注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

真面目に勉強をしたことはなかった。前日の一夜漬けで専門科目はなんとかしてきた。そ…

回答2 + お礼1 HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん
16/09/01 10:20(更新日時)


真面目に勉強をしたことはなかった。前日の一夜漬けで専門科目はなんとかしてきた。それでも単位を落としたことはなかったし、周りからはよく頼られていた。

けど語学はそうはいかない、努力が努力した分だけしっかりと現れる。だから大嫌いだった。
でも先生におだてられてなんだかぼんやりと大学四年間一応一つの第二外国語を続けてきた。自分の中でも多少(英語はまだ大嫌いだけど)楽しいなって気持ちが出てきた。留学に行ってその国の言語で専門科目の授業も受けた。
周りはすごいって言ってくれたし、教授も私が一人目だからってよく気を遣ってくれてた。もしかしたら私が簡単に乗せられやすい性格だって見抜いていたのかもしれない。

もうすぐこっちに後輩がくる。真面目で、きっちりとしていて、努力家で、先生にマンツーマンで授業してもらっていたらしい。語学力は圧倒的に負けているだろう。
授業何取るの、と聞いたら日本の大学の授業か!?という勢いでたくさんの科目名を言われた。そのうちのいくつかは私と同じものも取っていた。悔しい、恥ずかしい、一緒に受けたくない…
語学の授業も一応あるけど、もしそのクラスも負けていたらどうすればいいのか。

今からしたって努力の差は永遠に埋まらない。
でも努力をやめるわけにもいかない。この語学をもっと勉強したいという気持ちと、こんな状況で言えたものじゃないけど、プライドと。

どう考えても今までさぼっていた自分が悪い。どうしようもない。
それでもやっぱり頭では嫌だ、負けたくない、先輩という上の立場でいたい、とそればかり。

No.2371943 16/08/30 23:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/30 23:23
匿名さん1 

大学以降の勉強で、先輩後輩なんてある?
結構、ちがう学年で同じ授業受けてることもあるのに、後輩の成績うんぬんとか考えたことなかった。

特に語学なんてそう。子供時代から触れてる人は1年のころから、4年生なんかよりできる人がごろごろいる。

わざわざ海外まで行ったんだから、何か目標があるはず。そっちに気持ちを向けたほうがいい

No.2 16/08/30 23:50
お礼

>> 1 吐き出すだけのような投稿にお返事ありがとうございます。

確かにそうですね、大学以降はほとんど関係ないかもしれません。でも大学の語学プログラムからの後輩で、自分自身意識してしまっているところが大きいです。
就職等将来に関しては後輩とは全く違っています。語学と専門分野が同じというだけです。
なるべく後輩には意識を持って行かずに自分の勉強を進められるといいのですが…

No.3 16/09/01 10:20
匿名さん3 

それでも勝ちたい場合は頑張るしかないと思いますよ、その方が自分の精神的にも絶対いいですし、何もしないと余計に落ち込みます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧