注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

私は受付で働いてるのですが、 3人なんですけど、私以外の2人が非常に合わなくて…

回答5 + お礼4 HIT数 489 あ+ あ-

匿名さん
16/08/29 20:34(更新日時)

私は受付で働いてるのですが、
3人なんですけど、私以外の2人が非常に合わなくてよく喧嘩になってしまいます。
私は3人の中では一番年は下で、なだめたりはするけど、強く辞めなよってことは言えず、、本人たち同士で話してもらっていたのです…

一人の人は確かに、言い方がすごいきつく、私もミスした時よく怒られるのですが、同じミスをその人がした時には、間違えちゃった。とだけで、自分には甘い人です。
もう一人の人は、いい人なんですが、忙しくなってくると仕事はめちゃくちゃになってしまい、機嫌も悪くてミスを連発してしまいます。

こないだ、仕事のことや残業のことをめぐり、喧嘩になってしまい、険悪なムードになってしまいました。
私は、ある程度話は聞いてフォローは入れますが、上司を含め話し合いの場を儲けた方がいいんではないかと思ったのですが、
迷惑な話なんだしやる必要なしと言われました。
でも当の本人は(喧嘩した相手に会うのが嫌だから)明日休むねとメールを送って来たのですが、なんかそんなんで休むとか、しかも前日の夜にとかひどくないかと思ってしまいました。
休むとメールしてきた人は一応私達のなかでは、一番年上で勤続も長い人なので、何も言えないのが現状です(;_;)
これって普通のことなのかな?周りに聞ける人がいないので書き込みさせてもらいました。

No.2371197 16/08/28 23:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/29 01:20
お姉さん1 ( ♀ )

板挟みパターンは辛いですよね。ご自身は関係ないのに、振り回されてしまうから。そして今の貴方もそれに振り回されて、疲れてしまっているようですね。
その2人の感情の渦に貴方自身が引き込まれないように気をつけてください。お二方が貴方に愚痴を言ってくる事も多いでしょうから、話はしっかり聞いてあげて、「それは大変でしたね」「そんな事があったんですね」等、相手の気持ちを「認めてあげる事だけ」に徹しましょう。そうしないと、相手の愚痴に貴方の感情も引きずりこまれ、貴方自身が相手と同じような辛い、ムカつく、悔しいなどの思いに陥ってしまいます。
難しいかとは思いますが、お二人の問題です。当人同士しか解決できない事と割り切ってみてください。
きっと随分と心が軽くなると思いますよ。

No.2 16/08/29 03:49
匿名さん2 

それで主さんが迷惑を被るのはおかしいと思いますし、子供の喧嘩に巻き込まれて大変ですね、上司に全部話せないでしょうか

No.3 16/08/29 08:00
匿名さん3 ( ♀ )

何も言えないで正解だと思います。

以前の職場で同じ様なことがあり、常に二人で揉めてばかり、お互いに私を取り込み味方に付けようとやっきになってて、間に入る私は戸惑うことばかりでした。
私にアドバイスしてくれた方が「どちらかの味方に付かないこと」「上手く逃げること」でした。
自分の仕事を、まず優先に考えることだと思います。

二人が揉めてるんでしたら諦めて、火の粉がご自分に向かない様に気をつけていくことです。

下手に庇うことも必要ありませんし、何かあった場合は、事実だけ淡々と上司に伝えていけばいいですよ。
感情的に受け止めず、冷静に見ながらですね。
主さんの責任ではありませんから仕方ないことだと、気持ち切り離して仕事して下さいね。

二人の間に口挟むことより「難しいね」って…そっと逃げる。
自分の仕事を一生懸命にする。
感情入れず静観する。
いざとなったら、淡々と上司に報告です。
これが一番だと思います。

No.4 16/08/29 08:00
働く主婦さん4 

受付だと他のお客に見られると会社のイメージ悪化にも
繋がることなので、主さんがフォローしきれないようなら
上司や会社側に相談したほうが良いかもしれませんね。

No.5 16/08/29 08:24
通行人5 

そうかと言って何か注意したところで、
素直に態度を改める様子にもとても感じられないので、
異常な人物であると認めた上で
深い関わりは避けるしかなさそうですね。。

No.6 16/08/29 20:25
お礼

>> 1 板挟みパターンは辛いですよね。ご自身は関係ないのに、振り回されてしまうから。そして今の貴方もそれに振り回されて、疲れてしまっているようですね… ほんと板挟み辛いです。
今日もかなり険悪なムードになり、一触即発な感じでした。
当人たち同士で話してもらうしかないですよね。
今日各々が、上司に相談していたので、もう上に任せたいと思います。

No.7 16/08/29 20:27
お礼

>> 2 それで主さんが迷惑を被るのはおかしいと思いますし、子供の喧嘩に巻き込まれて大変ですね、上司に全部話せないでしょうか ほんとに子供の喧嘩みたいでした。
あーいえば、
こーゆうで、
わざと椅子押したりして、転びそうになったりしてました。

No.8 16/08/29 20:32
お礼

>> 3 何も言えないで正解だと思います。 以前の職場で同じ様なことがあり、常に二人で揉めてばかり、お互いに私を取り込み味方に付けようとやっきになっ… 上司に相談していたけど、たぶんお互いに、いい大人なんだから、割りきってください。という回答だったみたいです。
その通りなんですが、当の二人は一触即発ムードがヒシヒシしてます。
話し合いはしばらくできなそうですね。。

No.9 16/08/29 20:34
お礼

>> 5 そうかと言って何か注意したところで、 素直に態度を改める様子にもとても感じられないので、 異常な人物であると認めた上で 深い関わりは避… お互いに我の強い二人ですから、上司から注意でもされなきゃ、直す傾向には至らないと思いますね。
人の降り見て我が振り直せって、ほんとに自分も気を付けたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧