁ。息子さんがサーモン頬張る姿が目に浮かび、暖かい気持ちになりました。

私もどんな子が産まれても、たくさん愛したいです。
我が家でもマネさせて頂いて、障がいがあっても病気があっても、責任持って育てることを、産まれる前に確認し合おうと思います。
ありがとうございます。

No.5 16/08/11 02:25
匿名さん5 

気にし過ぎです。もう気にするのは止めましょう(>_<)
『わたしも・・・』とちゃんと言ってるじゃないですか。ご主人だけのせいにはしていませんよ?アレルギーに関してお姑さんは心配されたんじゃないかと思います。

No.6 16/08/11 04:13
通行人6 

アレルギーあるから、確実にアレルギーある子どもが出るとか確定されてないから大丈夫だよ
気にしすぎ

No.7 16/08/11 09:36
通行人7 

思ったことを反射的に話すのを

控える様に気を付けるしかないと思います。

注意してそれまでより何個か減るくらいで、

全部はなくならないんじゃないでしょうか。

それでも気を緩めっぱなしにするよりはいいはず。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧