注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時

皆様の意見をお聞かせ下さい。アルバイトで引き抜かれた場合辞めずに、ずっとその職場…

回答4 + お礼0 HIT数 385 あ+ あ-

匿名さん
16/08/20 14:01(更新日時)

皆様の意見をお聞かせ下さい。アルバイトで引き抜かれた場合辞めずに、ずっとその職場で働かないと駄目なのでしょうか?その引き抜いた店長は、私のやる事が気に喰わないらしく、1年か2年位頑張って働いたら辞めようと思っているのですが、そんな私は考えが可笑しいのでしょうか? 解答宜しくお願いします。

No.2367757 16/08/19 23:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/08/20 07:30
通行人1 

法的な面で言えば、ずっと同じ職場で働かなければならない義務は何もないと思います。
一か月くらい前に伝えたら、どのアルバイトでも本来は辞められるはず。最低で2週間。

No.2 16/08/20 08:57
通行人2 

引き抜かれたとしても店長と主さんとの相性が悪くストレスになるようなら、心身壊すリスクのある1年から2年という長い期間働くよりも他の良い会社に早期に転職したほうが良いように感じますね。

No.3 16/08/20 12:16
匿名さん3 

働かないとだめ、っていうことは何もないですよ、アルバイトなのでしたら、正直嫌だったら今すぐにでも辞めても問題はないです。

No.4 16/08/20 14:01
匿名さん4 

引き抜いておきながら、何なんでしょうかね、その店長。
我慢して働き続ける必要はないし、1年、2年も我慢して働く必要はないと思いますよ?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧