注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

中学生の頃から死にたい気持ちが続いており今までに自殺未遂もありました。 高校生…

回答2 + お礼0 HIT数 614 あ+ あ-

匿名さん
16/08/19 23:01(更新日時)

中学生の頃から死にたい気持ちが続いており今までに自殺未遂もありました。
高校生の時に未遂した時に親に病院へ行こうと言われ、
周りから見れば特に大きな理由もないのに死にたかったりする自分が嫌だったので、行くことにしました。(行きたくなくなったりして)途切れ途切れでしたが多分半年~1年通いました。思春期の精神科?でした。
高3の2月で行くのをやめてしまいましたが、卒業後5月に一回だけ行きました。
現在20歳ですので、最後に行ったのが二年前のその5月です。
死にたさは毎日当たり前のようにあります。その気持ちが強くなったりなんとなく あー死にたいと軽い程度だったりですが。月に数回本気で死にたくなります。
社会人で収入もあるので一人暮らしを考えているのですが、親に話したところ
普段こういう話はしないのですが、
ちゃんと病院に通い続けて欲しかった。一人暮らしをしてちゃんとご飯を食べるのか心配、今死にたい気持ちはどうなのか?等言われました。
親は次は本当に死ぬんじゃないかと不安なようでした。
私は死にたくも生きたくもない。普通みんなそうやって生きてるんでしょ?それと同じ。と答えました。が、実際は死にたいです。嘘をついてしまったので、一人暮らしをしはじめて辛くなった時もう親に助けを求められません。
正直死にたくないけど、結構しんどかったりします。でも今年中に一人暮らししたいです。始める前に病院に通うべきでしょうか?それとも一人暮らし始めてから通えば良いでしょうか?
高校の時病院言っていても特に病名は言われませんでしたので、問題はないのだと思います。だから行かなくてもいいのかなって思います。
どうしたらいいでしょうか?

No.2367691 16/08/19 21:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/08/19 21:07
通行人1 

一人暮らしをするのであれば、万全な状態で始めたほうがいいですね。
その精神的な原因が何なのか。
多分、心当たりあるのではないですか?

No.2 16/08/19 23:01
お助け人2 

こんにちは。初めまして。そうなんですね。あなたは、頑張りすぎたのではないでしょうか。だから、疲れてしまったのだと思います。受診をしても、すぐには病名を言わない先生もいます。少し、様子を見てから確信をしたうえで病名を診断して本人に言う場合もあります。あなたは、頑張りすぎるぐらい頑張ったんですよね。だから、もう頑張る必要はないのですよ。たまには息抜きや休憩をしませんか?こころの休憩を。死にたいと感じなくなるまでゆっくり休んでもいいのですよ。お母さんには、本当の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。勝手に、助けを求められない。と考えずに、助けを求めたい時には、このサイトに悩みを打ち明けたみたいにお母さんにも話してみてはいかがでしょうか。助けを求めてもいいのですよ。一人暮らしをする前から、一回受診をしてみて、担当の先生ともいろいろ相談して一人暮らしのことも相談してみてはいかがでしょうか。日常の悩みもそこで言ってもいいのですよ。そこはあなたを苦しめるところではありません。むしろ、助けてくれるところです。もうあなたは20歳だから、普通の精神科かな?そこに一回行ってみてください。最初は行く意味がないと思っても、最後には、行く意味があるところになっていますから。ここで私からの意見を終わりにさせていただきます。休むことも大事ですからね?では、失礼します。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧