注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

接客業です。 お客は若者中心で、大学生やサラリーマンが主です。中にはいわゆるヤ…

回答2 + お礼1 HIT数 379 あ+ あ-

yo( ♀ CM9OCd )
16/09/09 09:03(更新日時)

接客業です。
お客は若者中心で、大学生やサラリーマンが主です。中にはいわゆるヤンチャな人もいます。

私は施設を利用するにあたっての説明や、料金プラン等の説明をするのが仕事なので、分かりやすく話す努力をしていますが、どんなに分かりやすく説明しても理解出来ないお客がいます。

社会人は理解出来ないという人は滅多にいませんし、ヤンチャな人達は説明が理解出来なくても気にしていないようなので問題はありませんが、大学生グループ5人に1人くらいの割合で理解出来ずに不満気な人がいます。

そもそも、大学生の人はヤンチャな人達よりきちんと話を聞かない人が多いです。
それでも私の説明で理解出来る人の方が多いですし、そんなに複雑な説明ではありません。

ですがその理解出来ない人は、私にバカにでもされたような嫌な顔をしますし、面と向かって意味がわからないと文句を言われることもあります。
大抵は、同じグループの人が「後で説明するから~」と言ってくれたりするのですが…。

実際にはバカにした説明をしているわけではなく、理解出来ない本人が、私のせいで恥ずかしい思いをしたという他罰的考えに陥っているように思います。

仕事でなければ気にしませんが、クレーム等に敏感な会社なので、なんとか不快感を与えない位には持って行きたいのですが、どうすれば良いでしょうか。


No.2373697 16/09/04 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/04 17:41
通行人1 

私はお客で行ってカラオケとかの料金説明が複雑でわからないことがあります。
わかる人からしたら何で?と思うかもしれませんが、わからないと言われたら細かく説明してあげたら良いのではないかと思います

No.2 16/09/04 17:56
お礼

>> 1 細かく説明すればする程バカにされた気になるようです。

あなたのように説明を聞こうとして聞いているわけではないようなので。

バカにしていないような話し方?を知りたいです。

No.3 16/09/09 09:03
働く主婦さん3 

>>2

大学生としてもそこまで理解できないのは個人の性格の問題かなぁ。

ただ特定な人でなく多くの大学生が同じことになるのなら
大学生に対しては他のわかりやすい説明など考えてみたらどうでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧