今年専門学校を卒業したばかりの新人トリマーです。いまアルバイトとして働いているの…

回答4 + お礼0 HIT数 1461 あ+ あ-

匿名さん
16/09/08 09:21(更新日時)

今年専門学校を卒業したばかりの新人トリマーです。いまアルバイトとして働いているのですが、続けるか辞めるべきか悩んでいます。

その会社へは正社員として入ったつもりでしたが、入社してから「3ヶ月はバイト」と言われました。そんな事入社前に一言も言われていなかったので(おかしい…)とは思いましたが、最初は研修も必要だろうし仕方のない事なのかなと思いました。

しかし、5ヶ月過ぎた今でもアルバイト扱いです。しかも先輩から聞いた話だと「正社員は取らない」と上司が言っていたそうです。

最近 上司と話す機会があったので、社員にはなれないのですか?と聞くと 「カットが出来るようになったら 社員になってもらいたいとは考えている。」と言われ「〇〇さんはセンスがあると思うし頑張ってもらいたい」とも言われました。

期待して頂いているのは嬉しいのですが、正社員になれる保証が全然ありません。
私自身カットが完璧に出来るようになるのが いつになるかも分かりませんし、この会社にいたらずっとバイトなんじゃないかな…と不安で仕方ないです。

あとバイト代が一度だけ出なかったことがあり、後から「今日はバイト代出ないけど」と言われました。最近はトリミングの予約が入っていないと 休みだったり早く上がりにさせられます。そして、「社員になりたいと思っているなら早く上がった日はタイムカードを切ってから自主練してほしい」と言われました。
自主練は自分の為になるので良いのですが、会社がそんな事言っていいものかと…

動物業界はブラックな会社がほとんどだとは分かっているのですが こんな会社で働きたいと思えません…
ならばさっさと辞めるべきなのですが、今はまだ シャンプーコースのチェックがはずれていなかったり 1時間で完璧にシャンプーコースを終わらせる事が出来なかったりで 雇ってくれる所があるのか 分かりません。アルバイトなら働けると思いますが。

それに今辞めたらこれまで約半年 頑張ってきたのに(今までの頑張りは何だったの?)って悲しくなります。
指導して頂いてる先輩は 物凄く優しくて 丁寧に教えてくれるのでその先輩を裏切る?のも申し訳ないです。他の人たちも優しい人たちばかりです。

今は(辞めるべきだ)という気持ちの方が強いのですが、本当に辞めてしまっていいのかと ずっと悩んでいます。トリマーの方々、社会人の先輩方の意見をお聞きしたいです。

No.2374988 16/09/07 23:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/08 01:33
匿名さん1 

親しい友人がトリマーです。
大手や高級店、ペットショップや小さいサロンまで何度も転職を繰り返しており、私はずっとその話を聞いていました。

結論で言うと、トリマー歴の長い友人も正社員になるのには本当に苦労していました。そもそも、いきなり正社員採用のところはほとんどないみたいです。お給料が出ない、残業代が出ないなどもザラでしたね。

なので、転職をしてもいいと思いますが、今の職場より良いところに行ける保証はないです。学生時代の友人にも聞いてみるといいと思うのですが、私の友人と比べると主さんのところはまだマシに思えます。
先輩は良い人のようなので、そちらで技術を高め、自信をつけてから別のサロンにうつる方がいいと思います。

技術もない上にすぐ退社しては、転職に不利です。

No.2 16/09/08 03:59
匿名さん2 

とりあえず今の場所で技術を磨いて、出来るようになった、とどこでもやっていける自信がついたら転職した方が後が楽かも

No.3 16/09/08 05:15
悩める人3 

それはひどい話ですね。とにかく経験積んで踏ん張りつつ、転職先を探しましょう。
転職サイトに登録して、間に入って交渉してくれるようにしてもらうのはどうですか。

No.4 16/09/08 09:21
匿名さん4 

「正社員は取らない」と先輩が言うようなら会社側の良いように
使って何かしらの理由つけて安いバイトで使い続けようと考えていそう・・。
期待しているなどの言葉も辞めさせない口実じゃないかな。

先輩が優しいとしても、採用時の条件とは違いバイト代もださないなど
ブラック会社に勤めても心身壊すリスクが高いので
他の会社に転職したほうがいいと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧