注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

分かりにくい長文になりますがどうか読んでください。そして助けてください。 3年…

回答2 + お礼2 HIT数 521 あ+ あ-

ラーメン( 35 ♀ lqXPCd )
16/08/14 18:06(更新日時)

分かりにくい長文になりますがどうか読んでください。そして助けてください。
3年以上勤めている会社でパートから正社員に成り上り、会社に身を粉にして尽くしてきました。
社長は少し変わり者ですが1人で店を広げ成功してる人です。
そんな社長を凄いと思って付いて行こうと毎日頑張ってました。
ところがある日、とある事件があり様々な理由や可能性から私が窃盗犯扱いとされました。
証拠は全くありませんが私の行動が全て怪しいと見なされ、社長は完全に私を疑ってしまいそれを晴らすことはできません。悔しいですが確かに疑わしい行動を取ってる事は事実でした。
ただ社長以外は私が窃盗犯とは思ってなく普段海外に住む社長とは月に2〜3回顔をあわせるくらいなので普段の業務には支障を来していません。
しかし、ほんの少しの行動だけで疑われてしまうことが分かってから今まで前向きに仕事をしてきたやり方が分からなくなりました。何をしても疑われてしまうのではないかという恐怖心しかありません。
今月から私は支店が新しく出来たため1人で支店にいて事務仕事をしていますが監視カメラ(カメラは系列店舗にも本社にもあります)でいつも見られてるのではないかと気になって仕方がありません。
悪いことをしていないのだから堂々としてればいいと自分に言い聞かせていますがやはり疑いをかけられたショックが大きすぎて一人きりの事務所での仕事が憂鬱になります。
ただ、本当に社長が疑っているのか、お前だろと言い出した手前、引っ込みがつかなくなってしまったと言うのも考えられます。
というのもその事件の直後にも関わらず私は昇給しました。前々から言われてたことなのですがうちの社長なら何かあったら昇給を直前でも取り消す人です。それが無かったこと、また、支店で1人勤務になり暫く残業続きだったある日社長から「毎日ありがとう、無理しすぎないように」という労いのメールがきました。こんなこと今まで一度もありませんでした。正直なところ嬉しかったのですが社長の考えが分からなすぎて日々悶々としています。
もうすぐ社長が帰国して事件以来初めて顔を合わします。
平常心でいられるように努めたいのですがどうすれば気持ちが強くなるのでしょう。
支店に取り付けられたカメラの映像が鮮明すぎてかなりビビってます。
前の私ならそんなことなんてことないと考えられただろうな。毎日辛いです。

No.2365711 16/08/14 17:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/14 17:18
通行人1 

>> 悪いことをしていないのだから堂々としてればいい

まさにそれでいいと思います。

疑わしい行動が何だったのかは分かりませんが、
今後は疑念を持たせる行動を一切しなければ
疑いを掛けられた時も堂々としていられます。

また、監視カメラは防犯上の理由でしょうから
そこは仕方ないと割り切りましょう。

なお「社長の考えが分からなすぎて」とのことですが、
個人商店の社長は大概そんなものです。普通の会社に
ある取締役会という合議体制も存在していないので、
社長の決定が全て、となるのはやむを得ないですね。

No.2 16/08/14 17:26
お礼

>> 1 早速の回答ありがとうございます。
まさに社長の決定が全て、そうなんです。
でもワンマンとは言えきちんと理論を持って物事を考える人なのでおかしなことは言っていないと思っていました。
しかし私自身が問題の当事者になってみると色々思考回路が停止してしまい何もできなくなっちゃうんだな…と実感している日々です。
監視カメラもおっしゃる通り防犯の為です。
1人の事務所なのでまた疑いをかけられないようにしっかり見張ってくれている…と考えたいのについつい私自身を監視する為のものと考えてしまいます。
要は自信をなくしてしまったんですね。
社長から疑いをかけられたりしない自信もあったしまっとうに尽くしてきたからなかなか自信を取り戻せません。
しかし信頼を地道に取り戻していくしか無いですよね…

No.3 16/08/14 17:48
通行人1 

>> 2

社長さんも人間なので、たとえ理路整然としている
ようでも、もしかすると根本的な部分で思い違いなども
あるかもしれないので、あまり気に病まないことですね。

防犯カメラの件も、たぶん、社長さんとしては疑いという
よりも、万一また同じことが再発してしまった場合に、
お互いに悲しい想いをすることのないようにとの彼なりの
気遣いかもしれませんし(方法に賛否はあると思いますが)

むしろ積極的に他の良さそうな防犯アイデアを提供する
くらいの気持ちで臨めば、また信頼を取り戻せると思います!

No.4 16/08/14 18:06
お礼

>> 3 ここにいる方は本当に優しいですね。
厳しい言葉もあるかなと思い書き込みましたが優しい言葉に涙が出そうです。

疑われたしもういいや
という気持ちと、
次に同じような機会があった時に仕事を任せてもらえるよう頑張るぞ
という気持ちの狭間で戦っています。
社長ももしかすると私が「私はやってません、だからこのやりとりを最後に今まで通り業務を行います、そして二度と疑いを持たれないよう信頼を取り戻すべく努めます」と言い切ったのでもう一度チャンスをくれたのかなとも思います。
いずれにせよ、今後が大事ということですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧