他県に進学し、地元就職をしたため実家住まいなのですが、母親と性格が合わなくて家を…

回答3 + お礼0 HIT数 360 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/09/03 23:00(更新日時)

他県に進学し、地元就職をしたため実家住まいなのですが、母親と性格が合わなくて家を出たいです。以前から細かすぎる、根に持っていつまでも話すなど母親と合わなかったのですが、やはり限界かなぁと思い、今年度いっぱいで退職し、地元から離れて一人暮らしをして働こうかと思っています。
地方で保育士をしており、担任しているクラスがあるため年度末までは責任を持って働き通すつもりです。子どもたちはかわいいし、職場にも恵まれていて楽しいですが、給与が低く地元で一人暮らしは厳しい状況です。

上京して社宅があるところや、家賃補助がでるところなどで仕事をし、一人暮らしと思っていますが甘い考えでしょうか?あまり貯金がなく、年度までまでに貯まったとしても40万円ほどが限界かと思います…。
経験のある方などおりましたら、教えて頂けると嬉しいです。また、同じように両親と合わない方などおりましたら、どう関わっているか知りたいです。よろしくお願い致します。

20代半ばです。

No.2371846 16/08/30 19:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/08/30 19:42
通行人1 

手取り15万あれば暮らせますが、ゆとりはありませんよ
地方のメリットもあると思いますよ

No.2 16/08/30 21:14
通行人2 ( ♀ )

東京でも保育士をお考えですか?
何もわざわざ生活費のかかる東京へでなくても、要は、「自宅から通えない場所」に仕事を決めれば良いのでは?

都心は仕事もたくさんありますが、応募者もたくさんいます。
わざわざ地方から出てきて仕事をもぎ取るだけのスキルが、貴女にはありますか?

No.3 16/09/03 23:00
匿名さん3 

友人で保育士で一人暮らしで生活している人(家賃補助つき)がいますので、無理ではないですが、貯金が少ないですね。

家具家電を揃えるのに15万円以上、部屋を借りる際の敷金礼金などの諸々の初期費用を払うのに20万くらい。プラス引っ越し代で、貯金はあっという間になくなりますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧