注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

私はどうしたらいいんですか。死にたいです。 いま、生きてることがとても辛いです…

回答6 + お礼1 HIT数 549 あ+ あ-

匿名さん
16/09/07 20:50(更新日時)

私はどうしたらいいんですか。死にたいです。
いま、生きてることがとても辛いです。

学校では、親友と呼べる友達もいません。
だけど、暗いほうではないし、ボッチでも
ありません。むしろ、その逆で、私は明るくておふざけキャラです。でも、それは本当の自分
ではないです。それが疲れちゃいました。

部活でも、劣等感を感じていて、もう嫌です。
練習試合や試合で顧問がいると“あぁ、また
怒られる”“やだ”などと感じ、とても胸が
痛くて泣きたくなります。
今日も、また怒られてしまいました。精神的に
疲れてしまい、やめたいです。

さらに、友達にも存在に気づかれず、
気づかれたときには「あ、○○いたんだ。
○○は、単細胞だからな。」と言われました。
その友達はわざとではなく、本気で気づいて
なかったと思いました。周りにいた女子も
「○○が可哀想でしょ~」と笑いながら言いました。

自分には生きてる意味があるのでしょうか?
周りにも気づかれず、なに一つ得意なことが
なく、“辛い”“死にたい”と思う日々です。


どうしたらいいんですか

No.2374907 16/09/07 19:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 16/09/07 20:50
悩める人7 

お人好しだから利用されやすいんですね
孤立していないからいいけど、特に仲良しさんとかがいないって事かな?
でも、交友範囲が広いのはいい事ですよ
私は2人とか決まった友達としかいない人よりいいと思いますよ
ただ、自分の意志はハッキリと伝えましょう
嫌な事は嫌と
人に流される人間にはならないで下さいね
嫌な事もあるけどこれから先どんな楽しい事が起こるかわからないからこれからの長い人生を楽しみましょう

No.6 16/09/07 20:49
匿名さん6 ( ♀ )

部活を辞めることは可能ですか?
合ってないんじゃないかな?
嫌だって感情でいっぱいいっぱいで、限界になってますよね。
もっと楽しめることや、周りの雰囲気とか気持ち楽になる様な部活を選ぶといいですよ。
気持ちって単純なんです。
嫌だ辛いって感情が増えると、明るく振舞ってても内面の暗さが出てしまうんですね。

たまたま周りも、そこを突いたんだと思います。

まずは、楽しむこと気持ちを楽することで変わってくると思います。

意識してみて下さいね。

No.5 16/09/07 20:30
通行人 ( ♂ 3iDPCd )

夏休みが終えたら色んな気持ちに又悩みながら自殺される方々が多いらしいけど、少し冷静になって考えて欲しいです。

学生時代は三年、親御さんや身内との付き合いは一生。

そのキミのキツさは親に相談していないはずじゃ無いですか?

他でたまには楽しい事も有りませんか?

部活や学校そんなにキツイならやめればいい。

学生時代の思い出は無くなりますよね。

親は飾りじゃ無いんです。
我が子がそんなにキツイ思いならとキミの為にあれこれ考えます。

あれこれ行動します。

死ぬとか言っちゃイカン❗

お母さん泣くぞ❗

あのね、みんな色んな過去を乗り越えながらやって来たんです。

たった三年。…後々にはキミに良い事が有る❗

気持ちをしっかりとナ❗

…負けるな❗このキミのスレ応援しています。

No.4 16/09/07 20:24
通行人4 

誰でも全ての場面で自分を出してる訳じゃないと思う。
本当に信頼出来る人にだけ自分の弱さや本音を話せるんじゃないかな?
今頑張ってる事は、必ず自分に返ってきます。

No.3 16/09/07 20:19
匿名さん3 

保健室でもいいから、スクールカウンセラーでもいいから、気持ちを話せる人がいたら話してごらん。すっきりするよ。私は社会の教科の先生が悩みを聞いてくれた。

あと、嫌なことは嫌。悲しいって勇気を出して伝えてごらん?みんな、あなたに何を言っても傷つかない子って思ってると思うよ。

私もあなたみたいなタイプだから、わかる。でも、嫌なことは嫌、悲しかったよ。って伝えたら、『そんな風に思ってたんだね、わからなかったよ、どうして何も言わなかったの?』と言われましたよ。悩みないでしょ。とか、バカ扱い雑巾扱い、菌扱い。

そんな私でも今は30だけど、同級生たちの中ではかなり成功し、社会人してます。同窓会ではかなりの変化に驚かれますね。(悔しさをバネにした)そして、精神的にも強くなました。

そして、やっぱり主張しないとだめだよ。

自分が思ってる以上に、他人は他人のことそこまで考えてない、思ってないよ。みんな自分のために生きてるんだよ。



No.2 16/09/07 19:58
お礼

>> 1 ありがとうございます。
もう少し、頑張ってみようと思います。

No.1 16/09/07 19:55
通行人1 

生きる意味なんて考えても答えなんてでません。人間遅かれ早かれ死ぬんだし。
生かされてるんだし、とりあえず生きてみたら。

  • << 2 ありがとうございます。 もう少し、頑張ってみようと思います。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧