注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

派遣社員です。休日出勤や早出を入社後に言われました。求人にも面談前も一切そのこと…

回答2 + お礼2 HIT数 1099 あ+ あ-

通行人
16/08/25 21:15(更新日時)

派遣社員です。休日出勤や早出を入社後に言われました。求人にも面談前も一切そのことは言われていなかったので、早くも辞めたいです。事前に知っていたら絶対にここには入りませんでした。すぐに辞めるということは許されますか?

No.2369886 16/08/25 18:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/25 18:58
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

まずはそういう話を聞いてなかったので、と言ってみたらどうでしょうか?それでもやっぱりしてくださいといわれるのであれば、辞めさせてもらったらいいと思います。

No.2 16/08/25 19:13
通行人2 ( 30代 ♂ )

労働法には労働条件で入社後に違う場合は即時退職は可能です。
しかし、一定期間働いてる場合、それらの条件は受理したと見られます。
しかし、辞めれる事に変わりないです。

退職は本人の自由意思の元、2週間前に退職の旨を伝えたら辞めれます。後任者がいないとか、退職届を破られても問題ありません。
退職は口頭の事実でも効力はあります。ただ、書面には残した方が良いです。
ポイントは退職願ではなく、退職届で出して下さい。退職願は上司の許可がいります。
退職届は労働者側の一方的な通知であり、拒む事は出来ない様になってます。

No.3 16/08/25 21:00
お礼

>> 1 まずはそういう話を聞いてなかったので、と言ってみたらどうでしょうか?それでもやっぱりしてくださいといわれるのであれば、辞めさせてもらったらい… コメントありがとうございます。
明日言ってみます。
まだ入って一週間経っていないのにその週から強制的に出ろと言われることに納得が出来ませんでした。

No.4 16/08/25 21:15
お礼

>> 2 労働法には労働条件で入社後に違う場合は即時退職は可能です。 しかし、一定期間働いてる場合、それらの条件は受理したと見られます。 しかし、… コメントありがとうございます。
こちらを読んで少し安心致しました。
日にちも経たずに辞めるのには勇気が入りますが……。
無理そうでしたら辞める方向で頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧