注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

高3女子です。 今、すごく面倒くさい女子になってて話も長々ともんもんとしてて、…

回答4 + お礼3 HIT数 463 あ+ あ-

色華( ♀ vwQPCd )
16/09/09 09:44(更新日時)

高3女子です。
今、すごく面倒くさい女子になってて話も長々ともんもんとしてて、不快になる方が居ましたらすみません。

私はよく友達に深い話をされます。恋愛相談や、愚痴などなど。色んな友達と2人でご飯に行って深い話をします。
そういう時は、向こうに10話されたら10話すようにしています(割合的に)。10話た時は10聞くようにしています。相手が話してばっかりだと相手も気を使うだろうし、逆に聞くだけだったらちょっとイライラするだろうなって思うからです。

あと、私は自分の話や相談をしている時に軽く返されたりするのが嫌なので、相手の恋愛事情にはちょっと興味がない時も、頑張って興味を持とうとして聞くし、自分の意見も交えてアドバイスしたり返答したりしようとするし、友達が元気ないかとかには常にアンテナを張り、声をかけたりしようとしてきました。そこは自分でも頑張ってきた所だし、褒められることも多々あります。(自慢みたいに聞こえたらすみません)

まぁ私はもともと人の話を聞くのが好きで、聞き上手と思われるのも好きなんです。だから、人に尽くしてきました。
でも、同じだけ人に尽くされてると思えなくて。

ある仲が良い女友達に彼氏ができて、それまでお互い恋愛相談をし合ってた子なんですけど、彼氏ができてから私の事は用済みみたいな感じで…私が悩んでる時も気づいてくれないし、自ら相談にも乗ってくれないし…。
まぁもともと自分の話を聞いてもらう相手としてお互い使いあってたのかなとも思うんですけど…利害の一致みたいな。

あと、その子に関しては、その子の彼氏からも付き合う前に相談を受けてて…。そのカップルは馴れ初めがあまり綺麗じゃなくて(初めは男子の方にその気が無かったけどノリで言ったみたいな)、でもそれを女子は知らなかったので、その女子に本当のことを言うべきか散々悩んだ挙句、色々根回しして女子の方には隠してたんです。
でも、男子の方は、付き合って余裕が出たのか、こっちの気も知らずにさらっと女子にそれを言っちゃうし(今でも2人はうまくいってますが)、わたしが複雑な気持ちで隠しててあげたことを知っても、なんともって感じで。ありがとうくらいは欲しかったなって。
私がその子の彼氏に色々相談されて話してるのを見て、その子は「○○(私)のことは警戒してる」って言ってたみたいですし。笑
まぁ、こんなこと頼まれてるわけじゃないし、お節介なのは分かってるんですけど。

あと、また別の子は自分の相談を聞いてもらうだけで、相手の相談を聞く時間はすごく短くて返答も浅くて、しかもその相談というのも帰着点がなくてただ話を聞いて欲しいだけみたいな感じで…。まぁこの年代の女子って、そういう人が多いのかなとも思うんですが。
でもその子は感謝してはくれるんですけど、すごく。


悩んでる時に気づいて声をかけてくれる人がいない。SOSを出しても、心の底から話を聞いてくれない。優しくしたらいつか帰ってくると思ってたけど、そんなことはなくて、私は尽くしても尽くされない。報われない。
いいように使われてるって分かるんですけどね。じゃあ尽くすのをやめろって話なんですけどね。見返りは求めちゃダメなんですけどね。

支離滅裂で何を相談したいのかって感じですよね、失礼いたしました。
この複雑な気持ちをどうすればいいんでしょうか。

No.2374991 16/09/07 23:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/07 23:26
通行人1 

優しい人程、バカを見るって感じかな。
あなたは特別に人の気持ちを感じる人だと思うけど、
あなたは20%の人間だよ。きっと。
世間一般、自分が優位って人が80%はいると思うよ。
あなたの人の話を聞いたり、寄り添う優しさは潰さないで欲しいし、
今後仕事で活かせる様になるといいですね。
ただ、仕事だから成り立つだろうけど、
プライベートで、深く入ってもストレス溜まりますよ。

No.2 16/09/07 23:57
お礼

>> 1 こんばんは。
自分の投稿を読み返してみて、厳しいお声をいただくかなと思ってたのですが…こんな自分の行動に酔ったような話に、優しい返答、ありがとうございます。あたたかい方に質問を読んでいただけて嬉しく思います。

自分がやってきたことを、認められたような気がして、救われたような思いになりました。
これから、大人になるまでに、人に寄り添いつつも自分が潰れないようなボーダーをきちんと見つけていき、私のようなものでよければ何か仕事として活かせたらいいなと思います。

長々失礼しました。ご理解ありがとうございました。

No.3 16/09/08 00:09
通行人3 ( 30代 ♀ )

どの年代になっても、みんな自分のことで精一杯です。
私もあなたは人のことを気にかけてあげられる優しい人なんだと思います。でも、その反面、気を使いすぎちゃって、自分の気持ち誰か聞いて!って訴えることができなくなっちゃってるんじゃないでしょうか?きっと他にも優しい気持ちを持った子がいると思います。そういう子と親友と呼べるような関係になれると、自分を心からさらけ出せるし、お互い利害なく、唯一無二の存在になれると思います。がんばれ

No.4 16/09/08 08:34
匿名さん4 

恋愛関係とは男女関係に限った関係にあらず、請う人と合わせてあげる人の関係のことなのです。
その関係性から、合わせてあげた人から同じだけ合わせ返されることは残念ながらないと思います。
しかし感謝やお礼を求めることは間違ってないと思います。
なので最初に話聞くからおごってねとか、手伝ってくれたら聞いてもいいよとか、たまには自分から提案してもいいのかもしれませんね。お互いスッキリしてストレス溜めないで済むかも。

合わせてくれる人が欲しいなら、主さんは請う人にならないといけません。合わせることは得意でも請うことはどうでしょう?
もしかして否定されたり拒否されるかもしれないドキドキに耐えて、相手に感謝することが出来たなら、きっと尽くしてくれる人は見つかると思いますよ。

No.5 16/09/08 17:28
お礼

>> 3 どの年代になっても、みんな自分のことで精一杯です。 私もあなたは人のことを気にかけてあげられる優しい人なんだと思います。でも、その反面、気… こんばんは。
そうですね…ここで解答してくださった方々のように、優しい気持ちをもっていて理解をしてくれる友達を見つけてみたいと思います。
お互い利害関係がある友達関係なんて悲しいですしね…。
そういう素敵な人に出会えるように、辛いから!と言って人の気持ちを理解しようとすることをやめずにいようかな、と思えました。

がんばれ、という言葉にとても勇気付けられました。ご解答、本当にありがとうございました。

No.6 16/09/08 17:45
お礼

>> 4 恋愛関係とは男女関係に限った関係にあらず、請う人と合わせてあげる人の関係のことなのです。 その関係性から、合わせてあげた人から同じだけ合わ… こんばんは。
請う人と合わせる人の関係…そうですね…確かにどんな人の間にもある気がします。何も私と私の周りの友人に限らず、同じだけ合わせあってる人達というのはほとんどいないと感じます。

後で不満を抱くくらいなら、最初から見返りを提示したりした方がお互い気を遣わないし、スッキリしますよね。
ただ、それをすると人からケチな奴、とかいうように思われるか不安です。それが出来るようなフランクな関係の友達にはそうしようと思います。

そうですね…私自身、解答者さんが仰るように請うことが苦手というか、相手にどう思われるか怖くて、あまり出来ずにいます。
それに耐えて、請うことができたら、きっと私が求めてるような人が見つかるのかなと思います。
請う側になっても、感謝は忘れずに、美しく請う人でありたいと思います。

深いご理解と親身な解答、本当にありがとうございます。とても勉強になりました。

No.7 16/09/09 09:44
匿名さん7 

周りに気を使いすぎることもないと思いますよ、自分ばっかりに思えて辛くなっちゃいますし、肩の力抜いていいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧