注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

両親が、わたしのせいで離婚しました。 疎遠になってしまった母と復縁して謝罪した…

回答7 + お礼4 HIT数 1426 あ+ あ-

悩める人
16/08/17 04:09(更新日時)

両親が、わたしのせいで離婚しました。
疎遠になってしまった母と復縁して謝罪したい。

まずは、観覧ありがとうございます。
わたしは20代前半、女です。仕事はしていません。
長くなってしまうのですが、どうぞ話を聞いて下さい。

過去に、とある事件に巻き込まれてしまい
そのトラウマから精神疾患を患ってしまいました。
その日、母に迎えに来てもらう予定があったのですが
急遽断られてしまい、徒歩で帰宅中に被害に遭いました。

その後、何度も母に電話し
しぶしぶ母が自転車で迎えに来てくれました。
わたしは母の姿を見た途端、安堵でその場で泣きました。

すると、母はわたしを心配するより真っ先に
「ちょっと…近所迷惑だから静かに」と言いました。

言われても当然だったとは思いますが、
その時 事件に巻き込まれて傷心していた私は
そんな母の対応に深く傷付きました。

その時わたしはまだ学生だったのですが、
どうしようもない悲しさ、怒りを母にぶつけ、酷く責めました。
母は全く悪くないと解ってはいたのに…。
今ではとても後悔しています。

その後、トラウマから外に出ることも困難になり、
出席日数が足りず学校を転校、行きたかった専門学校へも行けず。
わたしの人生はその日からどんどん狂っていきました。

引きこもって死について考えるばかりでしたが、
心療内科へ母は連れて行ってくれ、心配してくれていました。

最初は外に出ることも本当に困難で心療内科に通い始めたのは
事件があった日から何年も経った つい1年前からでした。
やっと、治療を始めて、少しずつわたしも変われてきていたんです。

しかし…そんな矢先、最近両親が離婚しました。
先月、母は突然、家を出て行ってしまいました。
後に父から話を聞くと、わたしの事件の事を気に病んでおり
「家族に愛が無くなった、私も鬱になりそうだ」と言っていたようです。

その前日まで何の前触れも無く
普通に過ごしていたので、本当に驚きました。
そして、自分のせいで離婚に至ってしまった事が
本当に辛くて辛くて、申し訳なくて、毎日涙が止まりません。
最近は体調の悪化が酷く、精神的にも不安定です。

孤独感が強く、出て行ってしまった母が恋しいです。
母は父が連絡をしてもあまり取り合ってくれないようで、
このまま私たち家族と縁を切りたいのかもしれません。
でも、わたしは母ともう一度会いたい。そして謝りたいです。

しかし、わたしは事件に遭った日に
携帯も解約、全ての交友関係を切ったので
相談する相手も居ないし、父に事件の事を相談した事もありません。
カウンセリングも事件の事を思い出すのが怖くて受けていません。

連絡が出来るならパソコンから連絡をしてみようと思っています。

わたしも事件の直後、母の言動で傷付きましたが
母もわたしのせいで、酷く傷付いていました。
謝罪と、今までの感謝の言葉を伝えたいです。

このメッセージを書いている間も涙が止まりません。

母はわたしから連絡が来たら迷惑でしょうか?
今どこで、なにをやっているのかさえ、わかりません。
会いたい、と伝えたら会ってくれるでしょうか?
もう、母に関わらないべきなのでしょうか。

どうぞ助けてください。お願いします。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

No.2366522 16/08/16 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/16 19:04
通行人1 

主がトラウマを克服できて引きこもり無職が解消できたら会いに行ってはいかがですか?

現在のようにまだ事件の呪縛からとけていなくて、
引きこもり無職で精神を病んでいる状態で会いに来られてもお母様は辛いだけでは?

言葉では全く悪くないと言ってるけど、
お母さんがお迎えを急遽断ったから事件にあってしまったこと、
主の心配よりも近所の迷惑を心配したこと、
主の事件のせいで主をおいて去ってしまったことは紛れもない事実で、
その事を主自身もお母様自身もいまだに許せていないことがスレから伝わります。

お母さんは罪悪感もあるでしょうが、
主と事件の呪縛から逃げてしまいたいのが本音だと思いますよ。

せめて主の自立に向けて見通しがたった時が、
お母さんに会えるときではないでしょうか?

No.2 16/08/16 19:15
お礼

>> 1 こんばんは、ありがとうございます。

トラウマ克服が出来るのか、正直わかりません。
あの出来事は、一生わたしの傷になるでしょう。
忘れたくても、忘れられないです。

でも、わたしがまだ病んだまま会いに行っても
母は辛いかもしれませんね。

正直、離婚する前までは
前に進めている実感があったのですが
ここ最近は身心共に悪化する一方で、将来に不安しかありません。

母に会う事で、気持ちの整理がついて
わたし自身、気持ちが晴れる事を望んでいるのかもしれません。


>主と事件の呪縛から逃げてしまいたいのが本音
仰るとおりだと思います。
母からしたら、わたしと居る事は息苦しくて仕方無いと思います。

兄弟が居るので母からすればわたしは子供のうちの1人ですが、
わたしにとっては
どんなに嫌われても、愛されていなくても、
世界にたったひとりだけの母親です。

どうしてこうなってしまったのか、本当に涙が止まりません。

No.3 16/08/16 19:31
匿名さん3 

壮絶ですね…
事件がどんな事件だったのか、何となくわかってしまいました。さぞお辛い経験をされたのでしょう。

悪い言い方になってしまいますが、お母様は主さんが精神を病んでしまった状態を見るのが居た堪れなくなり、逃げ出してしまったのでしょう。
そうしなければ、お母様も精神を病んでしまいそうだったから。

ですから取り敢えずお母様に連絡を取ってみて、もし会ってくれそうなら会ってみては?
会えなさそうなら主さんもお辛いでしょうが辛抱して、文面だけで思いを伝えるのはどうですか。

私が自分の立場だったらどうだろう
考えてみたけれど壮絶で、きっと主さんとお母様にしかわかりませんね…

あまり力になれずごめんなさいね
私にも歳の近い娘が居るので、見ていて胸が苦しくなりました。

あまり悩み過ぎるとストレス過多で身体にも良くないですから、自分を責めすぎないようにして下さいね。

No.4 16/08/16 19:48
匿名さん4 

母親を思うなら、感謝や謝罪はいらない。
解放してそっとして欲しい。
母親の願いはそれだけだよ。
事件抜きに、母親に依存が過ぎたんじゃないかな…

No.5 16/08/16 20:05
通行人5 ( 30代 ♀ )

もう、成人してるんだから、後は一人で生きていけるように、自分で生活する努力ですね。

お母さんは主さんを成人まで育てたんだから、もう解放してあげましょ。

会ってどうするの?
まだ親を苦しめるの?

会うなら、精神疾患直して、社会復帰してからがいいかと…。
今の状態の主さんをもう見たくないから出ていったのでしょ。
なら、今の状態で居る限りは、会いに行っても嫌がられるだけですよ。

No.6 16/08/16 20:12
お礼

>> 3 壮絶ですね… 事件がどんな事件だったのか、何となくわかってしまいました。さぞお辛い経験をされたのでしょう。 悪い言い方になってしまい… こんばんは、ありがとうございます。
優しい言葉をかけていただき、また涙が出ました。


>精神を病んでしまった状態を見るのが居た堪れなくなり、逃げ出してしまったのでしょう。
>そうしなければ、お母様も精神を病んでしまいそうだったから。
出て行った母に始めは、どうして、と思っていました。
捨てられた気持ちもあり、悲しい気持ちと、
言い表せないもやもやした気持ちもありました。

ですが、今は出て行った母を責める気は全くありません。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

母に会いたい気持ちはとてもあります。

ですが、母の気持ちも考えれば
文面だけで気持ちを伝えるのも良いかもしれませんね。

わたしと母には家族の確執が出来てしまいましたが、
どうぞ娘さんと仲良くお過ごしください。

No.7 16/08/16 20:22
お礼

>> 4 母親を思うなら、感謝や謝罪はいらない。 解放してそっとして欲しい。 母親の願いはそれだけだよ。 事件抜きに、母親に依存が過ぎたんじゃないか… こんばんは、ありがとうございます。

母に依存していたつもりはありませんが、
確かにそっとしておいて欲しいのかもしれません。

No.8 16/08/16 20:30
通行人8 

主さんが、精神バランスを崩してしまい、
普通の生活を送れなくなったことが、

その姿を見るたびに、お母さんの心もまた、傷つくのではないでしょうか?

だから、鬱になりそうなのだと思いますよ。

お母さんに、謝っても、何も解決しません。

主さんが、一人前に自立出来ることこそが、お母さんを、安心させてあげられる事になると思いますよ。

帰ってきて欲しいなら、病気に負けるのではなく、怯えるのではなく、

立ち向かって、前に進んで行くことを、
お母さんに伝え、その姿を見せ、

二度とお母さんを責めないことです。

先ずは、貴方が自立することです。

No.9 16/08/16 20:41
専業主婦さん9 

全部見ました。皆さん結構キツい言葉で言っていますが、極端に言ってしまえば家族も所詮は他人ですから自分の気持ちを優先しても良いのではありませんか?
お母さんも自分の気持ちを優先して離婚をしたんですよ。あなたも、あなたの意思でお母さんに気持ちを伝えたって良いじゃあないですか。
あなたがお母さんに気持ちを伝えて前に進めるのなら、伝えましょう。お母さんを責めるわけではなく、感謝と謝罪をしたいとのことですし。

ただ、あなたの詳しい年齢がわかりませんが少しずつ自立出来るようにしなければいけませんね。
わたしも過去にうつを患っていました。完全に治るまで、3年かかりました。きっとあなたの精神疾患を理解してここに意見を書き込む人は少ないでしょうから、無理をせず・自分のペースで克服していきましょうね。
恐らくPTSDだと思いますが、トラウマの克服はカウンセリングで治せることもあるみたいなので勇気を持って受けてみるのもいいかもしれませんよ。

No.10 16/08/16 21:02
お礼

体調が悪くなってきた為、
まとめてお礼をさせて頂く事をお許しください。
お叱りの言葉や励ましの言葉、全て読ませていただきました。

また、誤解があったようなので
こちらで言わせていただきたいのですが、
わたしは母に帰ってきて貰いたいとは思っていません。
母が離婚をする事でうつになる事を避けれたのなら、それで構いません。
父も同様の気持ちで、離婚届にサインをするしかなかった、と言っていました。

また、わたしが母を責めたのは
事件があってから暫くまともじゃなかった時期だけで
心療内科に通い始めてからは、一切母を責める事はありませんでした。

ですので唐突な離婚と、その理由に
驚いていたのが正直なところでもあります。
母もわたしのように、当時の事が忘れられなかったのかもしれません。

はじめにも書かせて頂きましたが
体調が悪くなってきた為、今日はもう横になるつもりです。

ありがとうございました。

No.11 16/08/16 21:24
匿名さん11 

カテゴリを
心の悩み
にしても良かったかもね

そしたらたぶん、
うつに理解ある人から
レスつきやすい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧