注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

カラオケがどうにも上達しません。 音程は合っているのに高得点が出ないでいます。…

回答4 + お礼1 HIT数 990 あ+ あ-

匿名さん
16/09/06 10:30(更新日時)

カラオケがどうにも上達しません。
音程は合っているのに高得点が出ないでいます。フォールやこぶしなども入れないと高得点にはならないのですが、どうやって出すのかわからないです。
また、自分より声の低い人がキーの高い歌を歌っていたんですが、声の高い自分より高い点数をとっていました。自分が歌うと半音程外してしまいます。別に声は高くしていない、と言っていたんですがコツを教えて下さい。
因みに歌は、凛として時雨のunravelです

No.2374155 16/09/05 19:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/05 20:18
悩める人1 

その声が低い方は音域がひろいのでしょう。

ボイトレの仕方が、ユーチューブなどにあがっていますよ。
登坂さんも高音出しにくそうでしたけど、最近は出てますよね。元々声低いですが。

No.2 16/09/05 22:20
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
音域はボイトレで広がるんですね、頑張ってみます

No.3 16/09/06 01:17
おばかさん3 ( 20代 ♂ )

ホースからでる水の量を増やすように
声をいっぱい(量)で出すのでなく
ホースを少し潰して圧力を加えて、水の量は変わらないが水の勢いを強くするようにして出すイメージ

なので
大して声はいっぱい出していないても
圧力のかけ方や形によって
大きな声が負荷がかかることなく、安定した高い声が長時間、はっきりと聞こえるように
出せる
ようになれる
らしい
とおっしゃっていた方が
いました

No.4 16/09/06 01:49
おばかさん3 ( 20代 ♂ )

そう、そう、精密採点の画面上のグラフなぞっているときでも、当たりハズレってあるんですか?
って私も思ってます
10年くらい1人カラオケやってるのですが‥
せいぜい頑張っても音程正解率85パーセントを超えません
何回も何回も数え切れないくらい歌ってかれこれ10年くらいするのですが‥

No.5 16/09/06 10:30
通行人5 

知り合いも声は高くもきれいでもないですが、

得点は高い傾向があります。

その時の印象としては、淡々と歌っている感じが強いですね。

安定しているとでもいいますか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧