注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

相談です。 付き合って一年半、半同棲して約一年の彼とのことで悩んでいます。 …

回答6 + お礼0 HIT数 814 あ+ あ-

匿名さん( 27 ♀ )
16/08/28 09:58(更新日時)

相談です。
付き合って一年半、半同棲して約一年の彼とのことで悩んでいます。

私27歳 子供一人
彼37歳 独身

最近喧嘩も多く、彼に対して不安が耐えません。
ほとんど一緒にいるのですが、
半同棲です。
彼は実家の母親と仲が良く+犬も飼っているので面倒を見に帰ったりします。
荷物も半同棲なので鞄に二個分、服やお泊りセット的なものしかありません。
そのわりに彼は一緒に住んでいると強調されますが、彼が荷物をとりにかえる、犬の世話をしに帰るが不満です。
新しい仕事も決まり、早出の時は実家の方が近いので実家からいくのだろうと思います。

なんだかそんな関係が嫌で

一緒に暮らすのをやめるか、ちゃんと親にもあいさつをし同棲するか、結婚するまで別で暮らすかはっきりさせたいんです。

彼はこのままが楽なんだろうとは思いますが、
スキですが子供のことも考えたり自分の気持ち的にもこのままじゃやっていけません。

このことをなんて話せばわかりやすく伝わるでしょうか...
また私の考えはわがままなのですか?

よくわかりません。。

16/08/25 23:22 追記
そのまま伝えました。

一緒に住めないのは嫌だ、耐えられない
考えたけど今すぐ何かできる話じゃないし、オレもこれから働いてからちゃんとしようと思ってたしあと少し時間いる
今面倒みてもらってる状態で親紹介してもいい感じにならんと思うし
正社員になるまで待ってほしい

と、言われました。

16/08/25 23:24 追記
不安だから聞いたけど不安は消えず、
じゃあそれまでは別々に暮らすかきくと
嫌だ耐えられないと言われましたが、
半ば拗ねた感じになり別々に暮らそと言われました。


彼を待つべきなのか、わからず悩んでいます。

No.2369731 16/08/25 06:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/08/25 07:39
専業主婦さん1 

「一緒に暮らすのをやめるか、ちゃんと親にもあいさつをし同棲するか、
結婚するまで別で暮らすかはっきりさせたい」という主さんの思っていることを
彼に伝えてみたら?

言われないと気づかないこともあるし、主さんが好きなら
言われたことに対して考えてくれると思いますけどね。

No.2 16/08/25 08:36
通行人2 

結婚を前提に交際しているとの認識が、
彼氏にはどの程度あるのか気になりますね。
我がままと言われようとも、向こうの都合
ばかり受け入れなければならないとは思わないです。

No.3 16/08/25 12:29
OLさん3 

主さんは今後のことも考えてるようですが、肝心の彼のほうは主さんとの結婚考えてるんでしょうか?
一緒にいたいときだけ一緒にいれて実家にもいれて・・・って彼にとってはとても楽な状況だと思う。
主さんが思ってること、正直に伝えていいんじゃないでしょうか?

No.4 16/08/25 17:50
通行人4 

そのまま伝えてみれば
良いかと思うんだけどなー

逆になぜそのまま聞けない?

No.5 16/08/27 18:27
匿名さん5 

待って欲しい、と言われてどういう気持ちだったのでしょうか、待ってあげたい、と思わなかった場合は潮時なのかもしれません

No.6 16/08/28 09:58
案内人さん6 

いやぁ〰

どうしてこうも母子家庭の彼氏って、転職したり、職が定まっていなかったり、
無職で無能な彼氏が多いのか笑える。
私の周りの3組の母子家庭もみんな、そんな男を抱えてる。

母親ならもっとしっかりしなよ。
男よりも子供だろ?
恥ずかしい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧