注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

ご主人が自営業の方

回答2 + お礼0 HIT数 1141 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/12/19 10:46(更新日時)

主人の実家は自営業で造園業を営んでおり、人手が足りない時以外は家族(主人の実家)だけで切り盛りしています。

私は割と規模の大きい建設会社で経理をしていましたが結婚の為退社しました。ちなみに主人とは仕事を通じて知り合い2年間の交際を得て結婚し、結婚から1年半後に出産しました。

私は結婚するまで造園に関してはあまり詳しくなかった💧のですが、建築や土木の大まかな基本は知っていました。

子供👸も走り回る位大きくなりやっと落ち着いてきたのでそろそろ造園🌸に関して本格的に勉強しようと思いますが、皆さんはどの様にしてご主人の仕事に関する事を勉強しましたか❓😃

最近までは、主人が昔使ってた建築等の基礎知識の本📖を片手に、分からない事を本の図を見ながら主人に聞いてました📝

でも仕事が忙しかったり疲れてる時が多いからなかなか聞ける時間がなく、これからどう勉強したらいいのか分かりません💧

勉強する上でのコツやポイント💡皆さんの体験談があれば是非教えて下さい😊

いずれ私も経験を活かして、事務や経理的な事💻で手伝うつもりで勉強中です💦📖✏

タグ

No.237116 06/12/19 00:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/12/19 09:55
匿名希望1 ( ♀ )

頭で入るより、まずは当たって砕けろかなぁ~😊

主さんは、建築・土木の経理をしていたなら、経理面ではスムーズに入っていけると思います😃

あとは… 取引先の方とお友達になる✌😁
身内だと、後回しになる事でも外注さん達だと親切丁寧に教えてくれますから😊

それと… 専門的な部分は、旦那様に任せて良いのでは?😊

現場は旦那☝経理は主さん☝😊 って感じでやっていった方がお互いに楽かも~

生活も仕事も同じ土俵の上だと、夫婦喧嘩した時なんかに逃げ場がない😂

肩の力を抜いて入らなきゃ~ 疲れちゃうよ😊

専門的な知識も大変だけど、人を使うって事はなかなか難しいものです😊

小さい自営なら、お手伝いに入って下さる従業員さんへの配慮や心配りも必要になってきますしね😉

何より、文面から主さんの真面目な誠実さが表れていますので、私は主さんなら大丈夫だなぁ💪 勝手に安心してエールを送りま~す(*^ー^)✌

自然に体に入ってきますから… 頑張り過ぎないようにね😉

No.2 06/12/19 10:46
匿名希望2 ( ♀ )

家は、また違う職種だけど、小さなコンビニをしてます。あたしは、再婚で、まだ五年目ですが、一番さんの言うように、実戦のみです。建築関係だと、勉強しなくてはいけない事もあると思うけど、大事な事は、ご主人にまかして、女は裏方でいいと思います。家庭の仕事もあるんだし。愚痴を言うなら、24時間一緒だから、時々、サラリーマンがいいなぁ~なんて思います😁

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧