注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

8個年上旦那と義親の相談です。旦那はバツ1今年39歳、現在7ヶ月の赤ちゃんがいま…

回答4 + お礼0 HIT数 929 あ+ あ-

匿名さん
16/09/03 10:02(更新日時)

8個年上旦那と義親の相談です。旦那はバツ1今年39歳、現在7ヶ月の赤ちゃんがいます。屁理屈と子供みたいな事を言うので、喧嘩になりイライラします。今週末に私の兄弟から焼肉やろうよと旦那宛に連絡がありました。旦那はやろーやろー!と乗り気で返事していました。近くなってくると庭づくり、庭の草刈りをしたいから行けるかわからないって言っといてといきなり言われました。そのいい加減な扱いに腹が立ち反論しました。自分でOKしといてそれはさすがにないんじゃない?すると、肉買ってないからまだ大丈夫でしょ!と…そういう問題ではないと思うんです。その何日か前にも旦那に対してすごい腹立つことがあったので、より腹が立ち大げんかになりました。数日前、私が自分の実家で夜ご飯を食べていました。旦那は仕事が忙しくいつも何時に帰ってくるか分かりません。夜中の時もあれば20:00頃など様々です。実家でご飯食べ終わる頃、今から帰ると連絡があったので新たに母親が料理を作ってくれました。野菜もみんなで取り分けて食べていたものがあったので、旦那のお皿に盛り付けました。旦那が帰ってきていざご飯を食べると、盛りつけた野菜のみ1つも手をつけずに残しました。大皿でみんなで取りながら食べるのであれば気にならないのですが、今回は新たに作ってくれた上に、プレートに盛り付けてあるものです。なぜ残してるの?!と聞きましたが、いやとしか言いません。そのあとは子供と遊ぶふりで違う部屋に逃げて行きました。結局そのまま廃棄になりました。帰りに聞くとコールスローは嫌いとのことでした。食べるときにドレッシングをかけないと嫌だそうです。わたし的にはどーも納得がいかず嫌いだとしても全く手をつけないのは、かなり失礼だと思うんです。まして子供もいるんだし好きだとか嫌いだとか言ってないで食べてよとよく旦那には言います。自分の実家でやるならいいと思います。逆の立場なら、わたしなら頑張って食べると思うんです。全く食べられないものでもあるまいし。数日たった後そのことでまた喧嘩になりました、俺は常識あるとか言い出したので、この前の野菜残すのは常識ない人のやることだよと言いました。面白くないようで子供のように反論してきます。ドレッシングが先にかかってるものを食べると吐いちゃうとか嫌いなものを嫌いって言って何が悪いの?!など。だれも嫌いなものを嫌いっていうなとも一言も言ってません。いつも屁理屈で帰ってきます。あまりにも屁理屈が続くので頭にきてベットの上でリモコンを布団に投げました。それが腹たったのか枕やら人形やらを思いきり投げてきました。頭にあたり痛かったです。そんな事されたのは知り合って以来初めてのことでした。叩かれなかっただけで、物を思いっきり投げてきて暴力だと感じました。当分許す気にもなれません。
ちなみに旦那の親は、旦那のように捨てゼリフを吐きます。孫が産まれてから当たり前のように1ヶ月に2回来ます。まだ3時間おきの授乳の時期でさえ関係なく来ていました。旦那は毎日帰りが遅くほぼ夜中です。土曜日も1ヶ月に2回しか休みがなく、土日の連休は月に2回、日曜日だけの休みも月に2回です。休みの日家の片付けなどしたくてもできなかったです。用事あると断ると来てほしくないんでしょ!と捨て台詞です。
全てにおいてわたしのキャパが少ないのでしょうか…


No.2373120 16/09/03 03:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/03 04:45
通行人1 



(駄文・乱文・長文、失礼します)


貴方は慣れない子育てで大変苦労されていると思います。旦那さんがもう少しフォローしてくれていいと思います。

旦那さんの様に、土日連休・日曜日休みがあるだけでも恵まれていると思います。
私は、家族との時間を設ける為に(土日連休・日曜休みを望むため)転職した方を何人か知っています。


義理のご両親が月に2回来られるとの事ですが、
こちらから旦那さんのご実家にお邪魔するのは無理でしょうか?
そうすれば家が片付かなくとも問題ないですし、お姑さんの機嫌も損ねなくてすむと思うのですが…。


旦那さんの好き嫌いは徐々に減らしてもらいましょう。物を投げるのはお互いにやめましょう。
今回のドタキャンは許し、次回故意によるドタキャンをした場合は、罰金など罰則を設けましょう。


No.2 16/09/03 08:04
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

私もコールスロー苦手です。
好き嫌い分かれば次回からお母さんも作らなくて済むし、いいのでは?

『子供も要るのに』『好き嫌いは良くない』とか、正論言っちゃうと相手への強要になりますし…。

しかも、数日後同じことで喧嘩ぶり返すとか、ちょっと息苦しいですよ…。

祖父母が孫見たいのも仕方ないし…。
月2回なら異常な回数って訳でもないと思いますが…。

つまらないことで怒りすぎな気が…。
家庭を明るく保つのも、妻の役割ですよ。
旦那と義両親へ文句たらたらで旦那全否定、義両親全否定になったら、
主さんも離婚の道に進むから、お気をつけください…。

No.3 16/09/03 08:54
通行人3 

旦那さん、
コールスローが出てきた時、なんでその場で「これ苦手なんです。せっかく作ってくれたのにすみません」って言わなかったんですかね?
 
私の実家であれば、
そう言われれば、あぁそうなのねーで済んじゃいます。
何も言わず手をつけないで残される方がやだなー。

ちょっとしたことから喧嘩になって、
喧嘩の時の言い方でまた更に喧嘩になる。
そんな印象を受けました。
 
 
私も主さんの価値観に近いから、旦那さんの行動(ドタキャンとか)は、どうかなと思うんだけど、今更旦那さんの性格は変わらないだろうしなー。

頭からカチッと強く否定しちゃうと、旦那さんも反論しちゃうから、
こうした方が良いんじゃないー?とか、とにかく柔らかく言ってみたらどうでしょー?
 
義理のお義母さんの言動は、流しましょ。
来てほしくないんでしょっと言われても、そういう訳じゃないのですが、どうしても外せない用事があって。。と。
そうやってちゃんと断ったら、もうそのことは忘れましょ。
いつまでも思い出すとイライラするので、考えないようにして忘れてしまうのが一番です。
 
 
それから、
あった出来事をその時、怒るのはよいと思いますが、あの時はあぁだった、この時はこうだったと過去を掘り返して文句を言うのはやめた方が良いと思います。

言われた方からしたら、
何を今更、と思うし
あぁまた始まったと面倒くさくなるだけで、効果はないと思います。

No.4 16/09/03 10:02
通行人4 

旦那に怒っていますが旦那...そういう人ですよね?あなたはボランティアで彼と結婚したの?自ら選んだんですよね。あなたの方が旦那より頭良さそうだから言うけど旦那は変わりません。絶対に。あなたが我慢するのみです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧