注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

高い買い物

回答3 + お礼3 HIT数 815 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
06/12/20 22:58(更新日時)

②ヶ月前に私は精神科行くほど心が病んでて、仕事もうまくいかず、そろなのに同僚が大怪我をして休みがなくなり家でも家族とうまくいかず彼氏や友達ともうまくいかなく途方にくれてました…そんな時せめて趣味や楽しみをもとうって前向きに頑張ってみました‼その時にエステ(ダイエットの痩せるもの)体験コースをみつけ最初1050円だったので行きました‼たしかに効果あったしこれを楽しみにしようと契約をしましたがなかなか忙しく行けずその間にスランプを抜け人間関係もよくなりました…そしたら契約が40万近いんですがもったいなく感じてしまいました…まだ1度も行けず…払い続けるのはもったいないですよね…どうしたら良いのかな❓多分わがままなのはわかります…でもこんな大金はした事ないので戸惑ってます…どうしたら良いでしょうか❓

タグ

No.237312 06/12/19 01:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/19 02:07
匿名希望1 

期限内に通いましょう。行かなくて期限切れたらもったいないです。

No.2 06/12/19 02:13
お礼

>> 1 レスありがとうございます!もったいないですよね…やっぱり通うべきかな…

No.3 06/12/19 12:07
通行人3 ( ♀ )

解約すれば良いのでは?
エステの人はいろいろ言って引き留めると思いますが、法律で解約できないエステは1社もないですよ。
クーリングオフ期間を過ぎていたら、解約手数料(上限10%まで)がかかるけど、90%は解約できて、払ったローンは返金され・今後のローンは払わなくて良いです。
また、クーリングオフ期間を過ぎていても、契約時にムリヤリ進められたとか・本当は迷っていたとか言うと解約手数料がかからない場合もあります。主さんは納得して契約したようですが、その後に精神的不調がありますよね、不安定な時に契約したと言うのも解約手数料がかからない場合があります。
自分で解約の申し出をするのは(引き留められるやりとりで)ストレスになるかも知れません。住んでいる地域の消費生活センターに行けば、代わりにやりとりしてくれます。手続きもほとんどしてくれて、本人は最後に捺印しにエステに行くだけって感じです。
センターを敬遠する人も居るけど、親切に主さんの味方をしてくれますよ。
元エステ店長より

No.4 06/12/19 13:22
お礼

>> 3 心強いレスありがとうございます‼そうなんですか~元々31万円が手数料入り37万ちょいの請求がきました…路上とかではなく自分の足でエステの方へ行ってしまい店員からすれば精神が不安定って関係ないと思いました…解約手数料って仮に1割なら37000円でしょうか❓5万以上かかってしまったらぉかしいのでしょうか❓質問ばかりですみません

No.5 06/12/20 00:57
通行人3 ( ♀ )

③です。
再度 読み直しましたが、精神的不調・通院は契約後ではなく前からでしたね。(スミマセン)主さんに有利に解約するのには有効な情報ですよ。
診断書をもらうのは「Dr.に悪いなぁ」とか気が引けますが、診断書は不要です。消費生活センターでは「通院していた(している)」と言うだけでも良いし、記録(薬袋や診察券)を見せると更に良いです。
解約手数料は本体価格の残価(コース回数の未使用分)に対する10%で、たしか上限が2万円だったと思います。(残が20万円なら2万円・残が30万円でも2万円)
私自身 エステは大好きだし・自分にとっては必要な物ですが、主さんが今 本当に必要と思っていない時期なら 一度解約した方が良いのではないかな?と思います。また、行きたくなったら行けば良いし。
エステは とにかく一生懸命に引き留めます。強い意志と法律の知識が無いと 解約は難しいと言っても過言ではないです。消費生活センターはエステを敵視してる?程に主さんの味方をしてくれますよ。
ちなみに、路上キャッチか・大手に自分で行ったか…などは問題ではありません。自分の意志で捺印した契約でも解約は必ず可能です。

「たしか…と思います」って所はスミマセン。センターが教えてくれますよ。

No.6 06/12/20 22:58
お礼

>> 5 かなり心強いです🙋ありがとうございます‼消費者センターさんがかわりにやってもらえる場合料金かかるのでしょうか❓エステのスタッフさんは良い人という印象持っちゃってるのでいいずらい部分があるし自分で言った方が良いだろうけど…やっぱり頼むのが一番良いんでしょうかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧