注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

友達や恋人どころか話し相手がいません。仕事も所謂ワンオペがメインで、残業も多いの…

回答4 + お礼4 HIT数 471 あ+ あ-

匿名さん
16/08/11 20:38(更新日時)

友達や恋人どころか話し相手がいません。仕事も所謂ワンオペがメインで、残業も多いので、知り合う機会がありません。でも、寂しいと強く感じることがあります。どちらかの解消法をお教え願えれば…

No.2364581 16/08/11 11:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/11 12:02
先輩1 

寂しさだけなら趣味関係のブログやTwitterとかFacebookやmixiなど
するとネットでの繋がりがあるのでおすすめかな。また会社内で
仲の良い人を作り一緒に食事とか呑みに行くのも悪くはないと思う。

No.2 16/08/11 12:34
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございますm(_ _)m
社員同士の繋がりが薄い会社ですから、やっぱりソーシャルネットとなるわけですか!
確実な趣味があるから一人でも平気なことも多いけど、さみしいと感じるときはやってみます
こういう愚痴や悩みのはくことができるこのサイトに出会えて良かったです

No.3 16/08/11 12:57
通行人3 

もし接客業のお仕事をされているなら、
常連のお客さんと語らう機会があってもいいのかなと思います。

時間帯を選ばないのはネット上のやりとりの特徴ですね。

No.4 16/08/11 13:35
お礼

>> 3 ご回答ありがとうございますm(_ _)m
私、接客業ですがその数が多いので、どうしても広く浅くなりがちです

ネットでしたら私、写真とるのが趣味なんでそれをアップしつつ楽しむのもいいかな。私、多趣味ですし
チャットも使えそうね
しかし、出会い系だけは怖い

No.6 16/08/11 17:06
匿名さん6 

残業が多いのであればもう休日に行動を起こすしかないんじゃないでしょうか?積極的に出会いの場に参加したり、趣味繋がりで出会いがあるかも?

No.7 16/08/11 18:32
お礼

>> 6 回答ありがとうございますm(_ _)m
それも一理ありですよね…
休日はインドア派でなく、写真撮りに出掛けていること多いので、趣味繋がりというのも一考かと

No.8 16/08/11 20:38
お姉さん8 ( ♀ )

ちなみに、学生の時のお友達などとの関係は、どうなっていますか

人と良好な関係を作って長く維持するためには、相手を大切に思う気持ち、また、その気持ちが相手に伝わる、ということが必要だと思います

簡単に言えば
(相手を)大切にしなければ、(自分が)大切にはされないです。

勿論、相性はありますが。

お返事を拝見しますと、主さんは、まだご自分のことしか見えていないかな

人付き合いは、とかく手間ひまがかかるものでもあるので、ちょっと余裕が無いのかも知れない

そのような印象を受けました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧