注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

最近、人とうまくいきません。自分は仲良くしようとか優しくしようとかしてるけど、昨…

回答6 + お礼2 HIT数 654 あ+ あ-

匿名さん
16/08/28 15:37(更新日時)

最近、人とうまくいきません。自分は仲良くしようとか優しくしようとかしてるけど、昨日だって友達と喧嘩しました。けんかと言うか、、、
他の人ともうまくいきません。自分はどうしたらいいかわかりません。親とも喧嘩して。ひとりの方が楽だと感じてしまいます。
けど友達も大切だとわかるし、失いたくないです。だからといって自分からも言いたくないし、言ったらそれこそうざがられるんじゃないかと思ってしまいます。
ほんとにどうしたらいいかわかりません
どうしたらいいでしょうか

相談になってないかもしれないですけど、ほんとにわからないです

No.2369022 16/08/23 07:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/23 07:57
通行人1 

しばらく一人で休んでみたら

No.2 16/08/23 08:03
通行人2 

感情が抑えきれないとしても喧嘩してしまうとその後のコミュニケーションに影響してしまい余計ストレスになる原因になってしまいます。喧嘩になるまえに冷静に話し合うかあわないと感じたら距離を置く方が良いと思いますね。

No.3 16/08/23 08:09
通行人3 

ケンカになる流れがどんな感じなのか、
思い出してみたら何か気づくこともあるのでは
相手が違っても共通したきっかけが
隠れていたりしませんかね

No.4 16/08/23 08:28
匿名さん4 ( ♀ )

ケンカの流れが具体的にどんな感じだったの?
相手から反発食らうような言い回しをして怒らせたとか?
もしそうなら自己主張が強過ぎるのかも
気分悪いよ
自分の意見のごり押しされると

No.5 16/08/23 08:55
お礼

>> 1 しばらく一人で休んでみたら 少しひとりになってみようと思います

No.6 16/08/23 08:58
おばかさん6 

私も同じ経験をしたことがあります。
誰とも上手くいかないときは、少しまわりの人、相手と距離をとってひとりになる。
ひとりだけになってみると、冷静になれて自分を見つめられますよ
周りに反感をもたれるそういう時って、誰にでもあります。
気分転換しましょう!
また、いいことがありますよ!

No.7 16/08/23 17:26
お礼

>> 2 感情が抑えきれないとしても喧嘩してしまうとその後のコミュニケーションに影響してしまい余計ストレスになる原因になってしまいます。喧嘩になるまえ… そうですよね、もう少し考えて行動しようと思います

No.8 16/08/28 15:37
悩める人8 

ずっと友達とうまくいきません。というか一方的に相手が私を嫌っているように感じます。
理由はわかりません。私はその人とも仲良くしたいと思うのですが。目が合うと睨まれることもあります。
最近で1番ひどかったのは聞こえる声の大きさで悪口を言われました。
このような場合どうすればいいのでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧