注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

年明けに妻から離婚してくれと言われました。理由はよく聞く価値観の違いと好きな人(…

回答20 + お礼8 HIT数 5441 あ+ あ-

匿名さん
16/08/26 01:24(更新日時)

年明けに妻から離婚してくれと言われました。理由はよく聞く価値観の違いと好きな人(元カレ)が出来た、離婚は2人の子供もいるしまだ妻を愛していたのでなんとかお互いやり直していこうと元カレと別れさせ生活していました。
ですが月に一度程妻が用事があり一泊したりする事が増えて行き、ひどい時は3泊4日で友達と旅行に行っていたのですが全て元カレと会っていました。完全に裏切られました。私だけならともかく幼い子供まで裏切っていた事に心底軽蔑し妻を問い詰めました。妻からは私とはやっていけない。子供には悪い事をした、子供は私が引き取って元カレと一緒に育てると言ってきました。正直呆れました。子供をほったらかしにして旅行に行く奴らに渡したくないです。私の両親は他界しているので協力は得られないのが厳しいですが妻の両親はこの事を聞いたら私に協力してくれるでしょうか?

16/08/18 12:59 追記
当初、妻の実家に婿養子になる予定でしたので、妻と離婚してこちらの婿養子になって子供を育てたいとお願いしようかと考えてますが、やっぱり子供を置いて不倫する娘は可愛いですかね?

16/08/19 11:58 追記
嫁が元カレとは一緒になるかどうかわからない。と言ってきた、それぐらいの覚悟なら最初からしなければいいし、そんな報告いらない。

タグ

No.2367166 16/08/18 11:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/18 12:00
通行人1 

専門家に協力してもらってください。
親権譲ったら不幸になりますよ、子供が。

No.2 16/08/18 12:00
匿名さん2 

しないでしょうね。
なんたって妻の親ですから。
孫に会えなくなる可能性と取られてしまうという危機感で、娘に話すから考え直してくれと言われるのがオチ。

それならば外泊を月に何度もさせて、子供を置いて外泊をする妻に親権を渡せないと家裁に申し立てた方が認められやすいと思いますよ。

No.3 16/08/18 12:08
通行人3 

もうこの奥さんは駄目です。例え妻の両親に協力を求めたとしても改善は見込めなさそう・・。あとは子供の親権について揉めるようなら弁護士を間にいれ話し合ったほうが良いかもしれません。

No.4 16/08/18 12:11
通行人4 

妻の親に相談より
親権を主さんがとるために動いた方が賢明です。

絶対に奥さんには親権渡しちゃダメですよ。
たとえお子さんがママがいいと言っても。
ネグレクトになりそうで怖いよ。
男が連れてくるなと言ったら、
平気でこどもおいて男にしっぽふってついて行きそうです。

No.5 16/08/18 12:12
お礼

>> 2 しないでしょうね。 なんたって妻の親ですから。 孫に会えなくなる可能性と取られてしまうという危機感で、娘に話すから考え直してくれと言われ… やっぱりそうですよね。元々ご両親はその様な類の事が嫌いな人達でしたし、私も婿養子になる予定で行っていたので甘い考えでしたね。一度義理の母に相談したら最悪不倫したら娘とは縁を切るから貴方が養子になって子供達を一緒に見ていけばいいと言われてましたがやっぱり実の娘は可愛いですよね。

No.6 16/08/18 12:23
通行人6 

女の方からの別れ話は、かたちは戻っても心が戻れない

No.7 16/08/18 12:32
お礼

>> 6 そうですよね、心が戻ってないと意味ないですもんね。

No.8 16/08/18 12:34
お礼

>> 3 もうこの奥さんは駄目です。例え妻の両親に協力を求めたとしても改善は見込めなさそう・・。あとは子供の親権について揉めるようなら弁護士を間にいれ… 妻の改善はもう求めてないですね。なんか気持ち悪いし。向こうのご両親には私を婿養子にしてもらい子供達と暮らせるように協力してもらいたいだけです。

No.9 16/08/18 12:40
Re倶楽部 ( ♂ bIkPCd )

主様の心中御察し致します・・・

文面のみなので詳しい経緯が不明確な部分もあるので
あくまでも率直で簡易的に書きますが・・・

主様が離婚を視野に入れないのを前提として、奥様側の御両親が
主様に協力的になるかという場合ですと、ある程度は主様の意見は
尊重されるのかな?とは思いますが、やはり他の方も書かれている様に
「孫」が可愛ければなかなか最終的には実娘寄りな説得になるのでは
ないのかなあ・・・とはどうしても思いますよね

主様が離婚も視野に入れて嫁と浮気相手と戦ってという場合は
嫁が有責配偶者になるので主様の材料で親権を主様側にという方法も
あるとは思いますが(不貞問題だけでは親権は父側という訳では無いです、原則は母側が前提です)
子供の将来的影響、環境を主様の有利な状況を具体的に示す事が出来れば
戦う事は可能だと思います、それによって嫁や浮気相手にある程度の制裁込みで
親権も主様にしてしまうという判断も出来ます

子供を優先してやり直すのを前提ならば、よく話し合いをして妻との間に誓約書を
交わして今回の不貞証拠はひっそり保存して行く事を勧めます

大概、同様の事を繰り返す問題が多く、その際にドロドロの問題になる場合が多いので・・・

嫁の両親に相談して何等かの解決策はしても良いかと思いますが
過度の自分への有利になるという期待はせずに相談されればいいのかなとは思います

その際はある程度、離婚も視野に入れた準備はしておいた方が主様が一方的に
不利な状況にはならないか?とは考えます

主様が一刻も早く仕事や生活に影響が出ない様に生活が送れます様に・・・

No.10 16/08/18 15:46
通行人10 ( 30代 ♀ )

婿養子になって、妻側の親と暮らすつもりですか?
それって=妻の実家に住むことだったら、最終的に奥さんに親権行くと思いますけど…。

今は義両親と主さんは離れていて関係は良好でしょうけど、
同居すると必ずストレスが生まれます。
必ずです。
義理の親子の関係なんて、簡単にギスギスし始めます。

そこに、奥さんが戻ってきたら…。
主さんはすぐ追い出されますよ。
血の繋がらない義両親は、宛にしない方がいいです。
最終的に娘が一番になりますから…。
親なら分かるんじゃないですかね…。
娘に泣き付かれたら、弱いのが親かと…。

逆に、実の親が他界していても育てられる環境がないなら、離婚して親権取るのは無理だと思いますし…。
不倫していても、実家のある女親が有利です。

どうしたら親権が取れるかは、弁護士さんとご相談された方が良いかと。

No.11 16/08/18 16:36
匿名さん11 

子供のDNA鑑定は?

No.12 16/08/18 18:06
お礼

>> 11 子供は完全に私の子供です。

No.13 16/08/18 19:47
通行人13 

絶対に、子供は渡したらだめ!
子供が不幸になる。
向こうのお母さんが、孫に会えなくなるとか関係ない。
自分のバカ娘がしでかしたことなんだから。

よく考えてね!

No.14 16/08/18 20:44
案内人さん14 

毎回みなさんがアドバイスしてくれてるのに、何だかまた同じような相談ですね。
共感してほしいのですか?奥さんの悪口をみなさんにも言わせて、孤独や虚しさをうめたいのですか?

本当に心から子供の事を考えるなら、小賢しいことを考えるより、しっかりと腹を据えて行動すべき。

最初は同情致しましたが、最近は子供達の事を考えたいと言いながら、ただ奥様に主導を握られて悔しい思いを大なり小なり愚痴ってるだけに見えてしまいます。

最低な事をしているのはわかっていますが、奥さまの言い分も聞いてみたいです。

No.15 16/08/18 23:08
匿名さん15 ( 40代 ♀ )

価値観の違い?元彼?は?奥さん今更何言ってんの?価値観の違いなんて誰と一緒になっても出てくる話しでしょ?それより子供達が可哀想(/_;)元彼と旅行行っておいて自分が引き取る?はぁ?何言ってんのかしら?とりあえず主さんは弁護士さん通して話しをなさって下さい。大抵親権って母親にいくらしいけどこの場合どうなるか?じゃないかな?振り回される子供達が気の毒ですけどね。相手側も子供達可愛がれる保証あるのかしら?
無理なんでない?酷い言い方してしまうと再婚しても連れ子婚でしょ?

No.16 16/08/19 01:04
匿名さん16 

お子さんは何歳ですか?男の子?女の子?
母親の不倫は、かなりショックだと思いますよ。

No.17 16/08/19 07:22
お礼

>> 15 価値観の違い?元彼?は?奥さん今更何言ってんの?価値観の違いなんて誰と一緒になっても出てくる話しでしょ?それより子供達が可哀想(/_;)元彼… やはり弁護士に相談ですよね。ありがとうございます

No.18 16/08/19 07:23
お礼

>> 16 お子さんは何歳ですか?男の子?女の子? 母親の不倫は、かなりショックだと思いますよ。 子供は2歳と1歳の女と男です。

No.19 16/08/19 08:30
匿名さん19 

妻と離婚してこちらの婿養子になって子供を育てたいとお願いしようかと考えてますが? →有り得ないでしょうね。離婚をしたら、主さんを婿養子にするメリットがありません。
やっぱり子供を置いて不倫する娘は可愛いですかね?→どんな娘でも一番可愛いですよ。

義両親様は、まずは離婚をせずに元の鞘に収まる事を願い、価値観の違い等々娘さんの言い分も聴きそれに納得できれば?娘さんの希望通りにさせようとなさるでしょう。それと、主さんと不倫相手を比べるかとも思います。つまり、何よりも娘が一番幸せになる様に考えると言う事です。主さんに申し訳ないとは思いつつ。。。です。ご自分で解決しないと。
親権をしっかりとる事を考えましょう。

No.20 16/08/19 09:07
匿名さん20 ( ♀ )


簡単に離婚してあげるのもどうかと思います

主さんが離婚しないといえば出来ないと思います

お子さんを手離したくないなら
手がかからなくなってから離婚して親権をとりましょう


子供放っておいて浮気するような母親ですし主さんが 親権とれるんではないでしょうか


No.21 16/08/19 10:09
匿名さん21 ( ♀ )



私は3年前に離婚しました。
私と元夫で1人ずつ子どもを引き取っています。
元夫の両親は他界しており、実家は車で5〜6時間程掛かる遠方にあります。


私の母の申し出で、子どもが可哀想だから出来る限り手伝うという事になり、平日の学童終わりから元夫の仕事終わりまでを市に登録しているご家庭で面倒見てもらい、土日どちらかを私の母が面倒見ています。


母と元夫でやり取りしています。
子どもが母の家に来る時に、私は子どもと面会しています。


たくさんの人に助けてもらってます。
私のわがままで離婚しました。
元夫が維持を張らずに私の母に頼り、また市の方にきちんと相談し子どもに寂しい思いをさせない方法でやってくれています。


なので、奇跡的にのびのびと活発に育っているように今は思います。
私との手紙のやり取りも楽しんで書いています。


私の離婚理由は不倫などの男性関係ではありません。
主さんの奥さんは最低だと思うので、くれぐれも親権を渡す事のないよう願います。
お子様をどう育てていくのか、奥さんの両親と市に相談してみて下さい!!







No.22 16/08/19 11:31
お礼

>> 21 ありがとうございます。その様なケースがあるとは思いませんでした。頑張っていきます。

No.23 16/08/19 12:43
匿名さん16 

「向上心~」の主さんでしょ?
主さん自身は、男性?女性?

No.24 16/08/19 22:46
匿名さん15 ( 40代 ♀ )

今晩は。失礼ですが奥さんのやってる事言い分も滅茶苦茶過ぎますよ(>_<)そんな自分勝手な言い分が通用するとでも思ってるのでしょうか?ひとまず奥さんは男性関係にだらしないみたいですから、子供達は主さんが親権譲って頂く方がよろしいのかも?男にだらしないのにそんな姿を子供達に見せるようなもんでしょ?子供達心が歪んでいきますよ?

No.25 16/08/20 01:01
通行人 ( BmABw )

お子さんの父親は誰だか調べてありますか?

念の為、極秘で調べた方がいいです。
それからです。

No.26 16/08/20 01:04
通行人 ( BmABw )

そんな嫁要ります?
要らない

No.27 16/08/20 10:06
お礼

>> 26 要らないですね。

No.28 16/08/26 01:24
匿名さん16 

主さん、その後どうですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧