注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

地方の銀行員です。入行4年目になります。 仕事がつらいです。日々ノルマとの闘い…

回答7 + お礼5 HIT数 1545 あ+ あ-

匿名さん
16/08/30 21:52(更新日時)

地方の銀行員です。入行4年目になります。
仕事がつらいです。日々ノルマとの闘い、多岐にわたる業務に追いつけず、苦戦しています。
人間関係もあまり良いとは言えず、相談できる相手もあまりいません。上司が怖い為、辞めたいことを言えないです。こういう場合、どうしたらいいでしょうか?

No.2371471 16/08/29 19:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/29 19:58
経験者さん1 ( ♀ )

男性ですか
女性でしょうか…

転勤はありませんか?

支店長や、ほかの役席次第で、いくらでも変わりますが…

またすぐに転勤なんですけどね。

業界の定着率は、あまり良くないみたいです

キツいですからねぇ…

体を大事にしてくださいm(__)m

No.2 16/08/29 20:25
経験者さん2 

私も7年金融機関に勤めてました。
日々ノルマに業務改正でしんどくて…
さらに上司ともうまくいかないし。
辞めたくてもなかなか言えない日々が続きました。転勤しても、ノルマはずっと続きます。営業は向き不向きもあります。
ノルマが嫌な時はやめたほうがいいです。
私の同期は鬱になりかなりの人数が多い辞めましたよ。
上司に頑張って話すしか。

No.3 16/08/29 20:25
お礼

>> 1 男性ですか 女性でしょうか… 転勤はありませんか? 支店長や、ほかの役席次第で、いくらでも変わりますが… またすぐに転勤なんですけどね… 男性です。実は今年の4月に転勤がありました。心機一転のつもりで転勤したのですが、前の店よりも仕事がハードで・・・

No.4 16/08/29 20:32
お礼

>> 2 私も7年金融機関に勤めてました。 日々ノルマに業務改正でしんどくて… さらに上司ともうまくいかないし。 辞めたくてもなかなか言えない日… やっぱりそうですよね・・・月末はかなりしんどいですね。どこかのタイミングで退職のことを話したいと思います。

No.5 16/08/29 20:36
働く主婦さん5 ( 20代 ♀ )

お疲れさまです。私の主人も銀行員ではないですが、仕事が過酷で転勤もあるため、心療内科通院してます。

主さんは、心療内科には?医師は守秘義務ありますから、話を聞いて貰うだけでも少しは楽になると思いますよ。

すごいですね、銀行員になられるとは。私は数学苦手なので無理です(´`)
主人は、勉強が出来るので仕事人ですが…。 私はどちらかと言ったら、家庭の仕事の方が得意なので、家事は全て私がしますが、勉強のできる方は大変ですよね。

役割分担できる相手、彼女さんとかいらっしゃらないのでしょうか? 仕事がストレスでも家庭が居心地よければ、大分気持ちが楽になるように思います。

主人は、家庭がくつろげると大分リラックスして症状もよくなってきましたので。

勉強が出来る人だらけだと、大変ですね。

お疲れさまです。

No.6 16/08/29 20:37
経験者さん6 

現代は日本の金融商品ではどう足掻いても営業はキツいでしょう。

上司も誰も充てにはなりません。

鬱病になるのは自分です。

現状を打破出来るのも自分です。

No.7 16/08/29 20:38
経験者さん1 ( ♀ )

そうでしたか…

ご自愛ください。

本当に、体が資本ですから。

No.8 16/08/29 21:20
お礼

>> 5 お疲れさまです。私の主人も銀行員ではないですが、仕事が過酷で転勤もあるため、心療内科通院してます。 主さんは、心療内科には?医師は守… お疲れ様です。今は一人暮らしをしており、彼女はいません。家事も全部自分でやっています。心療内科には行ったことがないので、今度行ってみます。

No.9 16/08/29 21:21
お礼

>> 6 現代は日本の金融商品ではどう足掻いても営業はキツいでしょう。 上司も誰も充てにはなりません。 鬱病になるのは自分です。 現… 頼れるのは自分ってことですね。現状打破できるように頑張ります。

No.10 16/08/29 22:02
働く主婦さん5 ( 20代 ♀ )

再です。きっと良くなりますよ。私の主人は、私には仕事の話はしませんが…仕事は家庭には持っていきたくない、もしくは妻に言っても自分より能力低いから、理解出来ないだろう…心配かけるだけだと、思っているんでしょうが…。

主人とは付き合いが長いですが…仕事が辛くても、家庭が温かかったら、居心地の良い家庭であれば、きっと主人は幸せだと信じるのみです。

お疲れさまです。独り暮らしは大変ですよね。そうですか、今は、彼女さんいらっしゃらないんですね。

でも、そのうち出来ますよ(*^-^*)主さんは、一生懸命な方ですから。

はい。心療内科行かれてみて下さい。

No.11 16/08/30 17:25
通行人11 ( ♀ )

私も同じです。銀行員ではないですが、半年前に転勤になりました。職場に相談相手もいてなくて、責任はかぶせられるはで精神的にキツイです。前の職場に帰りたいです。私はバツイチで彼氏とかもいてないです。愚痴は前の部署の人とかに話したりしてます。お互いにつらいですね。

No.12 16/08/30 21:52
お礼

>> 11 大変ですね・・・なんとかなればと思うんですけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧