注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

全てのことが億劫で仕方ありません。 22歳にもなって人生で努力したと 思える…

回答5 + お礼0 HIT数 519 あ+ あ-

匿名さん
16/09/04 03:36(更新日時)

全てのことが億劫で仕方ありません。
22歳にもなって人生で努力したと
思えるような事もなく、何不自由なく
専門学校まで出してもらいましたが
就職することもなく風俗で働いたり援交してみたり
彼氏が出来てそうゆうことは辞めましたが
普通のアルバイトをしていてもいつも憂鬱な気持ちになり
魔が差して浮気をしてみたり。
なんだか、平凡が物凄く苦手で
同じ事が繰り返される日々が続くと
すぐなんのために生きているのかわからなくなります。
ちゃんとしよう。頑張ろうと思っても
そのモチベーションは少しも保たれません。
どうしようもないクズ野郎で
家族がわたしのせいで揉めてもなんとも思わないのです。
わたしが面倒な事にさえならなければいいと思ってます。
他人に愛を持つことができません。
他人に特に不満もありません。
もはやなぜこうゆう人間が生きている価値があるのかわからないのですが
同じような気持ちを持ったことがある方
また、このような気持ちを変える事が出来た方
いらっしゃるのでしょうか?

No.2372541 16/09/01 17:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/01 18:00
通行人1 

自分のことが嫌いだから他人のことも嫌いなのでしょう

No.2 16/09/02 07:57
匿名さん2 

それでも今不自由なく生活が可能だと、危機迫って変わろうとは思えないですよね、一人暮らしとか、自立の目標を立てるとか

No.3 16/09/02 09:29
通行人3 

私も、究極的には自分さえ良かったらそれでいいなと考えている人間です。

大した努力もしていません。ただ、本気で面倒を避けようとしたら、それはそれである程度真面目になってくるかもしれないです。

怠惰を求めて勤勉に行きつくこともあります。

No.4 16/09/02 10:22
匿名さん4 

こういう風になってしまった原因って、過去を突き詰めるとなにかあるんじゃないかなと思います。
最低でも人様に迷惑をかけるようなことだけはしないことがルールだと思います。

No.5 16/09/04 03:36
悩める人5 

お礼の仕方わからないので
こちらで。
回答ありがとうございます。
たしかに自立はわたしの永遠の課題です。
基本的に誰かに寄生しないと生きていけない。
他力本願なので。
何もない自分とちゃんと向き合いたいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧