実兄44歳の事を相談したいのですが、現在兄は、二番目の奥さん(兄と同年代)と、そ…

回答4 + お礼3 HIT数 1241 あ+ あ-

匿名さん
16/09/06 09:46(更新日時)

実兄44歳の事を相談したいのですが、現在兄は、二番目の奥さん(兄と同年代)と、その間にもうけた2歳の子と、奥さんの連れ子で高校3年生の子と、4人で奥さんのマンションで暮らしてます。
いろいろ複雑で、何から話していいのか混乱してます。
奥さんのお子さんはもう一人、結婚して独立した子もいます。


とにかく兄は、自分勝手というか空気を読めないのか、人の心が分からないのか、発達障害なのかと、いろいろ考えてしまい、考えても考えても、兄がどういう人なのか妹としてお恥ずかしい事ですが、分かりません。


3年前奥さんの連れ子の事を考え入籍はせず、最近入籍しまして、やっと人並みの家庭の暮らしが始まるのかなと、私は少し安堵してました。

しかし、すぐしばらくして奥さん(義姉)が「今後、一緒にやっていけない」と、うちの両親に話してきたらしいのです。

母の話だと、
義姉が「仕事の休みがとれたから、家族3人(2歳の子)で、一泊旅行に行こう!私の誕生日も兼ねて…。」と、ホテルの手配も済ませ、兄に話をしたそうですが、兄は「何で?俺の誕生日の時は、そんな風にしなかったのに?!俺は行かない!」と言って、結局ホテルをキャンセルして旅行は無しになったとのことです。


他にも、些細な口論(育児の事など)の時、何年も前の事を言い出し、話し合いにならないとも言ってたそうで、挙げ句には「じゃあ、入籍しなければよかったじゃないかっ❗」と、義姉に言って攻める始末…。

交際中から、不安な場面はあったけど、少しづつ善くなっていくだろう、子供も産まれて父親になったことだしと、義姉は思ってたそうで…。

しかし一人になりたいときは、前妻と暮らしていた実家の二階(二世帯住宅)に行き、時間を過ごしたりして、結局話し合いから逃げるかたちになるらしく…。

これも母から聞いたのですが、前妻の携帯メールに兄が「出ていけ、出ていけ…」と、一面を覆うほどびっしり書かれて送信されてたようです。前妻が母に見せたそうで…。
これを聞いて、私は兄は頭がおかしいのかと思いました。

もっと、いろいろありますが、今まで私は、嫁に行った立場でもあるので、話し合いに参加するものでもないと思い、口出しはしてませんでしたが、今回ばかりは、一緒に話し合いに立ち会おうかどうか悩んでいます。

そして、こんな兄にどのように話し説明すればいいのかとも悩んでいます。

長文になってしまい、すみません。
どんな事でも構いませんので、何か助言を宜しくお願いします。

No.2373312 16/09/03 18:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/03 18:39
通行人1 

誕生日のこととかは、私はお兄さんの気持ちわかりますけどね。
今回のことでもわかるように、女はすぐ相談出来ますが、特に口下手で周りに言えない男は一人でこもるしかないのですよ。
なぜ結婚したのかわからないですが。まだご自分が子どもで、自分だけを見て欲しいのかもしれないですよね

No.2 16/09/03 19:05
匿名さん2 

もともと幼い性格に、二歳ができて赤ちゃん返りしてんじゃない?
逃げれば折れるのもわかってるから逃走は止めないだろうし。
母親が逃げ込んだ兄と話し合いでもしたらいいんでない?
なにが不満なんだって。
連れ子が1番可哀想だな
母親が超恥かきっ子産んで、受験時期に離婚危機とは…

No.3 16/09/04 00:51
お礼

>> 1 誕生日のこととかは、私はお兄さんの気持ちわかりますけどね。 今回のことでもわかるように、女はすぐ相談出来ますが、特に口下手で周りに言えない… 返信ありがとうございました。
ほんと、44歳にもなってますが、精神的にはまだまだ子供なのでしょうね。

今回、私も一緒に話し合いに立ち会って、「男は相談しにくいものだろうけど、妻にさえ相談せず、妻の相談も聞き入れないのであれば、夫婦や家族って何なの?自分の言い分だけ聞いてほしくて、妻や子供の言うことは、聞きたくないうるさいというような、ただの身勝手な言い分という事なの?」と、兄に聞いてみようと思います!

本当に貴重なご意見、ありがとうございました。

No.4 16/09/04 01:39
お礼

>> 2 もともと幼い性格に、二歳ができて赤ちゃん返りしてんじゃない? 逃げれば折れるのもわかってるから逃走は止めないだろうし。 母親が逃げ込んだ… 返信ありがとうございます。

赤ちゃん返り…
逃げて黙り…
ご最も!内面が幼稚なのだと思います。我が兄ながら、情けなく思います。

ところで、『超恥かきっ子』とは、誰の事を指してるのでしょうか?
2歳の子を指してるのであれば、訂正をお願いします。
産まれた子供は、誰に恥じる事もない存在です!親がいい加減な者であっても、子供は一人の人間であり、尊重しなければならない存在だと私は思います。

そして兄の事を指してるにせよ、このような罵倒をあびせ、自身の鬱憤を発散させるためにレスを書き込むような方で、また『逃げ込んだ兄と話し合いでもしたらいいんでない?』と軽く応え、人の悩みをただ面白く興味範囲で読んで、結局悩みなんか聞く気もない方が、最低な兄をどうこう言う立場ではないと私は思います。

私のスレをちゃんと読んで理解していただけたのでしょうか?
私の悩みは、こんな兄にどんな言葉かけをしたらいいのか、ということでした。

この兄貴は何を言っても無理だと言うなら、そうレスしていただきたい。
罵る言葉は要らないのではないでしょうか?

貴重な時間を割いて、私の長文を読んでいただきまして、ありがとうございました。

No.5 16/09/05 03:05
匿名さん5 ( ♀ )

お兄様には
「優しくしてくれない人に、優しくはできないんだよ」
「思いやれない人は、思いやってもらえないんだよ」
「夫婦は他人。お互いの考えていることは、ちゃんと伝えないと分からない。」

お互いに、惹かれる所があったから結婚したんでしょ?
子どももいるんだから、楽しい家庭を作らなきゃ。
自分がしてもらいたいことは、相手にもする。
お互い様。なんじゃないの?

相手が自分の思うように動いてくれない時は「伝え方が下手だったなぁ…」とかんがえてみる。

と、伝えます。

No.6 16/09/05 06:16
匿名さん6 

前妻とはいつ離婚し、離婚理由は何ですか?
お兄さんの言い分も、聞いた方が良いですよ。義姉の話だけを鵜呑みにしない方が良いです。
旅行先やホテルを予約したのは義姉?旦那さんと相談しないで?だったら、頭にきますよ。

No.7 16/09/06 09:46
お礼

>> 5 お兄様には 「優しくしてくれない人に、優しくはできないんだよ」 「思いやれない人は、思いやってもらえないんだよ」 「夫婦は他人。お互い… おっしゃる通りです。
ご意見、ありがとうございます。

自分が…自分だけ…自分は…などの考え方のダメな兄貴!
NO5さんの「自分がしてもらいたいことは、相手にもする」ということを伝えたいと思います。

本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧