LGBT当事者、または理解のある方に回答をお願いしたいです。と言っても、ほぼ愚痴…

回答5 + お礼0 HIT数 903 あ+ あ-

匿名さん( 22 ♀ )
16/09/09 10:18(更新日時)

LGBT当事者、または理解のある方に回答をお願いしたいです。と言っても、ほぼ愚痴のようなものです(すみません;)閲覧ありがとうございます。私は22歳女です。好きになる相手は女性の方が多いです。それでも珠に男性も好きにはなりますが、恋愛感情のみで性的な対象にはなりません。

今は誰にもカミングアウトしておらず、周りの人や親の前では、異性愛者として生きてます。
住んでいる場所がかなり田舎で、結婚も早いです。20歳くらいで子供がいる人もザラです。今付き合いのある友達はみんなストレートで彼氏持ち。LGBTが繋がりを持てる場所やサークル等も地元にはなく、孤独感に押しつぶされそうです。

金銭的な事情から、今すぐ都会に出るということは出来ないので、仕事や貯蓄を頑張ったり、資格取得や勉強に励んではいますが、寂しくて仕方ないのです。学生の頃からセクシャリティーは自認していましたが、割と呑気で、好きな子が可愛いから幸せ!だからOK!って感じでした(笑)そのままいけたらよかったんでしょうが、22歳超えたら急に不安感が増して…。親が還暦を迎え、社会人になり、周りからの扱いも変わり、世間体を気にするようになり、結婚、出産について、アレコレ言われることも増えました。

祖母に「何で彼氏を連れてこないの」と言われたり、知人の方に「早くお嫁にいけばいいのに」と言われたり、親戚に「すぐに彼氏ができるよ」と言われたり、「幾つで結婚したいの」「何で彼氏をつくらないの」と男性を紹介されそうになったり…。「もしかしたら」に賭けて会ったりもしましたが、駄目でした。やっぱり女性の方が好きで。私は自分の性別自体に嫌悪感は無く、むしろファッションやメイクを楽しめる面から「女でよよかったなと思ってるんですが、そういう場面に出会う度に嫌で嫌で仕方なくて、丸1日引きずって涙が出てくるくらいです。

「どうして恋の話をした事もない相手にそんなこと言われなきゃいけないんだろう」「何で私の性別が女だからというだけで、勝手に男が好きだと決めつけるんだろう」昔に比べたらLGBTが世に浸透したとはいえ、地域柄もあるし、そもそも私がカミングアウトしてないのだから、ワガママを言ってるのは百も承知です。すべてを理解して受け入れて欲しい!なんて言わないので、放って置いてほしいんです。自分自身が暮らしたいと思う場所に出るための資金を貯めたり、もしかしたら1人で生きていかなきゃならない今後について真剣に考えて準備をしている間だけは。でもこれから歳を重ねるに連れて、言われる頻度が増えていくばかりだと思うのです。「私には期待しないで」「恋愛面はほうっておいて」とその度に言いますが、何も変わらないので…。

あと1年後には地元を離れるつもりでいますが、この寂しさと孤独と戦う気力が持つのか不安です。彼氏と同棲したり結婚して楽しそうな友達を横目に、1人でこんなことしてていいのかななんて考えちゃいます。都会に出れば解決する問題ではないことは承知ですが、現状と比べたら遥かにマシだろうと予想しての選択です。

相談のポイントもなくてすみません。誰かに聞いて欲しかっただけなんです。同じような立場の方いれば返信もらえると嬉しいです。

No.2374088 16/09/05 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/05 19:42
匿名さん1 

なかなか理解はされないものだと思います。浸透してきてはいても、まさか自分の身内が・・・とどこか他人事なんだと思います。はっきり女が好きだと言ってしまったら、それ以上は何も言ってこないんじゃないでしょうか?

No.2 16/09/06 08:29
通行人2 

周りにいろいろ言われてしまうことは減るし、都市部だと仲間の集まりがあるから参加してみたらどうかと思いますよ

No.3 16/09/06 08:31
匿名さん3 

本当に田舎特有のものだと思います、都心に出たらすべて解決すると思いますよ、結婚も遅いですし、同性同士のカップルもたくさんいます

No.4 16/09/09 10:00
匿名さん4 

辛いですね、それは。
理解は進んでいてもまだ、女は男、男は女とういう考えがあるのは仕方ない部分もあるけど、なんか嫌ですね。
結婚相手は性別関係なく好きにしたいですね。
都会にもそう言う人はたくさんいると思います。
でも、大丈夫。
都会など行くと色々な人がいます。理解してくれる人もいます。(多分)
だから、頑張っていきましょう。応援してます。(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!。
同性が好きな自分にも自信をもって、「同性が好きだ」と思いッきていってみては。もし、だめでも引っ越して好きな相手と結婚したら、親は何も言えませんよ(多分)

No.5 16/09/09 10:18
匿名さん5 ( 50代 ♂ )

それも主さんの個性、人生なのですから何ら恥じることも、重荷に感じることもなく堂々と歩んでください。応援します。

ただ、田舎故?に一層周りの心ない言葉やプレッシャーに辛い思いや不快な気持ちも持たれることと思います。
東京や海外なら、かなりはマシになるのかも知れませんが、転居するのもそう簡単なことではないと思います。

だから、新天地への移転や素敵な彼女との出会いを願いながらSNS等で仲間と繋がり、心を慰めてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧