注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

今日は、信じている人から、人を信じて見なさいとお話がありました。人を信じるといい…

回答5 + お礼1 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
16/09/08 10:33(更新日時)

今日は、信じている人から、人を信じて見なさいとお話がありました。人を信じるといいことが
あるよと、何かヒントをくれたようなのですが、そのヒントの場所が散らばっていて、よくわかりません。

No.2375077 16/09/08 06:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 16/09/08 10:33
おばかさん6 ( 50代 ♀ )

世の中にはねいろんな人がいるんだよ
嘘で固まった人達
宗教にはまっている人達
虐めをする人達
こういう人間の言う事に主さんが振り回されないで、そういう人を受け入れられれば問題無いです
信じて裏切りを受けた時、その経験を生かす事が大切だよ
決して人を恨んではいけません
素直に生きれば問題ないです
でもね、大抵の場合素直って難しいです
よく覚えておいてね

No.5 16/09/08 09:49
通行人5 

信じるって難しいと思います。信じて裏切られることだって無くはないし・・・。でもずっと自分以外信じないでいた人にとっては、誰かを信じてみることでちょっと視野が広がるかもしれないし、いいことも少なからずあると思う。

No.4 16/09/08 09:05
通行人4 

人を信用したらいいことがあるっていうか、
いいこともあるかもしれないね、
くらいの捉え方でいいんじゃないですか?
生きていて、何もかも一人じゃ
やっていけないのは明らかですし。

No.3 16/09/08 07:58
お姉さん3 

人を信じることで人脈が広がり困った時に助けてくれるという意味かも・・。

ただ人を利用したり騙そうとする人もいるので見極めは必要かな。

No.2 16/09/08 06:32
お礼

>> 1 そういうことでしたか。信頼関係で、一歩踏み出すということでしたか。
一歩踏み出してみます。ありがとうございました。

No.1 16/09/08 06:20
通行人1 

誰でもかれでも信じてホイホイ付いて行ったり関わったりするのは、んーという感じですが、人と人との繋がりは『信じる』ことによって、つまり信頼関係で結ばれているような気がします。一歩踏み出してみたら?という提案だったのかも。

  • << 2 そういうことでしたか。信頼関係で、一歩踏み出すということでしたか。 一歩踏み出してみます。ありがとうございました。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧